未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
なかなかスムーズに事がはこびません
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の午前中は議会改革特別委員会でした。
初めのあたりはまずまずの滑り出しでしたが
前回持ち越しになった専門的知見の活用に関して
吹田市実費弁償条例の改正をしてはどうかとの
委員会作業部会からのたたき案については
各会派のとりまとめを委員から発表してもらい
しゃんしゃんと終るのかと思っていたのですが、
難しかったです。
議論の中で、前に進める、内容を深める議論はありがたいのですが
一度、ここまでは委員会で合意が取れていたでしょう?
ということを棚上げしてしまうような議論はいただけませんでした。
いろんな意見があるのは当然のことですので
たたき案に対する意見を言っていただいてももちろんいいのですが
では、対案や修正案はどれですか?ということがわかるようでないと
議論が進みません。深まりません。
正直なところ、なんだか疲れてしまいました。
ともかく、今日、委員から出た意見を踏まえて
いったん解散していた作業部会を再結成し
たたき案を検討することになりました。
ご意見(異論)のある方は作業部会に入っていただけたらどうでしょうか?
と声をかけさせていただきましたが
作業部会に入るとのお返事はいただけず。
・・・・といった状況でした。
あと、私は副委員長ですので、できるだけ発言は控えて
委員間で協議していただきたいと思っていたのですが
(と思いつつ、どうしても発言してしまいましたが)
そんな中で議員報酬や政務活動費、議員定数について「あるべき論」を話しましょうというのが大半の中で
「政治的判断」について話し合いたいと言われる委員さんがいらっしゃいましたが
「あるべき論」と「政治的判断」とは違うと思うのですが、同じレベルなのかな???
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の午前中は議会改革特別委員会でした。
初めのあたりはまずまずの滑り出しでしたが
前回持ち越しになった専門的知見の活用に関して
吹田市実費弁償条例の改正をしてはどうかとの
委員会作業部会からのたたき案については
各会派のとりまとめを委員から発表してもらい
しゃんしゃんと終るのかと思っていたのですが、
難しかったです。
議論の中で、前に進める、内容を深める議論はありがたいのですが
一度、ここまでは委員会で合意が取れていたでしょう?
ということを棚上げしてしまうような議論はいただけませんでした。
いろんな意見があるのは当然のことですので
たたき案に対する意見を言っていただいてももちろんいいのですが
では、対案や修正案はどれですか?ということがわかるようでないと
議論が進みません。深まりません。
正直なところ、なんだか疲れてしまいました。
ともかく、今日、委員から出た意見を踏まえて
いったん解散していた作業部会を再結成し
たたき案を検討することになりました。
ご意見(異論)のある方は作業部会に入っていただけたらどうでしょうか?
と声をかけさせていただきましたが
作業部会に入るとのお返事はいただけず。
・・・・といった状況でした。
あと、私は副委員長ですので、できるだけ発言は控えて
委員間で協議していただきたいと思っていたのですが
(と思いつつ、どうしても発言してしまいましたが)
そんな中で議員報酬や政務活動費、議員定数について「あるべき論」を話しましょうというのが大半の中で
「政治的判断」について話し合いたいと言われる委員さんがいらっしゃいましたが
「あるべき論」と「政治的判断」とは違うと思うのですが、同じレベルなのかな???
コメント(0)|Trackback()
9月26日(木)のつぶやき
おはようございます。清々しい朝です。今日は議会の最終日です。意見を一つ言いますが、あと二つどうしようかとまだ悩んでいます。普段のように話すのだと言いやすいけれど、議事録に残るとなると、ちゃんと矛盾しないように言わなきゃいけないのでプレッシャーです。
午前中の本会際が長引き、今、お昼休憩中です。ご飯を食べたら、午後からの本会議の準備とそのあとの100条委員会ヒアリングの準備をします。
今日の議会は午後2時ぐらいには終わりましたが、そのあといろいろ事務やら議員さんとの打ち合わせやらしているうちにこんな時間になってしまいました。明日は午前中は議会改革特別委員会ですし、午後は監査委員の会議が有るので明日も忙しい1日です
コメント(0)|Trackback()
?