ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

空中戦機AIRBOTS BLAUSTORM(ブラウストーム)

2007-11-17 21:05:52 | デジタルニュース
空中戦機AIRBOTS BLAUSTORM(ブラウストーム)

ウィズ

このアイテムの詳細を見る


史上初!空中対戦バトルロボ!ロボットで空中戦が出来る新しい男児ホビーの登場です。ボディの軽量化をとことん追求!誰にでも飛ばせるシンプルな操作感! 抜群のホバリング性能を実現!それが、エアボッツだ!ハンドパーツ・フットパーツの変更で飛行性・上昇性・離陸性に変化。クロスリバース式V軸型横列ローター使用。ラインの誘導によりユニットの移動方向を操作。ハンドパーツ・フットパーツのカスタマイズによりフォームチェンジが可能!コントローラーは、浮上の為の動力操作。【商品内容】ロボット本体×1個、ロボット交換用手足×1セット、コントローラー×1個、保護用ゴーグル×1個
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FInal Cut Express 4

2007-11-17 20:18:27 | パソコン
FInal Cut Express 4

Final Cut Express 4なら、プロ品質の編集も簡単に行うことができます。DV/HDV/AVCHDビデオのキャプチャやiMovie '08からのインポートも可能。新しいオープンフォーマットタイムラインで、高度な映像制作を可能にする最新のムービー制作を思う存分楽しめます。さらに、付属のLiveTypeを使用すれば、ダイナミックなタイトルやグラフィックも追加できます。Final Cut Express 4には、ムービー制作に必要な全てのツールが含まれています

inal Cut Express 4が19日より発売になる、価格は下がって23,800円、アップグレードは11,800円と安くなっている。Final Cut Pro 6をベースに開発された、Final Cut Proコミュニティの広がりを構築するのに便利になっている。

また、AVCHDを正式にサポートしてくれたのが大きい、一般用(民生用)ハードディスク、フラッシュメモリー対応カメラが採用しているフォーマットの採用はありがたい。これで買うビデオカメラの選択肢が非常に広がる。撮影データのキャプチャーがファイル転送速度になるのは非常にでかい変化です。でもこれってOSの進歩かなiMove08でもできるのだから。

iMovie08プロジェクトからの取り込みや
より高度なビデオやグラフィックスのマルチレイヤ
ピクチャインピクチャ
タイトルアニメーション
オーディオコントロールの向上
50種を超える FxPlugフィルターも追加された

PowerPC 1.25GHz以上 または
Intel Mac でTiger10.4.10以降 またはLeopard は当然の要求スペックといえる。

MacBookで4GBメモリーを積めるので、ノートでHDビデオ編集の時代に完全に入ってきた。

私の最近の趣味でムービーを撮影して、DVDを作るのも。楽しみとよりこったものが作れる。YouTubeへのアップロード・ムービーも より楽しめそうなソフトだ。

企業社内でFinal Cut StudioをXSanネットワークで使い編集しているところでも、取材にMacBook,MacBook Proを帯同するときに便利なソフトでもある。取材担当10人にMacBookとFinal Cut Expressを持たせても200万を切るには安いのかな?取材の帰りに荒編集まであげてこいとか

Apple Store(Japan)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーテック、新きょう体の15.4型ワイドノートパソコン

2007-11-17 18:52:55 | デジタルニュース
ソーテックは2007年11月16日から、新きょう体を採用した15.4型ワイド液晶搭載ノートパソコン「WinBook WV」シリーズを発売する。店頭販売専用モデルで、価格はオープン。予想実売価格は、ワンセグチューナー搭載モデルの「WV2514P」が10万4800 円、デュアルコアCPUモデルの「WV4314P」が10万9800円。

 パールホワイトの本体カラーと青色LED付きパワーボタンを採用したスタイリッシュな新きょう体で、1280×800ドット表示のワイド輝き液晶や、AMD製のプロセッサーを搭載した。グラフィックスは、チップセット内蔵の「ATI Radeon X1200」で、120GB HDDと2層対応DVDスーパーマルチドライブを内蔵する。OSはWindows Vista Home Premium。

 「WV2514P」は、CPUにモバイル AMD Sempron 3200+とメインメモリー1GBを搭載。ワンセグチューナーで最大約578時間の録画が可能。また、「Microsoft Office Personal 2007」を搭載したメインメモリー2GBのモデル「WV2524PB」(予想実売価格12万9800円)もある。

 「WV4314P」は、CPUにAMD Turion 64 X2 TL-52とメインメモリー2GBを搭載した高性能モデル。ワンセグチューナーは搭載しない。「Microsoft Office Personal 2007」搭載モデル「WV4314PB」(同12万9800円)も用意した。

 いずれも動作状況に応じて消費電力や処理能力などを調整してパフォーマンスを最適化する「Power4 Gearボタン」、19mmピッチのフルサイズキーボードを備える。本体寸法は幅366×高さ36×奥行き264mm、重さは約2.9kg。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、おサイフケータイに「nanaco」をプリインストール

2007-11-17 18:52:06 | デジタルニュース
ソフトバンクモバイルは、11月17日に発売する「920SH」以降のおサイフケータイ機能付き端末に、セブン&アイ・ホールディングスの電子マネー「nanaco」を利用できる決済アプリケーションを搭載して販売する。

 nanacoは「セブン-イレブン」の各店舗で支払いとチャージができる電子マネー。セブン&アイ・ホールディングスではICカード型のほか、各携帯電話会社向けの決済アプリをWebサイトでダウンロード配信している。ソフトバンクモバイルは、あらかじめ決済アプリをインストールした状態で端末を販売し、購入後すぐに利用できるようにする。

 アプリでは電子マネーの支払いのほか、残高や利用履歴の確認を行える。2007年冬モデルでは、920SHに加え「820SH」「821SH」といったシャープ製3モデルと、東芝製の「920T」がnanacoの決済アプリを搭載する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする