種子のもっ深遠な哲理
さて、このような歴史をたどってきた梵字ですが、密教では単なる文字としてではなく、その
一字一字が仏の象徴であり、深い意義をもつものとして聖語化して用います。ただ単に、仏教の
聖典を記した文字であるというだけで神聖化されてきたわけではないのです。仏教経典は中国に
おいてことごとく漢訳されて日本に伝えられました。日本で読経される経典は、すべて漢訳され
たものです。その経典の中に「オン……ソワカ」というような漢語でも日本語でもない語句を発見したり、耳にしたりすることがあることでしょう。
これは、陀羅尼とか真言といわれる梵語そのもので、如来の真実語としてふつうの経文とは区別されています。この陀羅尼や真言は、音写というかたちで漢字表記されましたが、本来は大変
意義の深いもので、翻訳不可能な聖なる言葉とされています。
陀羅尼とは、真言とは
陀羅尼は、梵語ダ士ダーニーの音写で「総持」と意訳されます。もとは記憶あるいは保持という意味があるところから、総てを持つというように訳されたのでしょう。
陀羅尼は、大乗仏教宣布のために、その教義を理解し、記憶し、伝承する方法のひとつだった
のですが、さらにさまざまな深い意味を持つものと理解され、また、多くの不思議な力を有するものとして唱えられてきました。
真言は、マントラという梵語の訳語です。マントラとは、仏教が興る以前の古代インドの時代より、神々への讃歌、神呪として唱えられていたものです。しかし、仏教で真言とい
う場合は、のはかに、ヴィドゥヤー(明呪)や前述のダーフニーなどをも総括した真言密教独特の用語とされています。
真言は不思議なり 観誦すれば無明を除く
一宇に千理を含み 即身に法如を証す
これは、弘法大師空海の『般若心経秘鍵』に記されているゞ』とばですが、真言を観誦すること
によって、無明と称する根本煩悩が除かれ、この身にさとりの真理を体現することができるとい
うのです。真言とは、それほど霊験あらたかなものであり、その真言の一字一字に干理といわれ
るほど多くの意味や教義が含まれていると説かれるのです。
真言と梵字一字に込められた深遠な意義
真言は梵語ですから、それを記すニ子二子の梵字に、深い意味や教えが託されていることになります。
さて、このような歴史をたどってきた梵字ですが、密教では単なる文字としてではなく、その
一字一字が仏の象徴であり、深い意義をもつものとして聖語化して用います。ただ単に、仏教の
聖典を記した文字であるというだけで神聖化されてきたわけではないのです。仏教経典は中国に
おいてことごとく漢訳されて日本に伝えられました。日本で読経される経典は、すべて漢訳され
たものです。その経典の中に「オン……ソワカ」というような漢語でも日本語でもない語句を発見したり、耳にしたりすることがあることでしょう。
これは、陀羅尼とか真言といわれる梵語そのもので、如来の真実語としてふつうの経文とは区別されています。この陀羅尼や真言は、音写というかたちで漢字表記されましたが、本来は大変
意義の深いもので、翻訳不可能な聖なる言葉とされています。
陀羅尼とは、真言とは
陀羅尼は、梵語ダ士ダーニーの音写で「総持」と意訳されます。もとは記憶あるいは保持という意味があるところから、総てを持つというように訳されたのでしょう。
陀羅尼は、大乗仏教宣布のために、その教義を理解し、記憶し、伝承する方法のひとつだった
のですが、さらにさまざまな深い意味を持つものと理解され、また、多くの不思議な力を有するものとして唱えられてきました。
真言は、マントラという梵語の訳語です。マントラとは、仏教が興る以前の古代インドの時代より、神々への讃歌、神呪として唱えられていたものです。しかし、仏教で真言とい
う場合は、のはかに、ヴィドゥヤー(明呪)や前述のダーフニーなどをも総括した真言密教独特の用語とされています。
真言は不思議なり 観誦すれば無明を除く
一宇に千理を含み 即身に法如を証す
これは、弘法大師空海の『般若心経秘鍵』に記されているゞ』とばですが、真言を観誦すること
によって、無明と称する根本煩悩が除かれ、この身にさとりの真理を体現することができるとい
うのです。真言とは、それほど霊験あらたかなものであり、その真言の一字一字に干理といわれ
るほど多くの意味や教義が含まれていると説かれるのです。
真言と梵字一字に込められた深遠な意義
真言は梵語ですから、それを記すニ子二子の梵字に、深い意味や教えが託されていることになります。