goo

発言通告締め切りでした 通告しましたよ!

今日の午後3時までに議長に発言通告をしなければなりませんでした。

朝早くから昼過ぎまで出かける予定にしていたので、
もし午後3時までに提出できないと困るので、昨夜のうちにメールで送っておきました。
用事は思ったより早く終わり、市役所には午後2時過ぎに着くことができましたので
再度、通告書を見直し、書き換えたものに差し替えてもらいました。

けど、何か抜けているなぁと思っていたら、発言通告に書くつもりだった質問を書き忘れてしまいました。
通告外は質問できないのですが、しょうがありません。

以下、私が通告した項目です。
今回は、何かと忙しくて小項目まで書く時間がありませんでした。

1、千里山地区等における公共交通の導入に関する調査を経て、実施へ

2、公園とみどりに関するアンケート調査結果の分析とみどり政策への活かし方

3、吹田市備蓄計画策定後、地区備蓄倉庫及び吹田市南部輸送拠点の設置検討

4、災害発生時、復旧・復興時の情報、広報

5、防犯カメラ設置に関する条例の策定

6、エコスクールや公共施設の環境配慮(木材利用も含む)の状況と今後の予定

7、「学校保健安全法」第5条に基づく学校環境衛生検査、第26条~29条の遵守

8、公共施設最適化、立地適正化計画、都市計画マスタープラン、などなどを踏まえ
公有財産である土地、建物の全体適正配置をみているのは、だれか(どこか)

9、「市民との協働」「市政への市民参加・参画」について市長の見解、認識を問う

以上です。

8番は、9月定例会でも同じようなことを通告していたのですが、
答え(答弁)に納得できていないので、また通告しました。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
     
?
?