未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
伊丹市の「安全・安心見守りネットワーク事業」視察
今日は、昨日のローカル・マニフェスト地方連盟関西勉強会のオプションとして
伊丹市の「安全・安心見守りネットワーク事業」を視察させていただきました。

市内約25平方キロメートルに1000か所見守りカメラを設置し、
見守るだけでなく、ビーコンという通信機器とセットで、
例えば、子どもたちがランドセルにつけておくと、通学時に何時何分にどの場所を通過したということが、契約しているスマートフォンにデータとして届くそうです。
また、例えば、認知症の高齢者の方に身に着けておいてもらうと、
知らないうちに家を出ていくと、契約しているスマートフォン(家族が持っている)からある一定の距離が離れると通知が来てわかるそうです。
1000か所の見守りカメラのうち50台は光回線で市役所の危機管理部門とつながっていて
例えば、川の水位がリアルタイムで見えるようになっているとのことでした。
見守りカメラが設置していることをアピールすることが抑止効果が生まれ
設置後、犯罪発生件数の減少率が、近隣市以上にあったと聞きました。
吹田市内でも、見守りカメラがありますし、子どもたちに端末を持ってもらって登下校の際、校門を何時何分に通過したということがわかるシステムもありますが、伊丹市のように、両方組み合わさることで相乗効果があると思いました。
また、いいな、と思ったのはカメラの設置や録画映像のデータの取り扱いについては、要綱ではなく、条例で定めているということです。
さらに、カメラに通信機能があるため、もし映像が必要になった場合、そのたびごとにカメラのところに行って、映像データを取ってくる必要はなく、そのカメラの録画映像をデータ通信で市役所において取ることができるそうです。
詳しくは伊丹市HPの安全・安心見守りネットワーク事業のページをご覧ください。
伊丹市の「安全・安心見守りネットワーク事業」を視察させていただきました。

市内約25平方キロメートルに1000か所見守りカメラを設置し、
見守るだけでなく、ビーコンという通信機器とセットで、
例えば、子どもたちがランドセルにつけておくと、通学時に何時何分にどの場所を通過したということが、契約しているスマートフォンにデータとして届くそうです。
また、例えば、認知症の高齢者の方に身に着けておいてもらうと、
知らないうちに家を出ていくと、契約しているスマートフォン(家族が持っている)からある一定の距離が離れると通知が来てわかるそうです。
1000か所の見守りカメラのうち50台は光回線で市役所の危機管理部門とつながっていて
例えば、川の水位がリアルタイムで見えるようになっているとのことでした。
見守りカメラが設置していることをアピールすることが抑止効果が生まれ
設置後、犯罪発生件数の減少率が、近隣市以上にあったと聞きました。
吹田市内でも、見守りカメラがありますし、子どもたちに端末を持ってもらって登下校の際、校門を何時何分に通過したということがわかるシステムもありますが、伊丹市のように、両方組み合わさることで相乗効果があると思いました。
また、いいな、と思ったのはカメラの設置や録画映像のデータの取り扱いについては、要綱ではなく、条例で定めているということです。
さらに、カメラに通信機能があるため、もし映像が必要になった場合、そのたびごとにカメラのところに行って、映像データを取ってくる必要はなく、そのカメラの録画映像をデータ通信で市役所において取ることができるそうです。
詳しくは伊丹市HPの安全・安心見守りネットワーク事業のページをご覧ください。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
11月18日(日)のつぶやき
それでは、
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2018年11月16日 - 23:14
マリーアントワネットの車内放送にて、
本日はお休みなさい。
リニューアルしたラッピング列車は、阪急三線に1編成ずつ、明日(11/17)より運行開始です。
(神戸線:中村佑介さん、宝塚線:池田理代子さん、京都線:永田萠… twitter.com/i/web/status/1…
ローカル・マニフェスト推進連盟関西勉強会 goo.gl/bwKydR
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年11月18日 - 18:59
「健都」最初の中核施設オープン…24時間対応の薬局も
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年11月18日 - 19:28
sankei.com/region/news/18…
おおさか東線開業で人の流れはどう変わるか
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2018年11月18日 - 19:28
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
コメント(0)|Trackback()
?