未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
文化祭と「女性参政70周年記念事業」
朝から、里親道路の活動を少しして、それから千二地区公民館の文化祭に行ってきました。
地域の皆さんの作品を見せていただき、美味しいおぜんざいをいただき、地域の話題などお話ししました。
そのあとは、ドーンセンターで開催される「なんでやねん 70年経ってもまだこれか 女性の政治参画を増やすために」に参加するため、天満橋に行きました。
今日は、シンポジウムと分科会があり、明日は、嘉田前滋賀県知事の講演があります。
分科会は3つあって、第一と第三とも議員がパネリストでしたので、市民の方や若者の活動発表を含む第二に参加しました。
3組のパネリストは、それぞれ年代も環境も違いますが、それぞれの暮らしの中から政治課題につながるものを見つけられ、行動に移された方々でした。
政治に関わるのは特別な人だ、という感覚があるのでしょうが、実際、私も議員になるまではそう思っていましたが、そうではなくて、みんな「おかしいな」「困ったな」「こうだったらいいのにな」というようなことを口に出して言う、現実とのギャップを解消することが政策につながる、ということだと思います。
さあ、明日の講演内容はどんなかな?
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
地域の皆さんの作品を見せていただき、美味しいおぜんざいをいただき、地域の話題などお話ししました。
そのあとは、ドーンセンターで開催される「なんでやねん 70年経ってもまだこれか 女性の政治参画を増やすために」に参加するため、天満橋に行きました。
今日は、シンポジウムと分科会があり、明日は、嘉田前滋賀県知事の講演があります。
分科会は3つあって、第一と第三とも議員がパネリストでしたので、市民の方や若者の活動発表を含む第二に参加しました。
3組のパネリストは、それぞれ年代も環境も違いますが、それぞれの暮らしの中から政治課題につながるものを見つけられ、行動に移された方々でした。
政治に関わるのは特別な人だ、という感覚があるのでしょうが、実際、私も議員になるまではそう思っていましたが、そうではなくて、みんな「おかしいな」「困ったな」「こうだったらいいのにな」というようなことを口に出して言う、現実とのギャップを解消することが政策につながる、ということだと思います。
さあ、明日の講演内容はどんなかな?
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
11月4日(金)のつぶやき
【150個限定販売】ガンバ大阪スタジアム型ケーキ 毎年完売で大人気「ガンバケーキ」が今年も登場 2016年11月4日(金)よりホテル阪急エキスポパーク・千里阪急ホテル... prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPさんから
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年11月4日 - 13:15
11/3 吹田ガンバル - goo.gl/alerts/SzWQw #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年11月4日 - 19:30
野菜価格高騰 goo.gl/67liGt
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年11月4日 - 20:00
ザ・シフォン&スプーン、昨年好評の季節限定フレーバー「ザ・ストロベリーシフォン」が再登場。 - goo.gl/alerts/W20K3 #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2016年11月4日 - 21:31
コメント(0)|Trackback()
?