goo

能勢町へ 栗拾いなど

今日は、朝からバスに乗って、能勢町へ



能勢町でのてっぺんまつりに行くのと、
その前に自然観察、虫取り、そして栗拾いをしました。


↑栗の木畑の下草はワラビがいっぱい


↑ムラサキシキブ


↑アキノタムラソウ


↑ゲンノショウコ


↑ススキ


↑ホタルブクロ


↑ヒメジオン


↑栗の木

浄瑠璃シアターで開催されたシンポジウムも参加しました。
シンポジウムの内容は、「なにもない」能勢町ではなくて
グリーンツーリズムとか、生物多様性とか
他ではないものが能勢町にあるというお話でした。

吹田市との木材利用のことなどもお話に出ました。

栗拾いは、大粒の「銀寄」(昔、栗がとってもよく売れて銀(貨幣)が集まったということだそうです)
をたくさん拾いました。

いったん、冷凍するとよいと聞きましたので
家に帰ってから、冷凍しました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?