未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
仕事モードに入りました
今日はとりあえず、事務所の2階を整理し、1階も整理する前にまずメールのチェックを、と思ってパソコンで仕事をしていると、市民の方が来られ、市政について意見交換しました。
午後からは家族の用事で出かけたのち、夕方から市役所に行き、まちづくりに関して聞き取り調査を行いました。
いったん家に帰ってから夜7時からの説明会に行くつもりでしたが、市役所を出たのが午後6時でしたので、家に帰る時間があまりなく、30分ほど事務所で仕事することにしました。
午後7時からは、消防団の千二分団の建物を移転、建て替えすることについての住民説明会に参加しました。
参加された皆さんは、深夜に出動するのはどの程度の頻度か?とか、消防団員が分団の詰所に移動するのは大丈夫か?とか尋ねていましたが、火災や災害時に助けていただく消防団の活動に十分理解しており、建て替えは反対という方(意見)は特になかったように思います。
ただ、現在の分団の建物の跡はどうなるのか、とか、千里山駅の西側の道路拡幅はどのようになるのか、とか、
以前、千里山駅周辺まちづくり懇談会や報告会があったけれど、最近は全くないので、もっと知らせてほしいし、意見を聞いてほしいという意見・要望がありました。
私も必要な情報を必要な人に伝える、そしてまちづくりに参加してもらうことが、吹田市の街をよりよくすることにつながるのだと思っています。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
午後からは家族の用事で出かけたのち、夕方から市役所に行き、まちづくりに関して聞き取り調査を行いました。
いったん家に帰ってから夜7時からの説明会に行くつもりでしたが、市役所を出たのが午後6時でしたので、家に帰る時間があまりなく、30分ほど事務所で仕事することにしました。
午後7時からは、消防団の千二分団の建物を移転、建て替えすることについての住民説明会に参加しました。
参加された皆さんは、深夜に出動するのはどの程度の頻度か?とか、消防団員が分団の詰所に移動するのは大丈夫か?とか尋ねていましたが、火災や災害時に助けていただく消防団の活動に十分理解しており、建て替えは反対という方(意見)は特になかったように思います。
ただ、現在の分団の建物の跡はどうなるのか、とか、千里山駅の西側の道路拡幅はどのようになるのか、とか、
以前、千里山駅周辺まちづくり懇談会や報告会があったけれど、最近は全くないので、もっと知らせてほしいし、意見を聞いてほしいという意見・要望がありました。
私も必要な情報を必要な人に伝える、そしてまちづくりに参加してもらうことが、吹田市の街をよりよくすることにつながるのだと思っています。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_purple_4.gif)
コメント(0)|Trackback()
8月20日(日)のつぶやき
たそがれコンサート goo.gl/eJLsNN
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月20日 - 20:23
コメント(0)|Trackback()
?