しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

Jane

2025-02-23 21:08:00 | おしゃれ


半年くらい前に偶然見かけた、きれいな写真が並ぶページ。

「Sharing moments of my life as a 70domething」

という冒頭の説明は、
70代の私の人生の瞬間を共有します」
というほどの意味なのかな。



ランチに簡単なスープやサンドイッチを作っている場面もよく出てくる。

カリッとトースターで焼いたパンやベーグルにナイフでバターを塗る音が、「カリカリッ」と美味しそうなの😊

ハムや野菜、チーズなどを挟んで、半分に切って、サラダを添えるくらいなんだけど、ひと口食べた彼女の顔が満足そうで、お茶目で可愛い。



これは編み物をする場面。


服装はいつもシンプルでカジュアル。

こんな白いTシャツもオシャレに颯爽と見えるのは、姿勢がいいからなのかな。




ジーンズもよく似合う。

髪の毛も無造作なのに魅力的。

この写真も姿勢が良くて、スタイルよく見える。

70代をこんな風に過ごせたら素敵だなーと思いながら、更新を楽しみにしてるんだ。


少し前にこんな言葉もあった。

「There is life after 20 or 30 or 60!」
20歳、30歳、60歳を過ぎても人生は続く!)

「いくつになっても毎日の生活は楽しめる!」という意味だと解釈した。


この前なんか、多分メキシコのリゾートと思われる投稿があって、浜辺の長椅子に寝転んで、アボカドディップを塗ったチップスを摘んでいる動画だったんだけど、なんと水着!

もちろん羽織ものは着てるけど、シワの足は見えている。

普段の料理動画でも、オシャレ動画でも、顔も手元も、いつもシワなんて全然隠してないんだよ。

「痛々しく若く見せる」なんてことは全然考えてなくて、「毎日を楽しく生きる」事こそ彼女は大事にしてるのだろうなと思えてくる。

私は主にインスタグラムで見てるけど、普通に検索しても何かは出てくるんじゃないかな。

よかったら「Moments of Jane」と入れてみてください。



そういえばJaneって、中学校で初めて英語を習った時に教科書で何度も出てきた女の子の名前だった。
何十年も前から知っていた名前だった。

多分この人の本名だと思うけど、ありふれた名前のありふれた人生。
でもそれこそを毎日楽しく送りたいと思うのは、ありふれてないよね。

私は70代になった時に、どんな風に生きているのだろう。
「毎日楽しい」と思えたらいいな。
小さな楽しみは、きっと毎日の生活の中にある😊
それを見つけられるかどうかだね。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹かまぼこ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿