goo

万博外周道路の歩道にガンバボーイとすいたん

2020年は吹田市制80周年、大阪万博50周年の年です。

今年2018年度から2020年度の3か年で、万博外周道路の歩道を再整備(拡幅)し、歩道のカラー等舗装をしようという話が出ていました。

議会で、どのような舗装をするのか、距離が長いので、景観アドバイザーの意見をお聞きしたほうがいいのではないか、という質問をしてきました。

この度、担当の都市魅力部から、景観アドバイザーにご意見をいただいたうえで、カラー等舗装のデザインが決まったとのお知らせが議員向けにありましたのでお知らせします。



今年度は1工区の750メートル(大阪モノレール公園東口からスタジアム入り口まで)を整備し、来年度は2工区550メートル(スタジアム入り口からエキスポシティ南口まで)、再来年度は3工区900メートル(エキスポシティ南口から進歩橋南詰まで)整備するとのことです。

施工業者の入札も大阪府茨木土木事務所で実施され業者決まったとのこと。
来年2月末に1工区完成予定とのことですので、「完成したら教えてね、写真撮りに行くので・・・」とお願いしておきました。

サイズも教えてもらったんだけれど、メモした紙を控室に忘れてきたので、来週、書き加えます。

ちょっと気になったのは、黄緑色(芝生)のデザインの時のすいたんのサロペット(つりズボン)の色が青色で、シャツが白色になっています。
たぶん、サロペットが黄色だと黄緑色と見分けがつかないのと、ガンバブルーにしたかったからかな?なんて思いましたが、色変えてもいいんだろうかと素朴な疑問です。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

11月21日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?