ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

レイ・カーツワイル 技術的特異点・シンギュラリティーレイRay Kurzweil Technical Singularity / Singularity

2019-10-04 20:21:34 | 近未来
https://youtu.be/PVXQUItNEDQ

カーツワールド


 

2005年、『The Singularity Is Near:When Humans Transcend Biology』で技術的特異点・シンギュラリティーについての踏み込んだ記述を展開。「特異点は近い The Singularity is near」と宣言し、世間一般に技術的特異点という概念が広まるきっかけを作った[1]

2012年Googleに入社[2]。2017年現在は「スマートリプライ」と呼ばれるGmailモバイルアプリの機能を担当している。また、知性に関する彼の階層理論を元にしたKonaを使った新しいアプリケーションを開発しているとし、将来のグーグル製品としてリリースすることを目指している

 

The Singularity Is Near(2005年)より

2018年時点で、カーツワイルの2005年の予想の(全てではないが)かなりの部分が的中している。

2010年代

2015年

2018年

  • 10TBのストレージ(人間の脳の記憶容量に相当)が1000ドルで購入できる。


2020年代

  • 遺伝学/バイオテクノロジーにおける革命はそのピークに到達する。2020年代の間に、人間は自分の遺伝子を変化させる手段を持つことになるだけではなく、「デザイナーベビー」は自分の皮膚細胞を若々しい他の細胞に形質転換することによって、自分の身体の組織や臓器のすべての若返りが実現可能になる。人々は根本的に平均寿命を延長し、病気や老化から離れて自分の生化学を「再プログラム」することができるようになる。

  • ナノテクノロジーの革命が開始される10年:この10年はまた、ロボット(強いAI)がチューリングテストを通過。教育を受けた人間と同等の知性になる。

  • 1000ドルのパーソナルコンピュータは人間の知性をエミュレートするために必要なハードウェア性能を持っている。

  • サイズが100ナノメートル未満のコンピュータが可能になる。

  • 最初の実用的なナノマシンが、医療目的のために使用される。

  • 人間の脳全体の正確なコンピュータシミュレーション。

  • 血流に入ることができるナノボットは、この10年の終わりまでに(必ずしも広く使用されていないが)存在することになる。

  • この10年の後半では、仮想現実(バーチャルリアリティ)は、本当の現実と区別がつかないほど高品質になる。


2025年

  • 一部の軍事無人偵察機や陸上車両は、100%コンピュータ制御される。


2030年代

  • 精神転送(マインド・アップローディング)は成功し、人間がソフトウェアベースになる。

  • ナノマシンは、脳内に直接挿入することができ、脳細胞と相互作用することができる。その結果、真のバーチャルリアリティが、外部機器を必要とせずに生成することができる。

  • 記憶用脳ナノボット、または「経験ビーマー」として知られている人間の日常生活のリアルタイム情報脳伝送を使用して、他人の感覚を「リモート体験」できるようになる。

  • 人々の脳内のナノマシンは脳の認知、メモリ・感覚機能を拡張することができる。

  • ナノテクノロジーは人の知性、記憶や人格の基礎を変え、人々は自分の脳内の神経接続を自由に変更できる。

  • バーチャル売春が盛んになり、法規制が行われる。


2040年代

  • 人々はマトリックスのように仮想現実で時間の大半を過ごすようになる。

  • 「フォグレット」(人体をとりまくナノマシン群。人間の外見を自由に変化させる)が使用されている。


2045年: シンギュラリティ

  • 1000ドルのコンピューターは全ての人間を合わせたより知的である。これはローエンドのコンピュータであっても人間よりはるかに賢いことを意味する。

  • 技術的特異点、人工知能は地球上で最も賢く最も有能な生命体としての人間を上回るように発生する。技術開発は、自ら考え、行動し、通常の人間には何が起こっているのか理解できないほど迅速に相互通信できるマシンによって引き継がる。マシンは、AI自らの手でそれぞれの新しい世代が迅速に開発される、自己改善サイクルの「暴走反応」に入る。これ以降、技術の進歩は、マシンの制御下におかれ、爆発的であるため、正確に(それゆえ「特異点」という)予測することはできない。

  • 特異点は永遠に人類の歴史の進路を変更する非常に破壊的、世界的な変化を起こすイベントとなる。暴力的なマシンによって人類が絶滅させられる可能性は(ありえなくはないが)、人間と機械の間の明確な区別はもはやサイボーグ化で強化された人間とコンピューターにアップロードされた人間の存在のおかげで存在せず、ほとんどありえない。

  • 「真に生きるに値する時代」の到来。


ポスト2045: 宇宙の「覚醒」

  • AIは"最大速度"(光速に限りなく近いかもしくは超光速)で全宇宙に進出する。その速度はAIが光速の限界を回避する技術を発見できるかどうかによる。


2100年

  • 人々は過去の人間が記憶のバックアップを取らず生きていたことにひどく驚くようになる。

  • 人間の知能は数千億倍まで拡張されている。


 

AI研究の世界的権威レイ・カーツワイル氏が「AIの進歩は順調に進んでいく」と楽観的な展望を語る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190122-ai-still-course-outpace-human/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリメント・ビタミン あなたも、栄養のバランスが崩れていませんか?

2019-10-04 19:58:26 | 健康
 

[caption id="attachment_263" align="aligncenter" width="169"] dav[/caption]

 

 

 



















ディアナチュラ ビタミンC・亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6 120粒 (60日分)


新品価格
¥486から
(2019/10/4 19:53時点)





ビタミンCと亜鉛・乳酸菌が一緒に摂れる
2粒にビタミンC 1000mgと乳酸菌、1/3日分※の亜鉛を配合。※栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)より算出。毎日の健康づくりに。1日2粒が目安です。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

こんな方におすすめです:食事のバランスが気になる方、野菜・果物不足が気になる方、健康的な毎日を送りたい方

 

あなたも、栄養のバランスが崩れていませんか?
















一日に必要な野菜や果物の日本人の平均摂取量<map name=""></map>





出典:厚生労働省「平成25年 国民健康・栄養調査の概要」










私たちの体をつくる60兆個もあるともいわれている細胞は、毎日の食事によってつくられています。
必要な栄養素を十分に摂る事ができないと、輝きを失ってしまいます。

つまり、毎日の食事が、あなたの未来の体をつくるのです。
毎日バランスの悪い食事を続ければ、当然バランスの悪い体になっていきます。

しかし実際はどうでしょう。
欠食や間食、偏食を繰り返す現代人の栄養バランスは大きく乱れていることがわかります。









現代人に高まる生活習慣病リスク
















現代人に高まる生活習慣病リスク<map name=""></map>





厚生労働省「平成22年(2010)人口動態統計(確定数)の概要」より作成











食物の栄養価の変化<map name=""></map>





*1 1985年と2005年のトマトにおけるビタミンC含有量の比較
出典:独立行政法人 農畜産業振興機構、月報 野菜情報 2008年11月号、野菜の旬と栄養価〜旬を質、豊かな食卓を〜女子栄養大学 教授 辻村卓氏
*2 出典:日本施設園芸協会編「野菜と健康の科学」作成











欠食や間食、偏食を繰り返す忙しい現代人の栄養バランスは大きく乱れています。
私たちの体は食べたものでできていますから、栄養バランスの崩れた生活が、肌や髪の老化、冷え、肥満など、日々の体の悩みを引き起こす一因となります。

そのような生活が続けば、3大死因といわれるがんや心疾患、脳血管疾患(脳卒中など)の深刻な生活習慣病にもつながってしまうのです。









  • 肌の老化、しわ

  • 白髪

  • 髪のダメージ

  • 疲労の蓄積

  • 肩こり

  • 頭痛

  • 眼精疲労

  • 冷え性

  • 体重増加




  • ドライアイ

  • 便秘

  • 花粉症

  • 風邪

  • 胃潰瘍

  • 物忘れ

  • うつ

  • 白内障

  • アトピー



 

年齢とともに活性酸素を無害化する酵素が少なくなったり、またストレスフルな生活や環境で活性酸素が増加したりすると、さらに悪化します。

土壌の変化や品種改良などにより、昔に比べて野菜や果物の栄養価は減少傾向にあります。
そして、嗜好の変化もあり、調理や保存の過程で食物からビタミンやミネラルが失われるケースも増えています。

食事から、十分な栄養素を摂ることが難しい時代であることがおわかりいただけるはずです。









健康な心と体は、人生を豊かにする






だから必要なのは、サプリメント。

サプリメントがあれば、足りていない栄養素をいつでもどこでも摂ることができます。そして、余分な脂肪を摂取することもありません。

サプリメントに大切なのは、有用で高い栄養価があり、確かで安心な品質が証明されていること。そして、活性酸素吸収力に優れた栄養素であるファイトケミカルスが豊富に含まれていることです。

それらをすべて満たすニュートリライトは、あなたのオプティマルヘルス(最善の健康)の実現の一助となります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ飲みやすい! リンゴ酢の健康効果とアレンジレシピ

2019-10-04 19:44:01 | 健康



リンゴの果汁を発酵させた、フルーティーな⽢味と酸味が特徴の「リンゴ酢」。⽇常的に摂取するセレブが増えたことなどをきっかけに、アメリカでは数年前から注⽬されています。
その健康効果や美容効果、ダイエット効果から、⽇本でも⼈気急上昇中。数あるお酢の中でも特にミネラルや酵素を豊富に含んでおり、栄養価に優れていることも特徴です。
今回はそんな「リンゴ酢」の健康効果と、簡単に楽しめるアレンジレシピをご紹介しま しょう。




⽬覚めもスッキリ!フルーツジュースや⽜乳にリンゴ酢をプラス
















リンゴ酢 - 食生活

<map name=""></map>













健康意識や美容意識の⾼い⼥性たちに⼈気のリンゴ酢。毎⽇残業に追われ、夜はほとんど外⾷……といった忙しい⼈は、朝にリンゴ酢を摂ってみてはいかがでしょうか。

いつものフルーツジュースや⽜乳にプラスすれば、リンゴ酢の酸味がよりマイルドになって飲みやすくなりますよ。酸味が苦⼿な⼈でも美味しく飲むことができます。

 




ダイエットやむくみ対策にも注⽬!






2018 年には、⽇本の医⼤教授がリンゴ酢を使ったみそ汁を考案し、リンゴ酢にはむくみを取る効果があると紹介し、話題となりました。

 




ドリンクにも料理にも万能に使える!
















リンゴ酢 - 食生活

<map name=""></map>













リンゴ酢はドリンクから料理まで、多彩な使い⽅を楽しめるのが魅⼒。ピクルスはもちろん、ワカメの和え物や野菜のマリネなどを作る際にも活躍します。ドレッシングに混ぜれば、いつものサラダがワンランク上の味わいになりますよ。

リンゴ酢をおいしく楽しめるレシピをご紹介!

 

<リンゴ酢の炭酸ドリンク>

材料(⼀⼈分)

・リンゴ酢 ⼤さじ2

・炭酸⽔ 200ml

 

作り⽅

コップに炭酸⽔を⼊れてリンゴ酢を加え、軽く混ぜ合わせれば出来あがり。炭酸の爽快感とリンゴ酢の⽢酸っぱさが絶妙なコンビネーションです。

 

<リンゴ酢⼊りヨーグルトドリンク>

材料(⼀⼈分)

・⽜乳 150ml

・ヨーグルト ⼤さじ4

・リンゴ酢 ⼤さじ1

・ハチミツ ⼩さじ2

 

作り⽅

コップに⽜乳、ヨーグルト、ハチミツを⼊れて混ぜ合わせます。仕上げにリンゴ酢を⼊れて軽く混ぜたら完成!ラッシーのような濃厚なミルキー感とマイルドな酸味を楽しめますよ。

 

<ワカメときゅうりのリンゴ酢和え>

材料(⼀⼈分)

・⽣ワカメ 15g

・きゅうり 4 分の1 本

・リンゴ酢 ⼤さじ1

・しょうゆ ⼩さじ2 分の1

 

作り⽅

⽣ワカメを⽔洗いして塩を洗い出し、⾷べやすい⼤きさに切ります。薄くスライスしたきゅうりを合わせ、リンゴ酢、しょうゆを⼊れて軽く和えたら出来あがり。いつもの酢の物がまろやかな味わいになりますよ。

 

<プチトマトのリンゴ酢マリネ>

材料(⼀⼈分)

・プチトマト 5 個

・⽟ねぎ 8 分の1

・リンゴ酢 ⼤さじ1

・オリーブオイル ⼩さじ2

・塩こしょう 少々

 

作り⽅

ボウルにリンゴ酢、オリーブオイル、塩こしょうを⼊れ、よく混ぜ合わせます。みじん切りにした⽟ねぎとプチトマトに、マリネ液をしっかり馴染ませれば完成!リンゴ酢をプラスすると、フルーティーでスッキリした味わいに。

 




まとめ






最近では、⽇本でも「リンゴ酢」にますます注⽬が集まっています。毎⽇の⾷⽣活に少しずつ取り⼊れて、健康な⾷⽣活を⼼がけてみてはいかがでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモンエクスマキナおすすめゲーム

2019-10-04 14:02:08 | ゲーム

デモンエクスマキナ





<figure class="wp-block-image"></figure>



スイッチで本格メカアクションを楽しみたい人にはとにかくオススメの1本。





本作は、『アーマードコア』のプロデュースで知られる佃健一郎氏や、『マクロス』のメカデザインを担当した河森正治氏など、豪華スタッフが開発を手がける3Dアクション





<figure class="wp-block-image"></figure>



『アマコア』スタッフが手がける完全新作メカアクション。





ゲームはアーセナルと呼ばれるロボで戦うメカアクション。キャラやステージは全て陰影の強い本作独自のイラスト調のデザインで統一。これがスタイリッシュでありながら爆発やマズルフラッシュなどもくっきり見えるため迫力も満点だ。





巨大なボス戦はソロの場合はヒリヒリした緊張感、マルチでプレイする場合はみんなでわいわい、とどちらも楽しくプレイできるぞ。とにかく巨大なボスを倒した時の達成感は本作ならでは。





人体改造スキルの優先すべきスキルは?





アーセナル効果スキルを優先しよう!





人体改造スキルにはアーセナル効果とアウター効果のスキルがある。アーセナル効果を上昇させることで、アーセナルの攻撃範囲や移動速度がアップして戦闘がより楽になる。





アウター効果はどうして必要ないの?





アウター効果のスキルはほとんどが必要ない。なぜなら、戦闘中にアーセナルから降りることはなく、アウターで戦うことが無いからだ。





おすすめ人体改造スキル習得順





下半身のスキルを解放していこう!





<figure class="wp-block-image"></figure>



Lv消費Cスキル
11500アウターHP+1
22500ブースト時消費スタミナダウン+10%
36000着地硬直短縮+30%
470000アウター通常移動速度アップ+10%
585000ブースト時消費スタミナダウン+15%
6100000エアロドッジ
(空中で緊急回避が可能になる)
7115000緊急回避消費スタミナダウン+15%
【変更後】
アウター通常移動速度アップ+15%
8135000ブリンク
(空中で回避が可能になる)

【変更後】
着地硬直短縮+30%




おすすめスキルの理由





上記のスキルを習得することで、ブースト消費量が減少してブーストを気にせず移動するこができる。また、空中で回避ができるようになり、敵からの攻撃を交わしやすい。





全てを習得するには515,000C必要だが、戦闘でストレスを感じることなくなるため優先して習得しておきたいスキルだ。





おすすめスキルの理由変更について





「ブリンク」がスタミナを激しく消費するため、戦闘では不便と判断。また、ラスボス戦では頻繁にブーストを使うため、「着地硬直短縮」を習得することで攻撃を避けやすくなる。3分で効率良くお金を稼ぐ方法はこちら!





下半身が完成したら上半身を改造しよう





<figure class="wp-block-image"></figure>



Lv消費Cスキル
11500アウターHP+1
22500リロード速度アップ+10%
36000近接武器攻撃範囲アップ+25%
470000太刀連撃回数アップ+1
585000トラップ設置可能数アップ+1
685000アウターHPアップ+1
7100000太刀連撃回数アップ+1
8115000リロード速度アップ+15%
9150000リロード速度アップ+15%




おすすめスキルの理由





上半身は主にリロード速度をアップさせるスキルを習得させている。





Lv9まで強化するとリロードの時間を半分以下にすることができるのでぜひ習得しておきたいスキルだ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨になってもプリンセスに……」中国で話題になった日本の終活製品

2019-10-04 10:31:43 | 近未来



10色があるミニ骨つぼのポポ
出典:大野屋提供
9月、中国のSNSで日本の「意外なもの」が話題になりました。卵型の容器に小さいリュックが組み合わされたセット。「日本の流行」として、微博(weibo)では1億を超えるビューが集まる投稿も生まれました。「ロマンチック」「無くしたら大変」「色はピンクで、骨になってもプリンセスになりたい」。日中両国で話題になったアイテムからは、現代人の「終活」への思いが見えてきます。

中国のSNSで話題になった「ポポ」

中国で話題になっている卵型のフォルムの商品名は「ポポ」。
実はミニ骨つぼです。



デザインの見た目と骨つぼのギャップから、中国版ツイッターの微博では、「#日本流行骨灰盒(日本ではミニ骨つぼが流行っている)」という言葉で拡散し、「熱捜」(よく検索される項目)にもランクインしました。投稿の中には2万件以上の「いいね」が付いているものもあり、ビュー数は累計で1.4億を超えています。
注目されているのは、まず色です。

「日本ではミニの骨つぼが流行し、色は10色もあるが、値段は856元(定価税込み12960円※9月時点)。広告は『亡くなった家族を連れて海に行きませんか』」



ほかの投稿でも「色のバリエーションが豊富、携帯も便利」と紹介され、「亡くなった後でも可愛くきれいでいたい」という感想も。

コメントを見ると、「可愛く、ロマンチック」と好意的なものが目立つ一方、「紛失したらたいへんだ」というものも。

「(未来の)子どもや孫たちへ、死んだらピンクのものを買ってくれ。骨になってもプリンセスになりたい」
「とてもいい。死ぬことも怖くなくなります。生と死は隔たりではなく、愛する人が永遠にそばにいるような気がします」

また、「最期までどの色を選ぶのか悩むかもしれない」という心配のコメントもありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨になってもプリンセスに……」中国で話題になった日本の終活製品 rong zhang

2019-10-04 09:43:54 | 近未来

10色があるミニ骨つぼのポポ
出典:大野屋提供
9月、中国のSNSで日本の「意外なもの」が話題になりました。卵型の容器に小さいリュックが組み合わされたセット。「日本の流行」として、微博(weibo)では1億を超えるビューが集まる投稿も生まれました。「ロマンチック」「無くしたら大変」「色はピンクで、骨になってもプリンセスになりたい」。日中両国で話題になったアイテムからは、現代人の「終活」への思いが見えてきます。

中国のSNSで話題になった「ポポ」

中国で話題になっている卵型のフォルムの商品名は「ポポ」。
実はミニ骨つぼです。

デザインの見た目と骨つぼのギャップから、中国版ツイッターの微博では、「#日本流行骨灰盒(日本ではミニ骨つぼが流行っている)」という言葉で拡散し、「熱捜」(よく検索される項目)にもランクインしました。投稿の中には2万件以上の「いいね」が付いているものもあり、ビュー数は累計で1.4億を超えています。
注目されているのは、まず色です。

「日本ではミニの骨つぼが流行し、色は10色もあるが、値段は856元(定価税込み12960円※9月時点)。広告は『亡くなった家族を連れて海に行きませんか』」

ほかの投稿でも「色のバリエーションが豊富、携帯も便利」と紹介され、「亡くなった後でも可愛くきれいでいたい」という感想も。

コメントを見ると、「可愛く、ロマンチック」と好意的なものが目立つ一方、「紛失したらたいへんだ」というものも。


「(未来の)子どもや孫たちへ、死んだらピンクのものを買ってくれ。骨になってもプリンセスになりたい」
「とてもいい。死ぬことも怖くなくなります。生と死は隔たりではなく、愛する人が永遠にそばにいるような気がします」

また、「最期までどの色を選ぶのか悩むかもしれない」という心配のコメントもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする