goo

9月定例会終わりました 決算審査始まります

今日は朝9時20分から、まず決算委員会が開催され
各委員の資料要求リストを承認しました。

私の所属する財政総務分科会は24日に開催されます。
傍聴もできますので、ご希望の方は朝10時までにお越しください。
定数は6人ですが、定数に満ちるまでは、随時、傍聴できます。

10時10分からは9月定例会の最終日、討論採決が行われました。

私の所属する「市民と歩む議員の会」は
会計年度任用職員制度に関する条例案に対して賛成討論、
交通災害及び火災等共済の廃止の条例案に対して賛成討論、
令和元年一般会計補正予算に関して賛成討論をしました。

また、一般会計補正予算については、
付帯決議案を出そうと決めていて
(補正予算案が可決したのちでないと出せない)
他の会派にも提案者になってほしいとお願いしましたが
内容は賛成するが提案者にはなれないといわれたので
致し方なく、会派3人で提案者になり提案しました。
(吹田市議会の場合36人定数なので、その12分の1の3人以上であれば議案を提出できます)

一般会計の補正予算は賛成多数で可決しましたが
付帯決議は全会一致で可決しました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?