未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
9月定例会の議案送付
今日は議会運営委員会があり、9月1日から始まる9月定例会の市長提出案件の説明があり、午後には各議員に招集通知と議案の送付がありました。
主なものとして報告は、訴えの提起(市営住宅の明渡しと滞納家賃などの請求)や損害賠償額の決定に関する専決処分、繰越明許費繰越計算書、市立吹田市民病院の経営状況及び業務実績に関する評価結果の報告、債権の放棄についてでした。
債権放棄は、水道事業会計も合わせて、全体で725件、625万円余り、そのうち市営住宅等使用料は5件、236万円余り、水道料金・メーター料720件、389万円余りでした。
議案としては、情報公開条例の一部改正(部分公開の時の手数料を新設)、子ども医療費の助成に関する条例の一部改正(所得制限の撤廃)、休日急病診療所移転整備のための不動産の取得、その他一般会計補正予算などでした。
本会議質問の順を決めるくじ引きでは、私は4日目となりました。
発言通告の締め切りは9月4日の午後3時までなので、質問の組み立てをして通告をしなければと思っています。
また、いよいよ、吹田市議会も予算常任委員会、決算常任委員会を作ることになり、そのための委員会条例改正と、それぞれの委員会の運営要領案について、議会運営委員会で協議されました。
私のような一人会派は、1つの分科会にしか所属できないので、質疑できる範囲が狭くなっていますが、これまで決算は特別委員会方式で、特別委員会の委員になれない年度は決算審査はできなかったので(本会議で質疑するのはできても)全員参加(ただし、正副議長、昨年度と今年度の監査委員の議員は委員になれません)で審査できることは、チーム議会として機能するためにはいいことだと思います。
ということで、今年度から新しくなることが多く、より多忙を極めそうなこの秋です。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
主なものとして報告は、訴えの提起(市営住宅の明渡しと滞納家賃などの請求)や損害賠償額の決定に関する専決処分、繰越明許費繰越計算書、市立吹田市民病院の経営状況及び業務実績に関する評価結果の報告、債権の放棄についてでした。
債権放棄は、水道事業会計も合わせて、全体で725件、625万円余り、そのうち市営住宅等使用料は5件、236万円余り、水道料金・メーター料720件、389万円余りでした。
議案としては、情報公開条例の一部改正(部分公開の時の手数料を新設)、子ども医療費の助成に関する条例の一部改正(所得制限の撤廃)、休日急病診療所移転整備のための不動産の取得、その他一般会計補正予算などでした。
本会議質問の順を決めるくじ引きでは、私は4日目となりました。
発言通告の締め切りは9月4日の午後3時までなので、質問の組み立てをして通告をしなければと思っています。
また、いよいよ、吹田市議会も予算常任委員会、決算常任委員会を作ることになり、そのための委員会条例改正と、それぞれの委員会の運営要領案について、議会運営委員会で協議されました。
私のような一人会派は、1つの分科会にしか所属できないので、質疑できる範囲が狭くなっていますが、これまで決算は特別委員会方式で、特別委員会の委員になれない年度は決算審査はできなかったので(本会議で質疑するのはできても)全員参加(ただし、正副議長、昨年度と今年度の監査委員の議員は委員になれません)で審査できることは、チーム議会として機能するためにはいいことだと思います。
ということで、今年度から新しくなることが多く、より多忙を極めそうなこの秋です。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
8月24日(木)のつぶやき
昨日(23日)の吹田市南部地域の停電における市庁舎の状況について(報告) goo.gl/q4hMDd
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 09:02
大阪市役所も停電、市民生活に影響 コンビニ証明書発行できず - goo.gl/alerts/nQC3x #GoogleAlerts ・・・昨日の吹田市役所の業務の状況などニュース報道されています。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 09:25
昨日の吹田市南部の広域停電について、議会事務局から続報があり、「関西電力から再度危機管理室に報告があり、昨日(23日)17時02分に、一部地域は発電機車によるものも含め、全域への送電が完了した」「なお、完全復旧は本日8月24日(木)中に完了の見込み」とのことでした。お知らせまで
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 10:32
その後「関西電力から市に対し再報告があり、詳細調査の結果、昨日の停電原因となったケーブル以外にもOFケーブルの効果が必要と判断されたため、本日内の完全復旧は困難となり、1週間以上かかる見込みとのこと」との連絡が議会事務局からありま… twitter.com/i/web/status/9…
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 15:22
平成29年度(2017年度)戦没者追悼式 goo.gl/BBnaKD
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 20:15
大阪の大規模停電 送電設備2か所で破損 - goo.gl/alerts/kY1gU #GoogleAlerts ・・・昨日の吹田市南部地域の長時間にわたる停電の原因についてニュースです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年8月24日 - 20:16
コメント(0)|Trackback()
?