goo

11月定例議会始まりました

今日から議会が始まりました。

先だって開催された一般会計・特別会計決算審査特別委員会、企業決算審査特別委員会の委員長報告と討論採決をしたのち、11月定例会の議案の提案説明がありました。

決算審査はいずれも会計も、全会一致で認定されました。
(そういえば、前に、全会一致で不認定のときもありましたね)

提案された議案は、国の法律(地方税法や介護保険法など)が変わったため、改正が必要になったものや
契約案件、指定管理者の指定の案件がほとんどでした。

28日に一般質問・質問の発言通告締切があり、12月2日から4日間、議員による質問が続きます。

今議会から、発言通告書はデータでも提出することになったようで、
通告書のフォーマット(ファイル)が議会事務局からメールで送られてきました。

これまでは紙ベースで提出していたので(私は、メールに添付した電子データで出していた時もありますが)
市議会HPに発言通告の内容をアップロードするときに、一枚一枚スキャナーでpdfファイルに変換していたようですが、これでデータからすぐにpdfファイルに変換できますよね。

合わせて、これまで紙で配布されてきた議会や委員会の招集通知も、電子メールに添付して送ってもらうか、これまで通り紙でもらうか、これは選択制になるそうです。

省力化、合理化できるところは、していくのがいいですよね。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

11月24日(木)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?