しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

今日は自家製

2022-09-11 21:43:00 | 季節のこと


夫の知人から毎年届く、見事な栗。
今年はこんなに大きい‼️
遠近法なしです😄

まずは茹でて、包丁で割る。


TVを付けたら、今日のNHK杯は好カード❗️

藤井聡太竜王と伊藤匠五段の同学年対決に

解説は、頭が良くて話が面白い渡辺明名人だ。

対戦を見ながら作業することにする😄

スプーンで実をほじくって、

味見しながら、砂糖を適当に入れる。
塩もひとつまみ入れる。


電子レンジにかけて栗の粉を温めて、砂糖がなじみやすくする。

全体がなじんだら、小さく切ったサラシに包んで絞る。

甘さを控えようと砂糖を減らしすぎると、うまく絞れなくて、ぽろぽろになってしまう。

今日は危ないところだった。
少し減らし過ぎで、すぐ崩れてしまう。


なんとか絞って、お気に入りの九谷焼の小さな器に載せてみる。

栗の香りが良くて、本当に美味しい。

栗と砂糖だけしか入っていない、贅沢なものだ。
あ。塩はひとつまみ入れたけど、水分は一滴も入っていない。
素材そのものの、秋の味わいだ🌰

うーん。yammy❣️


NHK杯の同年対決は、、、
藤井聡太竜王の勝ち。

本当に小さい時にこの二人は対決していて、その時は伊藤が勝ち、藤井聡太が泣いている写真は有名だ。

伊藤は10月に20歳になるそうだ。
若い二人の棋士を、心より応援したい。
二人とも応援するよ😊
がんばれー‼️


そして午後には、もう一つ見事なものが我が家に届いた。
幸せな秋の一日🍁
幸せな秋の日曜日😊

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする