しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

シャチサブレ

2015-12-10 16:16:33 | たべるもの

知人のSNSで、サブレーのことが話題になっていた。
鎌倉の「鳩サブレー」は有名ですが、京都で「鴨サブレー」というのを見つけた、という話でした。

それで思い出したのが、子どもの頃、近所のケーキ屋さんでたまに買ってもらっていた「シャチサブレ」
私は当時、これが大好きだったのです(^^)

それでちょうど実家に用事があったので、帰りにそのケーキ屋さんに寄ってみました。
昔と変わらず、同じおじさんがコック帽を被って、店先に立っていて、泣きそうになりました(*^^*)

「鳩サブレー」は何というか、卵せんべい的な味じゃないですか。私は初めて「鳩サブレー」を食べた時、こんなのサブレじゃない!と思いました。
小さい時から馴染んでいたのは、サクサク、クッキータイプのサブレ。

全然違うんですよ(*^^*)
ただ、昔はこれにレーズンをはめ込んだ目が付いていて、これが焼けると、硬いし、焦げて苦いし、ちょっと苦手だった(^_^;)

平成のシャチサブレには、目がないのでありました。青山くん、正解だね(^_-)-☆

というのも、このベーカリーは同級生の青山くんが跡を継いでいるとか。(ひとり息子さん)
今日は見かけなかったけど、多分毎日ケーキを作っているんではないでしょうかネ。

知人の投稿のお蔭で、思わぬ味と再会できました。
紅茶でも淹れて、ゆっくり食べよ~(^^)



追記
知人が投稿していたのとはパッケージが違いました。名古屋土産的、量産的な感じがしました。
私の知ってるシャチサブレは、青山くん親子が名古屋の片隅でひっそりと作っていると思うので、多分別物ではないかな、と思いました。
いつかそっちも食べてみようかな(^o^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする