未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
総括質疑の調整
事前に(質疑より前に)答弁調整をする必要が「ある」「ない」はそれぞれの人によって違うと思いますが、
質問+答弁=5分間しかない、しかも質問の最初の一言から、最後までノンストップで時間を測る、ことを考えれば
質問と答弁がずれていたら、そのずれを調整する時間さえもったいないということで、
「必要悪」と思って、今日も調整しました。
「調整」といっても、私の場合は、あくまでも質問の中で尋ねていることに答弁の内容が合っているか、ということを確認するだけで、私が答弁してほしいと思う内容であっても、なくても、質問と答弁がズレていなければ、調整完了としています。
今日も、私が尋ねたかったことと、答弁がずれているので、ズレているということを伝え、
書き直してくると言われ持ってこられた答弁案は、最初のとあまり変わっていなかったのですが、、
これ以上の答弁は書きようがない、ということでしたので、そのまま受け取りました。
その時、担当職員に伝えたのは、
私は自分が疑問に思うことを私の思うように質問しますから、
答弁する側も、思うことを思うように答えたらいいのだと思いますよ。ということでした。
議員と担当者、立場が違えども同じ答えになるときもあるかもしれませんが、
違う答えになることのほうが、自然かもしれないとなぁ、と思ったからです。
答えに納得できなくても、答えを導き出した理論は理解できれば、
納得できる答えになるように、議論を重ねるしかないのだと思っています。
ということで、
明日、5分間、どれだけ発言できるだろうか、もう一度、質問文案をチェックしようと思っています。
質問+答弁=5分間しかない、しかも質問の最初の一言から、最後までノンストップで時間を測る、ことを考えれば
質問と答弁がずれていたら、そのずれを調整する時間さえもったいないということで、
「必要悪」と思って、今日も調整しました。
「調整」といっても、私の場合は、あくまでも質問の中で尋ねていることに答弁の内容が合っているか、ということを確認するだけで、私が答弁してほしいと思う内容であっても、なくても、質問と答弁がズレていなければ、調整完了としています。
今日も、私が尋ねたかったことと、答弁がずれているので、ズレているということを伝え、
書き直してくると言われ持ってこられた答弁案は、最初のとあまり変わっていなかったのですが、、
これ以上の答弁は書きようがない、ということでしたので、そのまま受け取りました。
その時、担当職員に伝えたのは、
私は自分が疑問に思うことを私の思うように質問しますから、
答弁する側も、思うことを思うように答えたらいいのだと思いますよ。ということでした。
議員と担当者、立場が違えども同じ答えになるときもあるかもしれませんが、
違う答えになることのほうが、自然かもしれないとなぁ、と思ったからです。
答えに納得できなくても、答えを導き出した理論は理解できれば、
納得できる答えになるように、議論を重ねるしかないのだと思っています。
ということで、
明日、5分間、どれだけ発言できるだろうか、もう一度、質問文案をチェックしようと思っています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
12月18日(月)のつぶやき
日本代表、2018年スケジュールを発表。W杯前には日産ス、9月には札幌・吹田で強化試合 - goo.gl/alerts/23NkF #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年12月18日 - 18:54
「キリンチャレンジカップ2018」に特別協賛 - goo.gl/alerts/CfuZQ #GoogleAlerts 「キリンチャレンジカップ2018」2018年9月11日(火)ナイトゲーム予定の会場は吹田市立サッカースタジアムとのことです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年12月18日 - 18:55
予算常任委員会の総括質疑 goo.gl/QmeqLC
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年12月18日 - 22:30
コメント(0)|Trackback()
?