ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

エプソンA4複合機 5760×1440dpi

2007-11-19 14:01:25 | デジタルニュース
エプソン
A4複合機 5760×1440dpi/染料/6色 PM-A840




エプソン
A4複合機 5760×1440dpi/染料/6色 PM-A840
19698円税込み 送料無料

エプソンの格安複合機
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン PIXUS 年賀状に 20800円

2007-11-19 13:59:41 | パソコン



キヤノン PIXUS
PIXUS MP610 2180B001
20800円税込み 送料無料


多彩な機能を搭載したハイパフォーマンスモデル。最小インク滴1pl&最高解像9600×2400dpi。染料4色+顔料BKの5色インク採用。自動写真補正対応(ダイレクト時/PC使用時)。また、直感操作のイージースクロールホイール/
2.5型のTFT液晶モニタ採用。『クイックスタート』対応で快適操作を実現。4800dpiのCISスキャナを搭載。2Way給紙/自動両面プリント&コピーに対応。USB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD 宅配レンタル

2007-11-19 13:57:24 | DVD




自宅にいながらにしてDVDをレンタルできる宅配式のDVDレンタルをためしてみようと思います。
ツタヤとポスレンがありますが、とりあえずツタヤの無料2週間をためしてみます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いに乗る「Mac」を加速させる3つの理由

2007-11-19 09:29:03 | デジタルニュース
アップルの新OS「Mac OS X v10.5 Leopard(レパード)」が発売開始から好調だ。市場調査会社のBCNが2007年11月13日に発表したパソコン向けOS市場の調査結果によると、 10月におけるOS全体の販売本数は前年同月比105.9%増と大きく伸びた。BCNは、10月26日に発売されたLeopardの効果が大きいと分析する。この効果はマイクロソフトが今年1月に発売した「Windows Vista」に匹敵するというから驚きである。

 Leopardを搭載したハードウエア「Mac」シリーズもOSのパッケージ版と同じく好調だ。BCNによると、7月に5.1%だったデスクトップ市場におけるアップルの台数販売シェアが10月に11.1%まで急上昇している。特にMacの主力デスクトップ「iMac」はLeopard 発売前から好調で、Leopard発売開始の前月に機種別のシェア1位になっている。


 そして、最後のダメ押しともいえるのが、今回発売された「Leopard」である。Leopardは、2年半ぶりのメジャーバージョンアップ。1万 4800円という価格にもかかわらず、10月26日発売で、月末の30日には世界販売が200万本を突破した(インストールベースも含む)と発表された。この数字はMacユーザーだけなく、Windowsユーザーも少なからず取り込んでいることを表しているのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル、AVCHD対応のビデオ編集ソフト「Final Cut Express 4」を19日発売

2007-11-19 09:26:25 | デジタルニュース
アップルは、ビデオ編集ソフトウエアの最新版「Final Cut Express 4(ファイナルカットエクスプレス4)」を2007年11月19日より発売する。HD(高精細)映像の記録再生を可能にするAVCHD規格に対応し、同社のビデオ編集ソフト「iMovie '08」との連携を強化した同ソフトウエアは、希望小売価格が2万3800円、旧版からのアップグレード料が1万1800円。同社のオンライン・ストア、直営店やアップル製品取扱店で販売する。

 Final Cut Express 4は、単一のタイムライン上にHDコンテンツとSD(標準精細)コンテンツを混在でき、iMovie '08からのコンテンツも取り込める。異なるフォーマットやフレームレートに対応するタイムラインでは、DVやHDV、AVCHD対応の素材を組み合わせて編集できる。

 1080i(有効走査線数1080本、インターレース方式)と720p(有効走査線数720本、プログレッシブ方式)の両タイプをサポートし、プロ向けのビデオ編集ソフト「Final Cut Pro」と同等の高機能な編集/トリミング・ツールを使ったリアルタイム編集が可能だ。

 そのほか、クリップの音量を歪みなしで最大レベルまで引き上げる「ゲインコントロール機能」を備え、特殊効果のFxPlugフィルタを新たに50以上追加した。また、アニメーション・タイトル作成ソフト「LiveType 2」も同こんした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする