goo

箕面市議会に傍聴に

今日は、遠く伊万里市議会から大阪に来られていた盛さん(現在、議長)と一緒に箕面市議会へ傍聴に行ってきました。

箕面市議会は吹田市議会と違い、議案の討論採決ののち、一般質問をしますので、できれば一般質問も傍聴したいと思っていたのですが、討論採決の途中で予定していた午後2時になったので、途中でしたが傍聴を抜けさせてもらいました。

議案を採決する前に、委員会付託のものは委員長が委員会審査の報告をしますが、吹田市議会の場合は議案ごとに報告します。
しかし、箕面市議会では、4つの委員会にそれぞれ付託された議案審査の報告は、委員会ごとに複数の案件をひとまとめにして報告されていました。

そして、委員長報告に対する質疑や討論、採決についても、吹田市議会では通常、議案ごとに質疑と討論、採決を行いますが、箕面市議会の場合は、委員長報告は委員会ごとにまとめていするので、質疑もまとめて行い、討論採決は、賛否が分かれるものは議案ごとにしますが、全会一致で賛成するものは、それらをまとめて一括で討論、一括で採決されていました。

ところ変われば・・・ということでしょうが、吹田市議会のやり方に慣れている私としては、正直驚きました。

あと、修正案が提案されたのですが、修正案に対する質疑をする議員がいて、当然、提案議員に質疑かと思いきや、初めの質疑は執行部に質問し、部長が答弁しているので、またもや驚きました。
(2つ目の質疑は提案議員に質問されていましたけれど、ね)

市役所のロビーには天気予報やコミバスの案内盤もありました。






ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

3月26日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?