goo

台風の影響

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

朝はまあまあの天気でしたが、すぐに雨が降り出し
今も、結構雨が降っています。

台風が来ているので、テレビをつけていても頻繁に気象状況がテロップで入ります。

和歌山では竜巻による被害もでているようです。

8月の大雨で浸水した地域もありますが
今日、明日の雨で浸水しなければいいのですが・・・。

もしも危険性のある地域の方は、早め早めの土嚢積みなどご準備ください。
もちろん、被害がないことを祈っています。
コメント(0)|Trackback()

9月14日(土)のつぶやき

家に帰って夕食を食べたのち、引っ越し後の片付けの続きをしました。引っ越しは5日に終わったのですが、とりあえず必要なものだけ箱から出したので、まだまだ箱のままのものが多いのです。また、引っ越しのとき、とりあえずベランダに出していたスチール棚もようやく家の中に入れることができました。


(つづきです)そのスチール棚はウォークインクローゼットの中に入れて、下関にいる長男の荷物(机の中に入れていたものやコミック本、ビデオ、ゲームソフトなど)を箱のまま置きました。息子のものだけでスチール棚いっぱいになってしまいました。アルバムも棚に収めました。明日も片付け続きます。


コメント(0)|Trackback()

疲れました~

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は朝から、家の片づけでした。
引っ越しは5日でしたが
6日には議会質問通告の締切り、
その後、11日の代表質問まで市役所で職員と夜までやり取りしましたので
まったくと言っていいほど荷物の整理ができていません。

来週の連休は、岡山か、和歌山か
いずれかの実家に帰りますので、
片付けするのはこの3連休しかありません。

朝からお昼前までは、台所のウォールキャビネットやフロアキャビネットの中の整理をしました。

お昼からは、リフォームの間、事務所に避難させていた
荷物類を運びに夫の車で3回行ってきました。

それらを家の中に運び込み、
せっせと片付けます。

が、その前に、食器類を入れた段ボール箱が8箱あったので、
それらの中身を一つずつ確認しながら、棚に片づけていきます。

そしてようやくとりあえず出しておく食器類や
乾物などの食品類、鍋釜類を片付けたのが、今先ほどのこと。

途中、ご飯を食べたり、前から予約していたマッサージに行ってきたりしましたが
それ以外の時間はずっと片付けに集中。

夫も息子も台所のことはわからないと言って
手伝ってもらえないので、私一人で黙々と片付けました。

あとは、明日、雑貨類を片付けて、洋服類を片付けて
なんとか、押し入れに布団を片付けられるようにしたいと思います。

とにかく一日も早く家の中を片付けないと
落ち着いて仕事もできません。
この3連休は、プライベートの仕事の合間に議員の仕事
ということになりそうです。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?