ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

霊性 2 spirituality

2023-01-13 16:46:52 | 運命学
霊性とはなにか







霊性(れいせい、れいしょう[1])は、非常にすぐれた性質や超人的な力能をもつ不思議な性質[1]、天賦の聡明さ[2]といった意味の漢語であり、肉体に対する霊[1][注釈 1]の意味でも用いられる。また、英語: spirituality(スピリチュアリティ)、ラテン語: spiritualitas の訳語でもあり[3]、スピリチュアリティとも訳され、宗教心のあり方、特にカトリック教会などでの敬虔や信仰などの内実やその伝統を指す[4]。カトリック神学用語としての霊性の起源は5世紀に遡るが[3]、神学用語として積極的に用いられるようになったのは20世紀初めのことである[5]。その後、キリスト教用語の枠を越えて広く宗教用語や一般文化用語として用いられている[3]。

わたくしは、人間は霊的存在だと考えている。

なぜならば、人間が、特殊な生命形態を持っているからである。

特殊な生命形態とはどういうものか?




釈尊の「成仏法」を修行すると、それがよくわかるようになるのであるが、ここは、瞑想によって悟を完成し、仏陀になられた大霊覚者ゴータマ・ブッダ、釈尊の語るところによって、 それを知っていただこう。

中阿含経という釈尊直説の経典で、釈尊はこう語るのである。

中阿含経「黄蘆園経」

しょうじょう




我已に是の如き定心を得、清浄にして穢無く煩無く柔軟にして書く




不動心を得、宿命 智通を覚りて作証しぬ。我行 有り相貌 有り、本




無量の経歴せる所を憶うに、謂く一生・二生・百生・千生・成劫・




・無量の成敗劫なり。 彼の衆生某と名づけ、彼昔更に歴ぬ。我曾て彼に




生じ、是の如き姓、 是の如き字にして、 是の如く生じ是の如く飲食し、 是の




如く苦楽を受け、是の如く長寿し是の如く久しく住し是の如く寿り、此に死して彼に生じ、彼に死して此に生じ、 我生じて此に在り、 是の如き姓、 是の如き字にして是の如く生じ是の如く飲食し、 是の如く苦楽を受け、 是の 如く長寿しの如く久しく住し是の如く寿りぬと。これを我その時初夜に

この第一明達を得と謂い、本放逸無きを以て遠離に楽住し、修行し精懃

謂く無智滅しても智生じ、闇壊れて而も明成り、無明滅して而も明生

じ謂く宿命 智を作証明達しぬ。 また次に梵志、我巳に是の如き定

心を得、清浄にして穢無く煩無く、柔軟にして善く住し不動心を得、 生死智

通を学び作証し、我清浄の天眼の人〔眼」を出過せるを以て、この衆生の

死時生時、 好色悪色、妙と不妙と、善処及び不善処に往来するを見、この衆 ぜんしょ

生の所作業に随いてその如真を見、若しこの衆生身悪 [行)、口・意悪行を

成就し聖人を誹謗し、邪見にして邪見業を成就すれば、彼これに因命終りて必ず悪処に至り地獄の中に生ぜん。 若しこの衆生身妙行、

意妙行を成就し、聖人を誹謗せず、正見にして正見業を成就すれば、 彼 これに因縁して身壊れ、命終りて必ず善処に昇り天中に上生せんと見 る]。 これを我その時中夜にこの第二明達を得と謂い、本放逸無きを以て遠 離に楽し修行精動し、謂く無智滅して而も智生じ、闇壊れて面も明成り、 無明滅して而も明生じ、謂く生死智を作証し明達しぬ。 また次に梵志、 我巳 にの如き心を得、清浄にして穢無く煩無く、柔軟にして善く住し不動心 を得、漏尽智通を学び作証し、我この苦の如真を知り、この苦の習を知り、 この苦滅を知り、この苦滅道の如真を知り、この漏の如真を知り、この漏 習を知り、この滅を知り、この滅道の如真を知り、 我是の如く知 是の如く見、欲漏心解脱し、有漏・無明漏心解脱し、解脱し巳りてすな わち解脱を知り、生巳に尽き梵行巳に立ち所作巳に弁じ、更に有を受けずと 真を知る。これを我その時後夜にこの第三明達を得と謂い、本放逸無きを 以て遠離に住し修行精勤し、謂く無智滅しても智生じ、闇壊れて而も明成り、無明滅して而も明生じ、謂く漏尽智を作証し明達しぬ。

(読下しは「国訳一切経」を参照させていただいた)

わたし(釈尊は、つねに努力精進し、その想いは確立してすこしもみだ れず、体は安楽で動揺せず、心は禅定に入って静かである。 そのわたしがあ るとき、瞑想に入ってしだいに禅定が深まってきた。 第一禅定から第二、第 三、第四禅定まで深まるにつれて、心に想い浮かぶなにものもなくなり、喜 びや楽しみだけとなり、そして遂にはそれもなくなって、ただ清浄な想いだ けとなった。

そのとき、わたしの心は、一点のけがれもなく、清く明るく、絶対不動で あった。そしてわたしの心の眼はおのずから前世の光景に向けられていっ た。それは一生だけではなく、二生、三生、十生、二十生、そして無限の生 生きかわり死にかわりした光景が展開してきた。これが第一の智慧で ある。




what is spirituality










Spirituality (reisei, reisho [1]) is a Chinese word meaning such as a mysterious disposition [1] that has a very good nature or superhuman strength, or a natural intelligence [2]. Also used in the sense of spirit[1][note 1]. It is also translated from English: spirituality and Latin: spiritualitas [3], and is also translated as spirituality, which refers to the state of religious mind, especially the reality and tradition of piety and faith in the Catholic Church [3]. Four]. The origin of spirituality as a Catholic theological term dates back to the 5th century[3], but it began to be actively used as a theological term in the early 20th century[5]. Since then, it has been widely used as a religious term and a general cultural term beyond the framework of Christian terminology [3].

I believe that humans are spiritual beings.

This is because humans have a special life form.

What are special life forms?




If you practice Shakyamuni's "Buddha Dharma", you will come to understand it well, but here is the great enlightened person Gautama Buddha, who achieved enlightenment through meditation and became a Buddha, according to the words of Shakyamuni. I want you to know that.

This is what Shakyamuni says in the Chuagami Sutra, a sutra directly written by Shakyamuni.

Middle Agon Sutra "Orange Garden Sutra"

Shojo




I have the determination to write like this, clean and free from pollution and flexibility.




Acquire a sense of steadfastness, wake up to your destiny and wisdom, and write a work. There is a book




As I remember my countless careers, there are so-called lifetimes, two lives, a hundred lives, a thousand lives, a secular life, and so on.




・There are countless successes and failures. Named his sentient beings, he has a long history. to him




Born, surname like this, letters like this, birth like this, eating and drinking like this,




Like this, I received joys and sorrows, lived like this, lived like this, lived like this, lived like this, lived like this, died like this and was born to him, died to him and was born here, I was born and am here, like this. The family name is written like this, and it is born like this, eats and drinks like this, suffers joys and sorrows like this, lives like this for a long time, and lives like this. I made this on the first night

It is said that this is the first attainment of mastery.

Even if Ignorance disappears, wisdom arises

The so-called destiny wisdom has not been achieved. Next, Bonshi and I have this kind of determination.

Acquire the heart, clean and free from impurities, flexible and well-living, acquire a steadfast heart, and the wisdom of life and death.

By learning the arts and making testimony, I can pass through the eyes of the clairvoyant of purity, so that this sentient being

In death and in life, lecherous and lewd, strange and strange, going back and forth between good and bad, all of this people.

Follow the work of life and see the reality, and if this sentient beings are bad [deeds], mouth / bad deeds

If one succeeds in slandering a sage, blaspheming a sage, and accomplishing a wicked act, he will surely end up in a bad place and be reborn in hell. Young sentient beings perform miracles,

If one achieves a miracle, does not slander a sage, and sees the right view and achieves the right view, one will be broken due to this, and after one's life ends, one will surely rise to a good place and rise to the heavens]. This is what I call this second enlightenment in the middle of the night. It flickers and then the light arises, and the so-called wisdom of life and death cannot be proved and attained. Next, I will acquire a heart like Bonshi and I, clean and free from impurities, flexible and well-living, gaining an immovable mind, learning the flow of wisdom and writing, and I will know the truth of this suffering. Know this practice of suffering, know this suffering, know this reality of suffering, know this reality of leakage, know this reality of leakage, know this destruction, know this reality of destruction. To know, to know as I am, to see as I am, to be liberated from greed and ignorance, to be liberated from ignorance and ignorance, to be liberated, in other words, to know liberation, to be exhausted in life, and to stand in the spirit of the gods. To speak to the snake, and to know the truth without receiving existence. This is what I call this 3rd Awakening at that time and at night. There is no flicker and then the light arises, and the so-called leaked wisdom cannot be proved and clarified.

(I referred to "Kokuyaku Issaikyo" for reading down)

I (Shakyamuni) is always striving and diligent, his thoughts are firmly established and not disturbed, his body is comfortable and unshakable, and his mind is calm and tranquil. From the first meditation to the second, third, and fourth meditations, the mind ceased to have any thoughts, only joy and pleasure, and finally it ceased to exist. It was nothing but pure thoughts.

At that time, my heart was pure, bright, and absolutely unmoving. And my mind's eye naturally turned to the scene of my previous life. It was not just one life, but two, three, ten, twenty, and infinite lives, and a scene of life and death unfolded. This is the first wisdom he has.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである

2023-01-13 14:17:06 | 運命学

近代心理学は、

(1)フロイトの個人的に抑圧された無意識の層、

 

 

(2)ユングの集合的(群衆)無意識の層、

 

 

の二つの道を歩んできた。

 

 これに対し、

〔3}ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである。

つまり、個人と群衆のあいだに「宗族」を発見したのだ。これは、当然、出ずべくして出でたものである。個人

にしても群衆にしても、だれひとりとして「家族」でなかったものはない。とすると、当然そこにひとつの無意識司が存在(または形成)されるはずである。

 では、その無意識層の中に、ゾンデ″はなにを発見したか?

 かれは、「家族的無意識」と名づける無意識層の中に、特殊な抑圧意識を発見したのである。

 それは、ひと口でいうならば、

  「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動とたって、個人○運命を決定する」

というのである。

 

 ソンディはこういう。

  「恋愛・友情・職業・疾病および死亡における選択の分析にもとづいて、選択の根源はこの家族欲求」

 つまり、ひとの、恋愛、友情、職業、病気、死にかたまで、すべて、それらを決定するのは、そのひとのこころの深奥にひそんでいる祖先の抑圧された意識である、というのである。

 

 これは、個人の運命を形成するこれらの選択行動は、意識的・理性的な考慮の上に立つ決断にょって決定されるのではなく、(もちろん表面的にはそれがなされるが、実際には)選択行動は衝動行為であり、衝動的に選択する無意識的なものによって動かされるのだということである。(ここまではフロイトもほとんどおなじである。フロイトとちがうのは、その衝動が、その宗族-祖先-にふかい関連、かおるというのである)

 

 それはなにかというと、ひとの運命を決定するものが、抑圧された祖先の欲求ばかりではないということである。それがすべてではないということだ。それは非常に大きな要因ではある、が、そればかりではないということである。

 なぜかというと、密教占星術によれば、運命の「時期」まで決定されているからである。ソンディ理論によれば、「形式」の形成の説明はつくけれども、「時期」が決定される説明はつかない。それは先祖の抑圧意識のほかにも要因、かおるからである。それについてのわたくしの理論と意見はここでは述べない。べつな機会にゆずることにする。かなりに厖大な址となるからである。

ソンディ理論は「平面彬成」(空間)の理論であり、このほかに「立体構成」(時間)の理論かおる。㈲の理論は、ソンディのごとく、心理学的方法でなされるが、時間の理論は数学的方法でなされ、かなりに難解なものになる。これはまたべつな一冊の書物となるであろう。

 

 

タテの因縁とヨコの因縁

タテの因縁とヨコの因縁

人間の持つ因縁の大体を述べてきた。

あなたも、これらの因縁の中のいくつかを必ず持っているはずである、
では、これらの因縁ぱ、いったい、どこから生じたのであろうか?

 仏陀は、経典の中で、
「種の差別は業に由る」 とおっしやっておられる。

つまり、「業」によって、人それぞれちがう因縁を持って生まれるのである、とおっしやっているのである。
では、業は、因縁に対してどのようにはたらくのか?

基本的には「タテの因縁」と「ヨコの因縁」となってあらわれると説く。
タテの因縁とはなほか?

先祖から受けついだ系である。

ヨコの囚縁とはなにか? 自分が前生でなした業である。

このタテの因縁とヨコの因縁の交わるところが、自分である。
図示すると、つぎのようになる。

タテの因縁
(祖先から受けついだ業)
ヨコの囚縁
(自分の前生になした業)
交わるところ
(我である)

つまり、祖先の業と、自分の前生の業と、この二つの業によって生じたのが、自分の因縁である。言葉を替えていえば、自分は、祖先の因縁と自分の前生になした因縁と、この二つによって、この世に生まれ存在しているわけである。この二つの系続から成り立って
いるのが、自分という存在だ。

 どんな人でも、親-祖先なくしては存在しない。ということは、親、祖先から、さまざまなものを受けついでいるということである。顔かたち、性格、体質、その他もろもろのものを受けついでいる、これはどんな人も否むことは出来ない。
有名な儒教の大学者、安岡正篤先生は、その著書『大学』(経書の書名)の講義の中で、こうのべておられる。

 

 

脳障害の因縁

この因縁は、精神病の場合と、精神病でない頭部の障害、の二種に分けられる。
すなわち、精神病(ノイローゼ、脳梅毒など)と、頭部の怪我、または脳溢血、脳軟化
症等の病気で、程度の軽い因縁の人ぱ年中、頭痛、肩こり、不眠症などに悩まされる。
肉体障害の因縁をあわせ持つ人は、脳溢血から中気になったり、頭の負傷で手足がきか
なくなったりする。脳性小児マヒなどもこの因縁のあらわれである。

二重人格の因縁

前記の脳障害の因縁の系列に入る因縁に、この二重人格の因縁がある。
酒を呑むと、ガラリと人が変わってしまって、全く別人のようになってしまう。
酒乱はこの因縁である。表面意識がアルコールで麻庫すると、遺伝している潜在意識や深層意識が浮かび出て、別の性格が入れかわって出て来るのである。異常性格・同性愛などもこの因縁である。
この因縁は、家運衰退の因縁にも深い関連があり、二、三代前の縁者で、非常に不幸な、恵まれない死に方をした人か、あるいは、他人で、その家に非常な怨念を抱いて死んだ者
のいることが特徴である。

癌の因縁

胃ガン、子宮ガンなど、この因縁を持つ人ぱ必ず癌になる。

循環器系統障害の因縁

心臓、腎臓、肝臓等の循環器系に故障を起こす因縁である。

 

Causes of brain damage

This cause can be divided into two types: mental illness and non-psychotic head disorders.
That is, mental illness (neurose, cerebral syphilis, etc.), head injury, or cerebral hemorrhage, cerebral malacia.
People with mild illnesses suffer from headaches, stiff shoulders, insomnia, etc. all year round.
People who have a cause of physical disability may be sick from cerebral hemorrhage or have limbs due to head injury.
It disappears. Cerebral palsy is also a manifestation of this cause.
1

Fate of dual personality

This dual personality is one of the factors that fall into the series of causes of brain damage.
When you drink alcohol, the person changes completely and you become like a completely different person.
The drunkenness is the cause of this. When the surface consciousness is filled with alcohol, the inherited subconscious and deep consciousness emerge, and another personality is replaced. Abnormal personality and homosexuality are also factors in this.
This connection is also closely related to the cause of the decline in family luck, and it is a relative of a few generations ago who died very unfortunately and underprivileged, or someone else who had a great grudge against the house. Those who died hugging
It is characteristic that there is.

Fate of cancer

People with this cause, such as stomach cancer and uterine cancer, will definitely get cancer.

Causes of cardiovascular disorders
It is a cause of failure in the circulatory system such as the heart, kidneys, and liver.

 

 

 そういう記憶が、もしも突然あらわれて、われわれを。現実的に、われわれの深層意識の中にひそむ悪しき先祖(の記憶)が、われわれを動かしているのである。

 たとえば、非常に多くの人に見られる「中途挫折の因縁」というのがある。なにをやっても中途で挫折、失敗して、ものごとをなしとげることのできない因縁である。

 

 

 これは、男性の場合、主として職業の上にあらわれ、女性の場合、恋愛・結婚の上にあらわれる。

 

 程度の差はあるけれども、ほとんどの人が持っているので、心理学者も深い興味をいだき、心理学の上からいろいろと考察している。

 

 つねに中途挫折をくりかえす人を「運命神経症」と名づけたのは、フロイトである。

 

この運命神経症というのは、その人の無意識の意識の中に、不可抗力的なある力が存在していて、いつもものごとが中途で挫折し失敗するようにさせられてしまうというものである。

 フロイトは、この無意識の中にひそむ力を、「反復強迫」とよんだ。

 

 こういう人の小さいときからの生活をしらべてみると、いつも、ものごとが、もうちょっとというところでダメになり、失敗しているのである。

 

それは、この人の心の奥トト意識しない意識の中に、ものごとをこわして 失敗してしまう方向に持っていこうとする自己破壊の心がはたらいて、そ うさせてしまうというのが、フロイトの説なのである。

 

  これは、フロイトだけではない。他の心理学者たちもみとめており、たとえば、メニンジャーはこれを「自己破壊の傾向を持つ精神形態」とよんでいる。

 

 こういう自己破壊の心は、いったいどこから生ずるのであろうか?

 

  これは、そのほとんどが、その人の祖先か、あるいは、祖先の周辺の人たちが原因しているのである。

  

ジグモンドーフロイト、カールーユングにつづく世界的な心理学者、リポットーソンディは、この現象にふかい興味を持って、てってい的に追求

動によるものであるとして、深層心理学の分野に、「運命心理学」「衝動心理学」というあらたな部門をきりひらいた。

 

 かれは、ここにあらわれる深層意識を「家族的無意識」と名づけた。

 

 それまでの深層心理学は、おおづかみに分けて、フロイトの「個人的無ていた。

 

 

 ところが、ソンディの運命分析心理学は、この二つの層の中間にある

 

「家族的無意識」という無意識の第三番目の領域をきりひらいたのである。

 つまり、「個人」と「群衆」の間に、「家族」を発見したわけだ。これは

じつにユニークな、そして妥当な発見であった。

 結論として、ソンディは、つぎのようにいうのである。個人の無意識層の中に抑圧されている特殊な祖先の欲求が、子孫の

。恋愛・(結婚)・友情・職業・疾病・および死亡の型式”における無 

意識的選択行動となって、その運命を決定する。

 先きに、私は、無意識層にひそむ祖先の記憶がわれわれを動かす、といった。ソンディは、祖先の欲求という表現をしている。結局おなじことを

いっているわけだが、心理学者としてのソンディの立場からすれば、この表現のほうが、妥当であろう。

 

 だが、なんと! このソンディの理論によると、中途挫折の因縁どころか、職業、友人、恋人や結婚相手の選択、病気、死にかた(!)まで決定されてしまうのである。だれに? 。特殊な祖先”に、である。

 

 これだけのものを。特殊な祖先”に決定されてしまったのでは、自分の意志など、まるっきり無いも同然ではないか。

 

 われわれはこれら人生のキイーポイントになるものを、すべて自分の意志や知性によって決定していると考えている。

 

 しかし、じっさいはそうではなかったのである。自分の無意識層の中にひそむ。祖先の特殊な欲求”がわれわれの知らぬうちに、われわれを動かして、それを決定しいたのである。

 われわれは、。祖先の特殊な欲求”にふりまわされているのだ。どのようにふりまわされているのか。

 

じつは、この「運命分析心理学」の創始者、リポットーソンディ博士は、自分自身、この「特殊な祖先の欲求」にふりまわされかけた体験を持つのである

 

 

If such a memory suddenly appears, we. Realistically

The evil ancestors (memories) hidden in our deep consciousness move us

I'm doing it.

For example, there is a "fate of halfway setback" that is seen in so many people.

To. No matter what I do, I get frustrated, fail, and get things done

It is a cause that cannot be done.

In the case of men, this mainly appears on the occupation, and in the case of women, love

Appears on love and marriage.

Although there are differences in degree, most people have it, so psychologists also

He is deeply interested and considers various things from the perspective of psychology.

It was Freud who named the person who constantly repeats frustration as "fate neurosis".

This fateful neurosis is force majeure in the unconscious consciousness of the person.

There is a certain power, so that things always fail in the middle

It is supposed to be made to.

Freud called this unconscious power hidden in "repetitive compulsion".

When looking at the life of such a person from a young age, it was always a thing

However, it has failed in a little while.

It breaks things in the unconscious consciousness of this person's heart.

The self-destructive mind that tries to take it in the direction of failure is working, that 46

Freud's theory is that it makes him sick.

This is not just Freud. Other psychologists are also aware of it

Speaking of which, Meninger calls this a "mental form with a tendency to self-destruct."

Where does this kind of self-destructive mind come from?

Most of this is the person's ancestors or people around the ancestors

It is caused by us.

Sigmund Freud, a global psychologist following Karlou Jung, Li

Potto Sondy has a keen interest in this phenomenon and pursues it

Assuming that it was due to movement, he opened new departments in the field of deep psychology, "fate psychology" and "impulsivity psychology".

He named the deep consciousness that appears here "family unconscious".

The deep psychology up to that point was divided into two parts, Freud's "personal absence.

However, Sondy's fate analysis psychology lies between these two layers.

It opened up the third area of ​​the unconscious, the "family unconscious."

In other words, I found a "family" between the "individual" and the "crowd." this is

It was a truly unique and reasonable discovery.

In conclusion, Sondy says as follows. The desire of a special ancestor, which is suppressed in the unconscious layer of the individual, is the desire of the descendants

.. Nothing in "types of love, (marriage), friendship, occupation, illness, and death"

It becomes a conscious choice action and determines its fate.

Earlier, I said that the memories of our ancestors hidden in the unconscious layer move us.

It was. Sondy describes it as the desire of his ancestors. After all, the same thing

That being said, from Sondy's point of view as a psychologist, this expression would be more appropriate.

But what! According to Sondy's theory, not only the cause of the frustration, but also the occupation, friends, choice of lover or marriage partner, illness, and death (!) Are decided. To whom? .. To a special ancestor.

Only this one. If it was decided to be a "special ancestor", it would be almost as if there was no intention of oneself.

We have all the key points of our lives

I think it is determined by aspiration and intellect.

However, that was not the case. Hide in your unconscious layer. "The special desires of our ancestors" moved us and decided it without our knowledge.

we,. It is being swayed by the special desires of its ancestors. How is it being swayed?

In fact, Dr. Lipotto Sondi, the founder of this "Fate Analysis Psychology",

I myself have the experience of being swayed by this "special ancestral desire".

フロイドをはじめとした精神分析学派は、遺伝子要素(先天的な素質)はあまり重視せず、親子関係や生まれてからの環境を重視し、人は環境にはたらきかけることによって、変わりうるという環境論に基づいています。

人は宿命から逃れられないのか?

人間、本来もって生まれた先天的なものと環境のもとで培った、後天的なものとの組み合わせだからです。

ソンディの「運命分析学」は、遺伝と環境を統合させた新しい学説といえます。

ソンディの運命分析理論の画期的なところは、運命を「人間の隠された生活プラン」と考えており、宿命としてあきらめてしまわず、人間は選択する意思をもつというところに存在意義をみとめている点です。

 

>

あなたの運命は変えられる―ソンディ博士の運命学 (1979年)

中古価格
¥6,000から
(2019/6/24 13:10時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月13日 今日の運命 

2023-01-13 07:38:34 | 運命学

 

大日如来

01月13日 (金曜)
月齢
20.51
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
宵月

八白土星の日

内輪もめが起こりやすい。格別慈悲心が大切の日。もうけ話は損失となりやすい。

 

凌犯期間  危の日
吉凶混合の日。
仕事運と対人運が好調なので、物事はスムーズに進み周囲からのフォローも期待できます。
ただし調子に乗りすぎると思わぬ怪我や事故に巻き込まれる可能性があります。
何事にも冷静な判断を心がけましょう。
甘露日
あらゆることで良い結果が得られる日。
特に物事のスタートや大きな決断に向いています。
 
 
 

大日如来

 

 

摩訶毘盧遮那(まかびるしゃな)仏。真言密教の教主で、宇宙の万物の智慧と慈悲の表徴。内は真如法界を照らし、外は一切衆生を照らす。一切の徳の総摂とされる。金剛を智法身、胎蔵を理法身とした二身を畢竟(ひっきょう)不離一体とする

 

御真言

オン、バ、ザラ、ダ、ト、
バン

 

バン

 

 

.塔
正位置・・・大火。噴火。地震。落雷。災難。事故。負傷。発病(火傷、高熱を伴う病)。熱。爆発物。暴力。破壊。消防自動車。闘争。衝突。悲劇。破産。信用の失墜。古い概念をくつがえす。精神の堕落。失望。経営者の交替。
逆位置・・・不当な圧迫。苦悩。投獄。罠にはまる。窮地。誤った告発。愛情面の誤算。熱しやすいがさめやすい態度。ボヤ。ちょっとしたスリルを味わう。
ウェイト解説
正位置・・・悲嘆。困窮。逆境。災難。不名誉。破壊。詐欺。
逆位置・・・意味は弱まるが、正位置と同じ意味。抑圧。投獄。暴政。
 

八白土星 (はっぱくどせい)

八白土星中宮の日の鑑定法

二住所、住居の変更。
一、心の変化。不安定。迷い。
一、家庭内の紛糾。
一、遠方に行く。方災あり、注意すべし。
一、家相悪し。
一、墓所の崇りあり。
一、何事もまとまらない。

八白土星中宮の日の鑑定法

二住所、住居の変更。
一、心の変化。不安定。迷い。
一、家庭内の紛糾。
一、遠方に行く。方災あり、注意すべし。
一、家相悪し。
一、墓所の崇りあり。
一、何事もまとまらない。

本命一白水星の人の事象

 本命一白兌宮に座宮。相生。
べ現在運勢吉なり。金談、飲食、女性等にて悦びあり。ただし散財。
口舌に注意。

一、坤宮に五黄掛り。五黄殺。
住所、業務の悩み。また、迷いありて煩悶す。金銭の損失。家庭
内の紛糾。女性の死霊、変死者、行方不明者等の崇りあり。
一、乾宮に九紫掛り、相剋。
何事も完成間近にて困難紛糾し成就せず。我意強くして失敗す。金談あり。住所動きあり。医師の
見立違いや薬の間違いあり。変死者ありてその霊作用あり。
べ震宮に六白掛り。相剋。
短気にて損失失敗あり。口論、闘争あり。心の変化あり。盗難に注意。移転。旅行。争い。絶家の
災いにて家庭不和合となる。
鑑定法
一、家庭の不和。色情の紛糾。女性問題。業務・住所の変更等にて鑑定を求めるなり。
運 勢
この人、弁才あり。何事においても巧みにて、世渡り上手なり。ただし、盛運永続し難く、盛衰多し。
掛合、金談、住所の移動等あり。現在は割と順調なれども次第に衰う。色情因縁ありて女性のために散
財損失す。また業務上の事にて争い起り、官辺裁判等の事件起きやすし。
結 婚
男女とも、色情因縁強く、争いの結果離婚となるが、また、再婚の話等起るなり。縁談は口舌に注意
してまとまる。養子の話あり。吉なり。
病 気
口中の病、脚気、性病、陰部の病。医師の見立違い、投薬等に注意すべし。
その他
入試は早ければ吉なり。なお、二ヶ所以上の受験をする人なり。先祖の霊作用を受け易し。裁判、異
性関係、家庭の紛糾等みな、この影響なり。

本命二黒土星の人の事象

本命二黒艮官に座宮。相生。
一、何事にも心定まらず、また、運気も変化多し。したがって住所、
業務の変更等あるなり。兄弟、親戚等の争いに注意。方災起る。
一、玖官に四緑掛り。相生。
業務、住所等に新規の出発を計画するも煩悶多くして決らず。家
作造作して心配多し。諸事不都合なり。
一、震宮に六白掛り。相剋。
住所の変更、心の不安定、短気、目上の引立、合併、移転、旅行、待人、縁談、闘争、裁判に係る
事件、養子。
一、坤宮に五黄掛り。五黄殺。
住所、業務についての悩みや迷い多くして煩悶す。人の憎悪を受ぐ性情あり。近親に行方不明者、
変死者ありて縄目を受くる。仏の崇り。

鑑定法
一、建築造作による方災ありて病気、業務不振、家庭の紛糾および住居移動による鑑定なり。
運 勢
この人、交際悪く円満を欠くなり。生家に住み難く早く故郷を離れ住所、業務などの変更多し。また、
遠国にての居住あり。人の世話にて厄介ごと、業務の失敗、盗難にての損失等あり。
結 婚
男女とも、再婚運なり。縁談は遅くまとまる。養子は吉なり。異性問題にて悩み多く、また、金銭の
損失あり。
病 気
胃腸病、皮膚病、手足の痛み、頚腺結核。年月日時坤艮中なれば死亡す。古墓等の崇りにて病気とな
る。妻、女性の病気にて心配あり。
その他
再受験の人なり。官立校または官公庁の入試は吉なり。近親に行方不明者および変死者あり。なお、
縄目を受けし人あり。これらの崇りありて業務不振、病気、兄弟および親類間の相剋あり。

本命三碧木星の人の事象

本命三碧離宮に座宮。相生。
ミ運勢吉なり。華美に流れ困難す。他人のために訴訟、争論等あり。
一、坤宮に五黄掛り。五黄殺。
土地、住居また業務に悩みあり。気迷い多く決断力に乏しい。訴
訟、裁判等あり。
一、巽宮に七赤掛り。相剋。

縁談や営業等によるもつれありて裁判事、口論にて事を破り信用を失す。養子。再婚。また、造作、
家相悪し。また、耳・口の不自由者あり。霊関係なり。
一、玖官に四緑掛り。相生。
新規計画にての煩悶。家庭内の紛糾。家作造作の変更、住所の心配、盗難。また、他人のために損
失す。
鑑定法
一、投機的の事にて失敗、また、身分不相応の事を計画して失敗。家庭内不和合。他人の事にて困難。
このため鑑定を求めるものなり。
運 勢

この人、気移り多くして派手好きなり。不相応の振舞いにて困難す。業務上は吉なるも、建築造作等
による災いありて諸事不都合になるなり。また、他人の事にて損失あり。盗難、病気に注意すべし。な
お、新規事業計画するも結局、以前の繰返しなり。家相、方災、墓所の崇りありて家庭内の紛糾となる。
結 婚

男女とも、結婚運悪し。ただし、二年以内に縁談または再婚等の話ありてまとまるものなり。
病 気

頭痛、逆上、精神障害、眼病、心臓病、肋膜炎等なり。家相の崇りにて病難あり。近親に難産の人あ
り。耳・口の不自由者等家相および造作の崇りなり。
その他

入試は吉なり。芸術、芸能、および医師関係は最も吉なり。霊の崇りにて長病は死す。

四緑木星の人の事象
四緑次官に座宮。相生。
、新規の計画に進むか建築造作等をする。また、再度の移動をする。
、乾~に九紫掛り。相剋。
争い、反対。我意強くて敗れる。色情の散財。医師、薬の間違い
あり。官辺の事件。
、艮官に二黒掛り。暗剣殺。
住所、職業等の変動、肉親間および朋友等との争い。1 難。目上の女性の病気。金銭上の事にて恨
みを受く。方災あり。
一、離宮に三碧掛り。相生。
詐欺に遇い難渋。火難、盗難、訴訟、争論あり。家庭の不和介、住所の心配、驚き事あるも、何事
も大きくはならない。

鑑定法
一、家内に病人ありて、業務などだんだんと衰願する。官辺に係る事件。これらの事にて鑑定を求める
ものなり。
運 勢
この人、運勢が次第に衰え、交際関係に円満を欠き、業務、身分の変更ありて煩悶す。また、目上の
婦人の病気や金銭上の事にて他人の恨みを受くる事あり。叫話好きなり、そのために困難す。
結 婚
男女とも、再婚運なり。縁談はまとまらない。
病 気
肺病、喘息、脚気、性病、下の病。家族にも病人あり。医師や投薬等相剋にして病気快癒せず。医師
の変更、また、寝所、住所の移動にて好転快癒するなり。
その他
入試は二ヶ所か二度目の受験にて吉なり。女性の死霊、古墳、古墓等の崇りありて病人が絶えない。
また、逆上するものあり。狐の憑く事あり。

本命五黄土星の人の事象
本命五黄坤宮に座宮。相生。
一、業務、住居等の心配多く家庭内に肉親間の口舌紛糾あり。また、
遠方への移動あり。
一、兌宮に一白掛り。相生。
金銭の心配や損失。病人、口舌争論、色情のもつれ、移転、転職
あり。

一、離宮に三碧掛り。相生。
派手にして困難す。住所の移動。家庭内の不和合。事件の突発にて驚く。色情の紛糾。争論。宣伝。
印刷。盗難。火難。詐欺。
べ艮宮に一一黒掛り。暗剣殺。
業務、住所の変更や不振にて煩悶す。肉親の争い。方災あり。家相悪くして家内に病人あり。古墳、
古墓の崇りあり。
鑑定法
一、業務、住所の移動。また、肉親間の争い、掛合事等にて鑑定を求めるものなり。
運 勢
この人、陰気にして猪疑心強し。大事業を好みてまま意外の利益を得るなり。理屈に走りまた、一方
に極端に傾きて交際の円満を欠くなり。先祖の因縁強きため、種々事故起りて煩悶す。
結 婚
男女とも、再婚運なり。縁談は早ければまとまる。なお、妊娠・出産あり。安産と見るべし。
病 気
胃腸病、胃けいれん、腹痛、頭痛、脳病、血圧。
その他
入試は吉なり。古墳、古墓等の崇りありて身体衰弱す。屋敷神(稲荷)等の崇りにて精神障害の行動
をする事あり。女の生霊、狐の崇りにて陰部の病を患う。

本命六白金星の人の事象
本命六白震宮に座宮。相剋。
一、現在吉運なり。建築造作、改造等を計画また新規住居への移動あ
り。金運や異性運起る。
二艮宮に二黒掛り。暗剣殺。
地所・住居・身分の変動あり。肉親間の争い。また知人、友人の
事にて損失あり。方災に注意。墓、死霊の障りあり。業務に不意に障りの起る事あり。
一、巽宮に七赤掛り。相剋。
業務、金銭の悦びあり。ただし、たびたび変りて損失あり。縁談あり、口舌に注意。破縁の人。家
相造作の崇りあり。難産あり。手術をする事になる。
一、兌宮に。白掛り。相生。
金銭、業務に悦びあり。また、異性においても悦びあり。ただし一白水星は相生といえども悩みあ
り。また、兌宮には一交の不足あり。何事も裏を考えるべし。家庭の口舌による不和合起る。
鑑定法
一、住所、業務の変更。遠方に旅行。家庭不和合。または失物等にて鑑定を求めるなり。
運 勢
この人、運勢吉なり。幸運に向って業務、身分も徐々に向上するなり。ただし、不意の邪魔ありて煩
悶するなり。再び移転する事あり。凶方に行き易し。方災にて折角の幸運も凶となる。大体において強
運なるも先祖の霊の影響強し。神官、僧侶、教職員、官職等適職なり。
結 婚
男女とも、再婚また養子の縁あり。縁談は二度目か二つかあり。仲人、また、身内の口舌にて敗れる。
気長に交渉する事により吉となる。
病 気
脳病、性病、心臓病、頭痛、また、争論にて怪我する事あり。
その他
入試は吉なり。狐、長虫の崇り。屋敷神の崇り。先祖の崇り。変死したる人の怨念が残る。

本命七赤金星の人の事象
本命七赤巽宮に座宮。相剋。
一、迷い多くして不安定なり。住所、業務、女性等の事にて煩悶す。
一、離宮に三碧掛り。相生。
火難、盗難、訴訟、旅行、秘密事がばれる。家庭内不和合。印刷。
宣伝。荒神の崇り。
一、震宮に六白掛り。相剋。
身分、業務の変動。新規計画に進む。心の変化。商業の合併。旅行。官辺、裁判に係る事件。争い。
一、乾宮に九紫掛り。相剋。
官辺に係る事件。目上との衝突。遠方に移動。色情にての散財。遊蕩に耽る人あり。
鑑定法
一、業務の事。移転の事。異性間の問題にて、鑑定を求めるなり。
運 勢
この人、掛合事や交際また営業等に才能ありて尊重され、信用を博するなり。ただし、大変自惚れが
強く何事にも自分の才能を過信、過大評価し、人を見下すため、人の侮蔑を受くるなり。業務、身分等
外見はに吠派なれども内実これに伴わず、また、遊蕩に耽り困難するなり。また、親戚身内の交際いたっ
て薄く、孤独。
結 婚
男女とも、再婚運なり。破縁・離縁の人なり。なお、縁談等もあり。新しき男性との縁生ずる。また、
妊娠の女性あり。逆子や医師の見立違いありて難産となる。養子の縁は吉なり。
病 気
肺病、喘息、肋膜炎、心臓病、腸。
その他
入試は吉なり。荒神の崇りにて火難を受く。家相、方位の災あり。耳・□の不自由者は先祖の霊作用なり。

本命八白土星の人の事象
本命八白中宮に座宮。相生。
二何事にも心定まらず、迷い多くして煩悶するなり。近親の死別あ

一、玖官に四緑掛り。相生。
新規の計画にて何事も再出発の時、ただし、心配事多し。家作造作等についての変更。住所の心配。
妻、女性の病気、盗難。
一、震宮に六白掛り。相剋。
短気にして損失あり。業務の盛大を思い住所の移転をして失敗す。ただし、目上の引立あり。女性
の事にて損失あり。
一、坤宮に五黄掛り。五黄殺。
370
者あり、その死霊の崇りあり。
鑑定法
一、住所、業務にて迷い煩悶す。また、官庁、警察の事件等にて鑑定を求めるものなり。
運 勢
この人、運勢凶なり。玖官に四緑相生するといえども、本命中宮に座宮なり。したがって玖官を地獄
宮と見るなり。何事においても失敗損失す。目上との衝突、住所の煩悶、業務の不振等あり。
結 婚
男女とも、再婚運なり。女性に晩婚者あり。縁談は長引く。
病 気
喘息、脚気、手足の怪我、頭痛、性病。先祖の崇り、狐の崇りにて身体の衰弱する事あり。
その他
入試は難しい。家相、墓相、方災の障りありて営業不振。病気の再発あり。

本命九紫火星の人の事象
本命九紫乾宮に座宮。相剋。
一、運勢に浮沈が多い。家督相続問題で口舌争論起るなり。
一、玖官に四緑掛り。相生。
建築造作等を企つ。また、住所の移転等あれども短気に走らず自
然に任すべし。

一、兌宮‥に。山‥掛り。相生。
金談、願望、色情のもつれ、移転、業務の変更は先に延す事。縁談は早いが口舌に注意。再出発。
一、勁~にし赤掛り。相剋。
縁談、営農のもつれあり。何事も口論にて敗るなり。信用を欠く。才能に慢心す。再度の縁談。普
請。造作。家相悪し。
鑑定法
372
一、意見の相違にて住所、身分などの変更を企て鑑定を求めるものなり。また、婦人は家庭内の病気、
皿ハ性関係等なり。

運 勢

この人、至って気位高くして世間の信用よろしからず。運勢の変化多し。家内に口舌多くして相続問
題等にて煩悶するなり。先祖は武家もしくは相当身分ある家系なり。したがって業務、住宅など派手に
なりがちとなり困難す。また、酒色の難ありて女性のために身を過る事あり。共同事業にて損失あり。
結 婚

男女とも、再婚運なり。ただし、縁談は吉にして早急にまとまる。なお、婦人においては主人病弱な
り。したがって婦人が家長となる。夫との別離もあり。
病 気

眼病、逆上、腫物、陰部の病、肋膜炎、心臓病、刃物による怪我、火傷。
その他

入試は吉なり。公立校かまた官公庁なり。女性の生霊にて身体衰弱、長病にて苦しむ事あり。先祖の
霊作用ありて営業不振なり。

鑑定による九星の神秘
鑑定例
大正5j4 4月20日(丙辰三碧年己亥五黄月辛酉三碧目)生れ 男子。
友人来りて「郵便局より連絡あり。書留の書類を配達せしも不在に
つき局に預っているがいかがする
か返事ほしい。」との事である。友
人は不在にした覚えはないと言う
が心が落着かないから占って欲し
いとの事。
その日は己卯七赤の日である。
S χ l i l  I 4 χ
己卯七赤、天干は傷官、十二支
は六害なり。七赤中宮は、口舌の禍い。
本命三碧玖官に座宮。新しい事への悩みであるが、相生であり、凶ではない。玖官に甲申が座宮し、
三碧辰と同会である。次官は相生、辰申は三合相生。甲・内は契神。食神で吉である。
乾宮に八白掛り=乾官は、官公庁関係。裁判。戦い。八白は、家屋、土地、親類、知人。自分以外の
事である。
艮官に一白掛り=艮宮は、土地、家屋、変化、親類、兄弟、知人。一白は悩み、再出発。
対冲離宮に二黒掛りH離宮は、遠い、二つ、分岐、派手、戦い、裁判。二黒は業務、二つまたは二度、
裁判。
(総合判断)
一、親類または友人の裁判である。
一、土地か家屋の事件である。
一、また、今度で二回目である。初回はずいぶん前の事である。私
は「人の事で君の事ではないから心配の必要はない。とにかくそ
の書類を早く持ってくるように郵便局に連絡しなさい。」と指示を
しました。翌日、書類を持って飛んで来て曰く「やはり先生の鑑
よく占ってください。」とのこと。
書類受了が八白中宮日であるI知人または親類の事ヽ
の話を総合するに、友人の土地家屋を第三者の医師、/前日の七赤中宮日は医師(九紫)が暗剣殺であ
り、この日は乾宮(戦い、裁判)に九紫(医師)が座しております。/に居住させて医師を開業し、自
分は薬剤師のため、薬を供給して利益折半との約束であったところ、その医師は、委任状を編し取って
土地家屋を自分の名義に変更してしまった刀?、
以上を総合するにヽ八白中宮にな゜たいい

→宮に五黄掛りり坤宮は`土地~古い」
定に間違いありません。私の友人だからよく占 い、新しい方面、相生で吉。四緑は、長引くがまとまる。
離宮に三碧本命座宮n離宮は、戦い、争い、裁判、訴訟、離れる、別れる、遠方、二つ。
以上を総合するに、八白中宮になっ茫い、裁判、戦い、先祖の事、(凶)。五黄は、凶、先祖。
巽宮に七赤掛りa巽宮は往復、遠い、遅くともまとまる。相生で吉。七赤は、早い、口舌、女性、悦び。
玖官に四緑掛りμ玖官は、早い、新しい方面、むつたが、一審
したとの事であった。私は、「もう今度で終りだが、この事件はなかなか難
しく簡単には納らない。長く掛かるよごと、言い添えましたが、九星の事象が、事件の過去、現在をあ
まりにも確実に捉えているので、その神秘に再度驚きを新たにすると共に、改めて九星を見直したもの
である。

の時、一度、証人として出廷したとの事であった。私ま、
て入獄の難。
一、全快の難しい病気。
べ医師および投薬の間違い。手術。
一、外見は美麗であるが、内容が伴ない。
べ裏の玖の事象の悩み、苦悶等が現れる。
べ夫婦、男女間の争い、雛婚。
て運勢は吉運であるが、離位の事象の離別、死別、信用を失す、財力を無くす等ありて、迷い煩悶す。
て争いである。公事、紛争、裁判、 察問題起る。
て文書、印章等の間違い。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 准胝観音   Cundī Buddha's dictionary

2023-01-12 19:12:33 | 仏陀の言葉  Buddha's words

准胱観音真言
なう まく さ た なん さん みゃく さん ぼ だ く ち なん
た にや た おん しゃ れい しゅ れい じゅん でい そわ か

准服とは、梵名チユンデイ上の呂号の音写で「清浄無垢」という意味があり、さとりの道を歩ませる観音です。
別名、准服仏母、七倶服仏母とも呼ばれます。七倶服とは「無量」を意味しますから、多くの諸
仏の母となります。そのため観音菩薩ではないとの説もあります。経軌にも観音として説かれてい
ないことから、犬台密教では准肛如来として仏部の尊としますが、真言密教では観音の一つとして六観音の中に加えます。
求児・安産の本尊としてもまつられます。もとは水の神で、その姿は女身といわれています。
なお、胎蔵曼荼羅中台八葉院の観音の種子は、この准服観音のブ(回)字が記されています。

チュンディー(Cundī)を音写したものとする]がある

日本では「准胝仏母」、「准胝観音菩薩」、「准胝観世音菩薩」、「天人丈夫観音」などさまざまな呼称がある。

真言

真言は短呪の「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」(Oṃ cale cule cunde svāhā

]などがよく知られている。長咒は「ナモサッタナン・サンミャクサンモダクチナン・タニヤタ・オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」。

三昧形

三昧耶形は「寶瓶」(方便)、「金剛杵」(智慧)、「甲冑」(慈悲)。

種子

種子はबु(ボ、buBonjiBu.png

 

仏教に取り入れられてからは慈悲深い清浄をもたらす神とされ、七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)ともいわれています。これは遙か過去より多くの仏を誕生させた仏の母という意味です。そのため、真言宗系では人道を救済する六観音(聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・馬頭観音・准胝観音)に数えられますが、天台宗系では准胝仏母といわれ如来に分類されています。不空羂索観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

 

 

Associate bladder Kannon Mantra
Nau Makusata Nansan Myakusan Bodakuchi Nan
Taniya Onsha Rei Shu Rei Jun Dei Sowaka

Associate clothes are Kannon that walks the path of Satori, meaning "clean and innocent" in the sound copy of the Lu-go on the Sanskrit dynasty.
Also known as the Associate Clothes Buddha Mother and the Seven Club Clothes Buddha Mothers. Since seven clothes mean "infinite amount", many things
Become the mother of Buddha. Therefore, there is a theory that it is not a Kannon Bodhisattva. It is also explained as Kannon in the sutra
In Inudai Esoteric Buddhism, it is regarded as the Buddha's honor as quasi-Ana Nyorai, but in Mantra Esoteric Buddhism, it is added to Rokukannon as one of the Kannon.
It is also enshrined as the principal image of childbirth and childbirth. Originally a god of water, its appearance is said to be a female body.
In addition, the seeds of Kannon of the Fukuzo Mandala Nakadai Hachiyoin are marked with the B character of this quasi-clothing Kannon.

It is assumed that Cundī is a transcription of Cundī]

In Japan, there are various names such as "Cundi Buddha", "Cundi Kannon Bodhisattva", "Cundi Kannon Bodhisattva", and "Tenjin Tsuyoshi Kannon".

Mantra

The mantra is the short curse "Oṃ cale cule cunde svāhā"

] Etc. are well known. The long story is "Namosattanan, Sanmyakusanmodakuchinan, Taniyata, On Sharei, Shrey, Juntei, Sowaka."

Zanmaigata

Sanmai Yagata is "Treasure bottle" (upaya), "Kongo 杵" (wisdom), "Armor" (mercy).

seed

The seeds are बु (bo, bu).

 

Since it was introduced into Buddhism, it has been regarded as a god that brings benevolent cleanliness, and is also known as the Shichigu Tebutsubo. This means the mother of the Buddha who gave birth to more Buddhas than in the past. Therefore, in the Shingon sect, it is counted as six Kannon (Sacred Kannon, Senju Kannon, Eleven-faced Kannon, Nyoirin Kannon, Hayagriva Kannon, Cundi Kannon), but in the Tendai sect, it is called Cundi Buddhist mother. It is classified into. It is also called the Seven Kannon together with the Fukū-in Temple Kannon.

 

https://youtu.be/NdVs_ZS_OfQ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 准胝観音   Cundī Buddha's dictionary

2023-01-12 19:12:33 | 仏陀の言葉  Buddha's words

准胱観音真言
なう まく さ た なん さん みゃく さん ぼ だ く ち なん
た にや た おん しゃ れい しゅ れい じゅん でい そわ か

准服とは、梵名チユンデイ上の呂号の音写で「清浄無垢」という意味があり、さとりの道を歩ませる観音です。
別名、准服仏母、七倶服仏母とも呼ばれます。七倶服とは「無量」を意味しますから、多くの諸
仏の母となります。そのため観音菩薩ではないとの説もあります。経軌にも観音として説かれてい
ないことから、犬台密教では准肛如来として仏部の尊としますが、真言密教では観音の一つとして六観音の中に加えます。
求児・安産の本尊としてもまつられます。もとは水の神で、その姿は女身といわれています。
なお、胎蔵曼荼羅中台八葉院の観音の種子は、この准服観音のブ(回)字が記されています。

チュンディー(Cundī)を音写したものとする]がある

日本では「准胝仏母」、「准胝観音菩薩」、「准胝観世音菩薩」、「天人丈夫観音」などさまざまな呼称がある。

真言

真言は短呪の「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」(Oṃ cale cule cunde svāhā

]などがよく知られている。長咒は「ナモサッタナン・サンミャクサンモダクチナン・タニヤタ・オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ」。

三昧形

三昧耶形は「寶瓶」(方便)、「金剛杵」(智慧)、「甲冑」(慈悲)。

種子

種子はबु(ボ、buBonjiBu.png

 

仏教に取り入れられてからは慈悲深い清浄をもたらす神とされ、七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)ともいわれています。これは遙か過去より多くの仏を誕生させた仏の母という意味です。そのため、真言宗系では人道を救済する六観音(聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・馬頭観音・准胝観音)に数えられますが、天台宗系では准胝仏母といわれ如来に分類されています。不空羂索観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

 

 

Associate bladder Kannon Mantra
Nau Makusata Nansan Myakusan Bodakuchi Nan
Taniya Onsha Rei Shu Rei Jun Dei Sowaka

Associate clothes are Kannon that walks the path of Satori, meaning "clean and innocent" in the sound copy of the Lu-go on the Sanskrit dynasty.
Also known as the Associate Clothes Buddha Mother and the Seven Club Clothes Buddha Mothers. Since seven clothes mean "infinite amount", many things
Become the mother of Buddha. Therefore, there is a theory that it is not a Kannon Bodhisattva. It is also explained as Kannon in the sutra
In Inudai Esoteric Buddhism, it is regarded as the Buddha's honor as quasi-Ana Nyorai, but in Mantra Esoteric Buddhism, it is added to Rokukannon as one of the Kannon.
It is also enshrined as the principal image of childbirth and childbirth. Originally a god of water, its appearance is said to be a female body.
In addition, the seeds of Kannon of the Fukuzo Mandala Nakadai Hachiyoin are marked with the B character of this quasi-clothing Kannon.

It is assumed that Cundī is a transcription of Cundī]

In Japan, there are various names such as "Cundi Buddha", "Cundi Kannon Bodhisattva", "Cundi Kannon Bodhisattva", and "Tenjin Tsuyoshi Kannon".

Mantra

The mantra is the short curse "Oṃ cale cule cunde svāhā"

] Etc. are well known. The long story is "Namosattanan, Sanmyakusanmodakuchinan, Taniyata, On Sharei, Shrey, Juntei, Sowaka."

Zanmaigata

Sanmai Yagata is "Treasure bottle" (upaya), "Kongo 杵" (wisdom), "Armor" (mercy).

seed

The seeds are बु (bo, bu).

 

Since it was introduced into Buddhism, it has been regarded as a god that brings benevolent cleanliness, and is also known as the Shichigu Tebutsubo. This means the mother of the Buddha who gave birth to more Buddhas than in the past. Therefore, in the Shingon sect, it is counted as six Kannon (Sacred Kannon, Senju Kannon, Eleven-faced Kannon, Nyoirin Kannon, Hayagriva Kannon, Cundi Kannon), but in the Tendai sect, it is called Cundi Buddhist mother. It is classified into. It is also called the Seven Kannon together with the Fukū-in Temple Kannon.

 

https://youtu.be/NdVs_ZS_OfQ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月12日 今日の運命

2023-01-12 08:18:47 | 運命学

 

2023112

01月12日 (木曜)
月齢
19.52
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
宵月

 

 

七赤金星の日

人より協力の依頼を受けたりする日。金運、喜び事あるも調子に乗って酒色に乱れぬよう心すべき日。小利に迷わず自他喜びを共にする心掛けも大切。

 

凌犯期間  克の日
思わぬ出費や損失で財産を失う日。
大きな買い物や投資は避けてください。
仕事運も良くないので、思わぬミスや過失で信用を損なったり、孤立してしまいます。
周囲とのコミュニケーションと慎重な作業が大切です。
羅刹日
何をやっても効果が出ず、災いを招いてしまう日です。
無理をせず安静に過ごすことを心がけましょう。
 
普賢菩薩
 
 
釈迦如来の右の脇侍。白像に乗り、理知、功徳、教化、衆生を生死の苦海から救い、悟りの境地(彼岸)に導くとされる。尚、この菩薩の立てた十大願は一切の菩薩の行願の旗幟とされる。

御真言

オン、サンマ、カ、サト、
バン

アン
 
 
.吊るし人
正位置・・・自己犠牲。自己放棄。試練。修行。難行。殉教者。幽界(潜在意識の世界)からの導き。身動きのとれない状況。服従。復活。再生。心の柔軟性。
逆位置・・・我欲のとりこ。わがまま。自己主張がすぎる。つかみ難い態度や状況。敗北に導く精神的葛藤。
ウェイト解説
正位置・・・英知。慎重。洞察力。試練。犠牲。直観。占術。予言。
逆位置・・・利己主義。民衆。国民。国家。政治団体。

 







 

七赤金星(しちせききんせい)

七赤金星中宮の日の鑑定法

一、金融、掛合事、縁談等にての迷いあり。
一、住所、業務の変更にての迷い、悩み。
一、世話事、周旋事にて悔む。
一、旅行、病気、移輯等あり。
本命一白水星の人の事象

本命一白艮宮に座宮。相剋。
一、運勢定まらず不安定なり。住所、業務の変動ありて運勢もまた変
化するなり。
一、玖官に三碧掛り。相生。
何か新しきを求めて再出発する。また、前年にも住所動きたる人
なり。病気に注意。詐欺に遇う。
一、震宮に五黄掛り。五黄殺。

欺かれる。利慾に走る。絶家の再興。普請、転居の崇り。田舎に帰る。
一、坤宮に二黒掛り。相剋。
色情の悩み。家庭の紛糾。公難。縁談の心配。近親に変死者、行方不明者ありて破縁となる。実物。
住所の動き。
鑑定法
一、住所、身分の変更および掛合事。縁談・再婚等にて鑑定を求めるものなり。
運 勢
この人、運勢不安定にして吉凶の変化激しきものなり。一時期、目上の人の援助を受けて事業盛大な
るも、すぐまた衰微す。先祖、死霊の障りなり。
近親の変死者、行方不明者の崇りありて何事にも苦労する。なお、普請、転居等の方災あり、注意す
べし。
結 婚
結婚は凶なり。まとまっても将来、破縁となる。田舎に帰りての結婚は吉なり。
病 気
神経病、手足の痛み、脱毛症、慢性の病気が再発する。
その他
屋敷神、狐などの崇りありて気狂の人あり。近親の変死者等の浮浪霊の崇り多し。また、近親に死に
別れあり。

本命二黒土星の人の事象

本命二黒離宮に座宮。相生。
一、運勢吉なり。派手にして失敗す。短気のため、業務を変更して困
難す。火災に注意。
一、坤宮に四緑掛り。相剋。
業務、住所の変動。家内の紛糾。遠方への旅行か移動。破縁。
一、巽宮に六白掛り。相剋。

業務、身分の事にて目上と衝突。遠方の事にて金銭の損失あり。近親に行方不明者、変死者あり。
酒食にての散財。女難。業務、住所の変更は吉なり。家相悪し。
一、玖官に三碧掛り。相生。
使用人の心配。建築する。詐欺、盗難あり。小事は吉なり。積極的に進むべし。
鑑定法
一、家庭の紛糾、掛合事、金銭に係る裁判事。色情等にて煩悶し鑑定を乞うなり。

運 勢
この入、いたって移り気にして本業に満足せず他の職に手を出すか投機的の業に従事して少しの成功
を得るが、大半は失敗す。外見を飾りて浪費多し。色情および官辺に係る災いに注意すべし。
結 婚
男女とも、縁談は凶なり。ただし再婚なれば近年中に話ありてまとまる。異性間に口舌、争い起きや
すし。
病 気
胃腸病、性病、逆上、不眠症。
その他
入試は吉なり。仏、狐の崇りに注意。凶方に普請造作して病災を受く。また、家相悪し。

本命三碧木星の人の事象

本命一二碧次官に座す。相生。
一、業務について大事を企てるが、力不足にて苦労す。また、遠方に
旅行する事あり。
一、乾宮に八白掛り。相生。
土地住所の心配。掛合、相談は根よくやって成功。何事も滞りが
ちとなる。金談、旅行、急速にて吉。
一、艮宮に一白掛り。相剋。
業務、身分の事にて損失。盗難にて難渋。土の移動にて災難あり。
古墓の崇り。
一、離宮に二黒掛り。相生。
遠い所に旅行。郷里。妊娠。訴訟。再婚。文書関係。争い。不和合。
鑑定法

一、遠国に行く。家内の口舌紛糾。色情の悩み等にて鑑定を乞うものなり。
運 勢
この人、他人の世話にて損失あり。また、家内の口舌紛糾ありて災難多し。ただし大事を企てまま成
功す。土地、住宅、業務に係る訴訟起りやすし。遠国に行きて変りたる業務に従事する人あり。
結 婚
男女ともに再婚運なり。
病 気
足腰の冷え、下痢、胃熱、腸カタル、慢性の病気再発。
その他
入試は古なり。狐、稲荷等の崇りにて気の狂う事あり。古墓の崇りにて患う事あり。先祖の墓の崇り
にて怪我する事がある。

本命四緑木星の人の事象

本命四緑坤宮に座宮。相剋。
一、住所、業務の変更。大事を企てて失敗。方災に注意。
一、兌宮に九紫掛り。暗剣殺。
手術、お腹。医師の見立違い。口舌。掛合。色情の悩み。造作は吉。
一、離宮に二黒掛り。相生。
生活派手。旅行。郷里。妊娠。文書関係の訴訟。祖母との離別。
二回、二度目。火災。
一、艮宮に一白掛り。対冲。
住所、業務の変更あるも意のごとくならず煩悶するなり。方災を
犯して病人に苦しむ。古墳、古墓の崇りあり。また、墓が水の悪影
響を受けそのために家業不振や病人が出る。
鑑定法
一、家庭内の口舌か官辺に係る事件にて鑑定を求めるなり。
運 勢

この人、大事を企てて失敗す。何事も派手になし過ぎて苦労す。小事がよい。また、努力が肝要なり。
造作、建築等の悦びあれども金銭に係る事件が起きやすい。また、遠方におる婦人につき心配事が発心
す。
結 婚
男女ともに再婚運なり。また、女性においてはお産の悩み、切開手術等あり。医師の兄立違いに注意
すべし。
病 気
肺病、胃腸病、痛癩、手足のしびれ。
その他
先祖の死霊の崇りありて切開手術あり、また、このためとかく不幸続きの事が多くて煩悶す。古墳、
古墓についての悩みあり。その崇りにて家内に病人生ずるなり。
鑑定例
昭和27年1月24口生れ(辛卯四緑年庚子七赤月)女性。
丙午七赤口の鑑定。
本命四緑坤宮に座宮。相剋。
一、職業および住居の迷い。
一、兌宮に九紫掛り。暗剣殺。
兌宮は悦び、中々、腹、手術、金、口舌。九紫は争い、医者、
学問、二つ、離れる。
一、離宮に二黒掛り。日建。相生。
離宮は、遠い、旅行、仏、離れる、学問。二黒は古い、故郷、母、祖は、先祖、二度。
一、艮官は、住居、変化。一白は再出発、新しい職業。
私「あなたお腹が悪いことないですか? 医者に掛かっておりますね。」
客「いいえ、身体はこの通り元気で異状ありません。医者にも掛かっておりません。」
私「お腹を手術した事ありませんか?」
客(しばらく考えていたが)「昨年暮れにお産をしましたが、逆子のため、帝王切開しました。」
私「そうでしょう。惜しかったですね。医者があなたに合わなかったのです。」
注H兌宮に九紫掛り。暗剣殺で、相剋しています。お腹、手術、医者と事象通りです。九紫は二つ
になる。

「あなたは近々故郷に帰るのですか。」
客「姉も昨年出産しましたので顔見せしようと兄弟が集まります。私もm舎(九州)に帰るのです。」
私「仏事(法事)をするのではないですか。」
客「そんな事はないと思います。」
私「お婆さんかおりますね。お元気ですか?」

客「いいえ、もう年ですからね、病気をしています。」
私「田舎に二度行くようになりますよ。お婆さんを大切にしてあげなさい。」
注H離宮に二黒掛りの事象ですから、古い人(祖母)の遠方に旅行です。また、離れるです。
「あなたは住居を変るのですか?」
客「ハイ。今の住居を変ろうと思い、家を探しているのです。」
私「田舎に行って来てからにしなさい。今変りますとまたすぐ変るようになりますから。」
注H離宮に二黒掛りです。二黒は土地住宅ですし二度、二回目の作用があり、離は、離れるです。
なお、対冲艮官八白(住居) 一白掛りは、新しい面の出発ですから引続いての移動となります。

本命五黄土星の人の事象

本命五黄震宮に座宮。相剋。
一、本業以外の仕事を始めてそのために煩悶し、また、警察に係る事件起りやすし。女性との口舌争論
起りやすし。
一、艮宮に六白掛り。相剋。
業務、住所の悩み、盗難にて難渋。何事もまとまらない。色情。
妊娠。旅行。移動。病気。
一、巽宮に六白掛り。相剋。
住所の移動。酒食にての散財。業務の争い。女難。家相凶。業務、
身分は割合吉なり。
べ兌宮に九紫掛り。暗剣殺。
女性の事にて家庭内に紛糾あり。金銭上の損失。派手好きな妻の
浪費による困難あり。手術。

鑑定法
一、事業計画、女性問題、あるいは人の世話事にて損失を招き鑑定を求めるものなり。
運 勢
この人、一時的に諸事順調に進めども、永続せず、本業以外の仕事を始めて苦労するなり。外面盛ん
に見えて内実困難なり。また、他人の世話事にて却って嫌われる。また、即決か、決め難きか両極端の
性格あり。また、色情因縁にて煩悶する。住所、業務の変更は吉なり。
結婚.                                    346男女とも、再婚 なり。 に家相に注音すべし。縁 も 化あり。あるいは 舌争いありてまとまら精神障害、逆上。
色情問題、屋敷神、仏の崇りにて気狂あり。また、種々の災いあり。

本命六白金星の人の事象
本命六白巽宮に座宮。相剋。
一、生活派手にて困難し、何事にも気迷い多くして業務や住居をしばしば変更す。
一、離宮に二黒掛り。相生。
外見より内容悪し。官辺警察に係る事、あるいは判、証文、手紙についての心配。色情の悩み。
ぺ震宮に五黄掛り。相剋。
何事も、順調に運ばず困難する事が多い。また、紛糾が絶えない。
一、乾宮に八白掛り。相生。
目上の人、父、主人等の地位の変化。官公庁関係急に難しくなる。
何事も滞り勝となる。
鑑定法
一、掛合事、金談、縁談、移動、変更等にて鑑定を求めるものなり。
運 勢

これまでは運勢よく幸せであるが、今後は何事にも支障起りて困窮する。家相、転居等の崇りありて、
決りたる事も滞りがちとなるか、他人に邪魔される。家庭円満を欠き、親族間に葛藤ありて煩悶す。
結 婚、再婚運なり。また、独身者あり。縁談は凶なり。口舌禍にてまとまらず。また、相手の男性に注意す
べし。
病 気、肺結核、喘息、脳病、かぜ
先祖の死霊の影響にて病人や運勢悪し。なお、近親に絶家したる家ありて霊関係0 障害あり。客仏の
崇りにて業務不振、また、屋敷神の不敬にて災い多し。

本命七赤金星の人の事象

本命七赤中宮に座宮。相生。
一、業務、住所等について気迷い多く、何事も不安定にして煩悶する
なり。
二坤宮に四緑掛り。相剋。
業務、住所の変動。女性との口舌あり。家庭の紛糾。縁談の心配。
公難。裁判。迷い。遠行は災いあり。
べ乾宮に八白掛り。相生。、
主人、目上の人の地位の変化あり。
一、震宮に五黄掛り。相剋。
業務、住所等について変更とか移動したくなるも、結果的には凶となる。また、色情因縁にて家庭
内の紛糾あり。利慾に走る。詐欺、方災あり。田舎に帰りて吉なり。
鑑定法

一、家庭内において女性との意見の衝突起り、住居等再三の変動ありて何事も意に満たず煩悶す。その
ための鑑定を求めるものである。また、縁談の鑑定もある。
運 勢

この人、機智に富み交際上手なり。したがって自惚れが強く自分一人にて天下を取るの錯覚に陥るな
り。なおまた、色情因縁強く異性とのトラブルも多し。住所、業務等の変更も再三ありて心の迷い多く
不安定なり。家庭内不和、業務の衰額ありて困難する。
結 婚

縁談あり、ただし良縁とは言い難し。再婚および男性の心変りありてまとまらず。
病 気

腹痛、性病、精神障害、肺病、風邪、なお、薬の間違いにて苦しむ事あり。
その他
霊作用、普請、転居等による崇りあり。方災に注意すべし。

本命八白土星の人の事象
本命八白乾宮に座宮。相生。
一、新規事業また、何事を計画するも力不足によりて進まず煩悶する
なり。
一、次官に三碧掛り。相生。
新規事業また普請等による心配事。小事は吉、大事は凶。結婚の
話。古い病気の再発。何事も急速にて吉。
一、兌宮に九紫掛り。暗剣殺。
金談。口舌。掛合。医者の見立違い。手術は二回以上。医師に注
意。医師の変更吉。女性との争い。火難、盗難。また、無実の罪を
着る事あり。
一、巽宮に六白掛り。相剋。
信用‘商法・住所等の心配。見込違い。金銭の心配か、損失。縁談は言葉に注意。女難、酒食、盗
難による損失あり。家相悪し。
鑑定法
一、金談、縁談、掛合事、他人との争論等にて鑑定を求めるものである。
運 勢
この人、現在、運勢は吉なり。先祖に武家かまたは神官、僧侶、官職の人あり。いたって性急にして
人と争う事多し。親譲りの業や生家を変える人あり。
結 婚
縁談は早急にまとめて吉なり。ただし口舌に注意。女性は、家長となるものあり。また、主人の病気
等にて苦労する。
病 気
脳病、神経痛、便秘、腸カタル、足痛。
その他
入試は吉なり。先祖の崇りにて頭痛。また、稲荷、狐等の崇りにて逆上とか生活に困難を来たす。
本命九紫火星の人の事象
本命九紫兌宮に座宮。暗剣殺。
ぺ弁才ありて議論をなすも虚言となり、また、身分不相応の虚飾を
張りて困難す。
ミ坤宮に四緑掛り。相剋。
住所、業務の変更。不動産等に関する事件。遠方への旅行。縁談。
破縁の人。近親に行方不明および変死者あり。
一、乾宮に八白掛り。相生。
住所、業務の心配ありて心急げども実行は難しい。目上の人の心
の変化、上役の変更あり。官庁関係に変化あり。何事も停滞あり。

親類・知人との争い。
一、震宮に五黄掛り。相剋。
利慾に走る。欺かれる。長男の家出。親類、兄弟との不和合。先祖の霊の崇りなり。また、普請、
転居の崇り。盗難。家庭の紛糾。
鑑定法
一、家庭内の紛糾、女性との争い、談判、または他国への出奔についての鑑定を求めるものなり。
運 勢
業務および住居について再度の変更あり。また、虚飾を張りて出費多く、かつまた、他人の世話等に
て困難する。また、息子の家出、自分の家出、親類の厄介者の事にて損失ありて煩悶す。また、女性問
題や家庭内の口舌争論あり。普請または方災の崇りなり。また、絶家の再興等起る。
結 婚
男女とも、再婚運なり。縁談は一回にてはまとまらず。異性の突然の心変りや口舌の間違い起りて苦
労する。
病 気
眼病。歯痛。熱病。口中の病気。胸腹の病。
その他
入試は早急にて吉なり。近親に変死者、行方不明者あり。その障りありて家内紛糾す。また、絶家の
再興によって一家繁栄する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月11日 今日の運命

2023-01-11 11:07:44 | 運命学

2023 年1 月11__

01月11日 (水曜)
月齢
18.48
月
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
更待月

今月の「月」
7日   満月(望)
15日   下弦の月
22日   新月(朔)
29日   上弦の月
犯期間  衰の日
気分は上向き、何事も良い結果が得られる日。
積極的に外に出て交流を広げましょう。
カンが冴えているので、思わぬ出会いや発見が期待できます。
 

普賢菩薩

 

釈迦如来の右の脇侍。白像に乗り、理知、功徳、教化、衆生を生死の苦海から救い、悟りの境地(彼岸)に導くとされる。尚、この菩薩の立てた十大願は一切の菩薩の行願の旗幟とされる。

 

御真言

オン、サンマ、カ、サト、
バン

 

アン

 

運命の輪
正位置・・・幸運。成功。無限のひろがり。宿命。占星学。天文学。運命的な出来事。運命的な結びつき。一目ぼれ。新しい恋のめばえ。環境の変化による問題の解決。
逆位置・・・つかの間のチャンス。幸運の後にやってくる突然の不幸。失恋。事業の失敗。経験不足からくる失敗。逆戻し。挫折。悪い転換。事件の終わり。
ウェイト解説
正位置・・・運命。幸運。成功。向上。至福。
逆位置・・・増大。豊富。過分。

 

 

 




2023年1月11日  今日の運命

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月11日 今日の運命

2023-01-11 11:07:44 | 運命学

2023 年1 月11__

01月11日 (水曜)
月齢
18.48
月
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
更待月

今月の「月」
7日   満月(望)
15日   下弦の月
22日   新月(朔)
29日   上弦の月
犯期間  衰の日
気分は上向き、何事も良い結果が得られる日。
積極的に外に出て交流を広げましょう。
カンが冴えているので、思わぬ出会いや発見が期待できます。
 

普賢菩薩

 

釈迦如来の右の脇侍。白像に乗り、理知、功徳、教化、衆生を生死の苦海から救い、悟りの境地(彼岸)に導くとされる。尚、この菩薩の立てた十大願は一切の菩薩の行願の旗幟とされる。

 

御真言

オン、サンマ、カ、サト、
バン

 

アン

 

運命の輪
正位置・・・幸運。成功。無限のひろがり。宿命。占星学。天文学。運命的な出来事。運命的な結びつき。一目ぼれ。新しい恋のめばえ。環境の変化による問題の解決。
逆位置・・・つかの間のチャンス。幸運の後にやってくる突然の不幸。失恋。事業の失敗。経験不足からくる失敗。逆戻し。挫折。悪い転換。事件の終わり。
ウェイト解説
正位置・・・運命。幸運。成功。向上。至福。
逆位置・・・増大。豊富。過分。

 

 

 




2023年1月11日  今日の運命

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャグラが生む奇蹟  クンダリーニヨガ The miracle of chagra Kundalini yoga

2023-01-10 18:56:11 | 瞑想

 

 

 

 

 

 

求聞持法秘伝

 

桐山靖雄管長プロフィール

チャグラが生む奇蹟

 クンダリニー・ヨーガが超常的能力を生み出す源泉は、「チャクラ」である。

 クンダリニー・ヨーガは三千年の歴史を持つ。

 そんなにも古い時代に、クンダリニー・ヨーガは、人間の体の中に、七ヵ所の「力の湧き出る泉」を発見し、この泉を自由に制御して、超人的能力を発生させる技術をつくり出した。そうして、この「力の湧き出る泉」を「チャクラ」と名

づけた。

 

 チャクラとは、どういう意味か?

 

 英国、およびアメリカ、インドに本拠を持つ神智学協会発行のThe Chakras9の中で、リードビーターは、それを6Force Centefと訳している。〃力の中心”である。そうして、つぎのように解説している。

 

Chakraという語はサンスクリット語で、輪を意味し、文学的な表現をすれば、〃法の輪の回転”である。と。

 また、別なヨーロッパのヨーガの指導者は「幅」であるといっている。

 

 わたくしの考えは、このほうに近い。

 

しかし、これを、輪といったり帽といってしまったら間違いであって、それは、車輪の中心から八方に放射状に出ている支柱、すなわち幅には似ているけれ

ども、幅そのものではなく、また輪でもなく、幅の状態なのである。すなわち、放射状の波動、というものが最も適切と思われる。

 それは、もの、そのものではなく、もの、の状態を示すもので、力をあらわしているのである。それは、ある刺激によってひとつの力が生じた状態なのであ

る。その状態が、幅のように放射されたかたちをとっているわけだ。

 

 それは、力が充実したとき、さまざまな色をともなって、かすかに光って見える。霊光に似ているが、オ-フは、チャクラのように多彩な色を発しない。

 

 チャクラが、どうして、超人的ともいうべき特殊な力を発生するのか?

 

長い間、それは神秘的な謎とされていたが、近代生理学の登場によって、その謎は解けた。

 

 チャクラの揚所は、すべて、内分泌腺と一致するのである。

 

 クンダリニー・ヨーガの熟達者は、特殊な修行によって得た力でその場所を刺激し、ふつうの人間の持たない力を発生させるのである。内分泌腺がその力の発生源なのである。

 これを、近代医学による内分泌腺と対照すると、表1(七三頁)のようになる。

 

 

 ただし、この、チャクラと近代医学の解剖学的対照は、わたくしの修行体験によってわたくしが分類したもので、欧米のヨーガの指導者たち(およびその系統の人たち)の対照分類のしかたと、だいぶちがうところがある。わたくしは、わたくしの修行体験によって、このほうが正しいと信じているが、あるいは、これ

はリードビーター氏がいっているように、人種、民族別による体格、体質の相違によるものであるのかもしれぬ。氏はその著書の中で、チャクラの大小、色彩、位置、形状など、有色、白色、東洋、西洋の民族、人種の相違によってかなりちがうものがあり、また、おなじ民族、人種でも、多少の個人差が見られる、との

べている。たしかにそのとおりだと、わたくしも思っている。

 

 

チャグラの機能

 

 

 チャクラは、ホルモンを分泌する内分泌腺と同一の場所にあり、ホルモンが持つ驚異的な力を発現させる場所であることをのべた。

 

では、各チャクラは、どのような力を発揮するのであろうか。

 

 クンダリニー・ヨーガの秘伝として伝えるところのものを記してみよう。

 

ムーラーダーラーチャタラ

内分泌腺の性腺、腎臓の部位である。

このヂャクラを覚醒すると、体力が異常に増進して、ふっうの人の三~五倍の精力を持つようになる。三日、四日の徹夜くらい平気になる。いっさいの病気

を受けつけず、健康体そのものとなる。病弱だった者は、その悪いところが、みななおってしまう。このチャクラに綜制汐旧苫∃Qを集中してそのエネルギーが

発動したとき、㈲死の刑人でも床を蹴って立ち上がるだろう。男女ともにじっさいの年齢より十歳以上若べなる。

 

 そのかわり、強烈な性欲と生殖力を持つようになるので、そのエネルギーを、オージャスという知能のエネルギーに変える方法をあわせもちいる。

 

 2、スヴァーディシュターナーチャクラ

 闘いのホルモン、英雄ホルモンを湧出させる副腎の部位である。

 このチャクラが覚醒して于不ルギーが発動すると、気力が充実し、勇敢になっ

て、積極果敢な行動力を発揮するようになる。なにものをも恐れず、なにごとに

も惑わず、大胆不敵、不動の信念を持ってどんな困難にもひるまない。生死を超

越した超人的手腕力量を発揮する

3、マニプーラーチャクラ(ナービーチャクラ)

ヨーガの奥義書である「ヨーガースートラ」にこうある。

 

臍輪に綜制をほどこすことによって、体内の組織を知ることができる。

この章について、佐保田鶴治博士は、(自在力 第29節)

 

 臍輪というのは、実際の臍の孔ではなくて、そのあたりにありと想像される神秘な車輪状の部位のことで十六の幅をもっていると言われる。一説では、後世のハターヨーガで説く六つのチャクラの中の下から三番目にあるマニプーフーチャクラのことであるともいう。いずれにせよ、肉眼で見える部分ではなく、幽体に属するものとされている。臍輪は気体(生命エネルギーからなる身体)の中央にあるから、これに綜制を行なうと、身体内の組織が

と解説されておられるが、これは、多少ともちがう。

 

 博士は、「そのあたりにありと想像される神秘な」といわれるが、この部位は、決して空想的な場所ではない。たしかに神秘的とも思われる偉大な力を発揮

するけれども、医学的にはっきり確認されているのである。

 

 それは、医学的には、ソーフー・プレクサスと名づけられた「太陽神経叢」のことである。腹腔神経叢、内臓動脈軸叢ともいわれ、腹腔動脈より出る上腸間膜

動脈の起始部にある交感神経の大きい神経叢である(。胃の裏側にあって、さながら太陽の光線のごとく各臓器に神経を送っているので、この

名前がつけられた。

 

 すなわち、ここから出る神経は、食道、胃、腹部血管、肝臓、輸胆管、豚臓、副腎、腸等に分布している。また、この神経叢は大小内臓神経、迷走神経、第

十二胸神経節、第一腰神経節などが集まっており、内臓の神経としては最も重要な叢である。

 チャクラというのは、いずれも、いままで、空想的、神秘的場所とのみ考えられてきた。これらの部位は、決してそういうものではなく、さきにのべたよう

に、内分泌腺、神経群、酵素などに深い関係があり、じっさいに、医学的見地から見ても非常に重要な場所であり、大切なはたらきをする場所なのである。

 「綜制をほどこすことによって、体内の組織を知ることができる」とあるが、この綜制というのは、特別な修行を経た特殊な集中力をいう。この組織を知る、と

いうのは、単に組織を知るだけではなく、組織を自由にコントワールすることができるという意味である。じっさいにこの臍輪に綜制を集中すると、この太陽神

軽搬に属する内臓器官-―‐それは食道から、胃、肝臓、原臓、牌臓、副腎、腸に至るまで、すべてを自分の思うようにコントロールできるのである。これらの内

臓器竹が、どんな状態にあるかをすぐ知り、少しでも異常があるようであれば直ちに正常に戻してしまう。そういう力の訓練が、この臍輪のトレーニングであ

甲状腺・唾液腺の部位である。

 

 

第4チャクラ(アナーハタ)

 

 感覚器官の増幅が、高い次元に向かってなされる。

 

聖霊と交流し、聖なるものの声を聞くことができるようになる。

 

また、自分にとっで不可解な、理解できぬことなどを、天地にみちた、すぐれた心、智慧の于不ルギーに同化して、そこから聞くことができる。つまり、人の

肉体はほろびても、その人の持っていた心のエネルギーは、この空間に痕跡をと

 

どめているので、このチャクラでその心の波動と同じになれば、その心が持っていたすべてのもの、意識も知能もみな自分と同化して、自分のものになるという

ことである。

 

 つまり、それは、霊界(四次元の世界)との交通の道が開けることを意味するのである。

第5チャクラ(ヴィシュッダ)


第5チャクラは喉仏の下にあり、喉のチャクラと呼ばれます。喉、甲状腺、副甲状腺、気管支に関係していて、ここを活性化することで学ぶことや教えること、交渉や議論などの能力を高められるとされています。

6、アージュニヤー・チヤクラ

脳下乖体の部位である。

 極度に発達した知能を持つ。

 

 一度、目にふれ、一度、耳にしたことは、ぜったいに忘れることのない記憶

力。どのように複雑な構造でも組織でも、瞬間的に分析し、推理し、理解して、本質を把握してしまう演鐸と帰納の力。

 コトバという間接思考を経ない純粋思考から発する超飛躍的な創造力。

 究極には、仏教でいう「常楽我浄」の四徳を完成し、仏陀の感性に到達する。

 

 7、サハスラーラーチャタラ

 松果腺・松果体・視床下部の部位である。

 これを体現すると、仏陀の覚醒に到達する。すなわち、霊性の完成である。

 このチャクラは、「頭の中の光明」)とよばれる。このチャクラが目ざめた刹那、この部位に光明があらわれて、燦然とかがやくからである、という。(極秘口伝あり)

 

 

Profile of President Yasuo Kiriyama

The miracle of chagra

The source of Kundalini Yoga's paranormal ability is the "chakra".

Kundalini Yoga has a history of 3,000 years.

In such an old age, Kundalini Yoga discovered seven "springs of power" in the human body and created a technology to freely control these springs to generate superhuman abilities. .. Then, this "spring of power" is called "chakra".

Attached.

 

What does chakra mean?

 

In The Chakras 9 published by Theosophical Society, which is based in the United Kingdom, the United States, and India, Reedbeater translates it as 6Force Centeref. It is the "center of power". Then, he explains as follows.

 

The word Chakra is a Sanskrit word meaning a ring, and in literary terms, it is "rotation of the ring of law".

Another European yoga leader is said to be "width".

 

My idea is closer to this.

It was

However, it would be a mistake to call this a cap, which is similar to the pillars that radiate from the center of the wheel in all directions, that is, the width.

They are not the width itself, nor the ring, but the state of the width. That is, radial waves seem to be the most appropriate.

It shows the state of things, not things themselves, and represents power. It is a state in which a force is generated by a certain stimulus.

To. That state is in the form of being radiated like a width.

 

It looks faintly shining with various colors when the power is fulfilled. Similar to Reiko, but the off does not emit as many colors as the chakras.

 

Why does the chakra generate a special force that can be called superhuman?

It was

For a long time it was a mysterious mystery, but with the advent of modern physiology, the mystery was solved.

 

All chakra lifts coincide with the endocrine glands.

 

A kundalini yoga expert stimulates the place with the power gained through special training, and generates power that ordinary humans do not have. The endocrine glands are the source of that force.

If this is compared with the endocrine glands by modern medicine, it will be as shown in Table 1 (page 73).

 

 

 

However, this anatomical contrast between chakra and modern medicine was classified by me according to my training experience, and it is quite different from the contrast classification of Western yoga leaders (and people of that lineage). There are differences. I believe this is more correct, depending on my training experience, or this

May be due to differences in physique and constitution by race and ethnicity, as Mr. Leadbeater said. In his book, he has quite different differences in chakra size, color, position, shape, etc., depending on the color, white, oriental, western race, race, and even the same race and race. , Some individual differences can be seen

It is. I think that's true.

 

 

Chagra function

 

 

 

It was mentioned that the chakra is located in the same place as the endocrine gland that secretes hormones, and is the place where the amazing power of hormones is expressed.

It was

Then, what kind of power does each chakra exert?

 

Let's write down what is told as the secret of Kundalini Yoga.

 

Mueller Darra Chatara

The gonad of the endocrine gland, the site of the kidney.

When you awaken this Jakura, your physical strength will increase abnormally, and you will have three to five times as much energy as a normal person. I feel fine all night on the 3rd and 4th. Any illness

It does not accept and becomes a healthy body itself. Those who were sick will recover from their bad points. Concentrate the old 苫 ∃Q of the control system on this chakra and its energy

When activated, even a dead prisoner will kick the floor and stand up. Both men and women are ten years or older younger than their true age.

 

Instead, it will have strong libido and fertility, so we also use a method of converting that energy into the energy of intelligence called Ojas.

 

2. Svadisterner chakra

It is the part of the adrenal gland where the fighting hormone and hero hormone are released.

When this chakra was awakened and Yu Furugi was activated, he became more energetic and brave.

As a result, you will be able to actively and boldly act. Don't be afraid of anything

Don't be fooled, fearless, unwavering belief and willing to face any difficulties. Super life and death

Demonstrate superhuman skill

3. Manipula chakra (nerby chakra)

The mystery of yoga, "Yoger Sutra," says:

 

By applying a control to the umbilicus, it is possible to know the tissues in the body.

Regarding this chapter, Dr. Tsuruji Sahoda (Section 29 of Freedom)

 

The navel ring is not an actual navel hole, but a mysterious wheel-shaped part that can be imagined around it, and is said to have a width of sixteen. According to one theory, it is the third from the bottom of the six chakras described in later Hatter Yoga. In any case, it belongs to the ghost body, not the part visible to the naked eye. The umbilical ring is in the center of the gas (the body consisting of life energy), so if you control it, the tissues inside the body will

It is explained that this is a little different.

 

The doctor is said to be "a mystery that can be imagined around that area", but this part is by no means a fantasy place. Demonstrate great power that seems to be mysterious

However, it is clearly medically confirmed.

 

It is the "solar plexus" medically named Sofu Plexus. Also called the celiac plexus or visceral artery plexus, the superior mesenteric artery that emerges from the celiac artery.

It is a large sympathetic plexus at the origin of the artery (because it is on the back of the stomach and sends nerves to each organ like the rays of the sun.

It was named.

 

That is, the nerves coming out of this area are distributed in the esophagus, stomach, abdominal blood vessels, liver, bile duct, pig, adrenal gland, intestine, etc. In addition, this plexus is the large and small visceral nerves, the vagus nerve, and the first.

The twelve thoracic ganglion and the first lumbar ganglion are gathered together, and it is the most important plexus as a visceral nerve.

Until now, chakras have been considered only as fantasy and mysterious places. These parts are by no means like that, as I mentioned earlier.

In addition, it is deeply related to endocrine glands, nerve groups, enzymes, etc., and in fact, it is a very important place from a medical point of view, and it is a place that plays an important role.

It says, "By applying a system, you can know the tissues inside the body", but this system means a special concentration that has undergone special training. To know this organization

This means that you can freely control the organization, not just know it. If you really concentrate on this umbilical ring, this sun god

The internal organs belonging to the light transport --- it can control everything from the esophagus to the stomach, liver, protozoa, glands, adrenal glands, and intestines as you wish. Of these

It is immediately known what kind of condition the organ bamboo is in, and if there is any abnormality, it will be returned to normal immediately. That kind of power training is this umbilical ring training.

It is the site of the thyroid gland and salivary glands.

 

 

 

4th chakra (Anahata)

 

Amplification of sensory organs is done toward a higher dimension.

It was

You will be able to interact with the Holy Spirit and hear the voice of the Holy Spirit.

It was

In addition, you can assimilate things that are incomprehensible and incomprehensible to you into the heavenly and earthly, excellent heart, and wisdom. In other words, of a person

Even if the body is loose, the energy of the heart that the person had has a trace in this space.

 

So, if this chakra becomes the same as the vibration of the mind, everything that the mind has, consciousness and intelligence, will be assimilated with oneself and become one's own.

That is.

 

In other words, it means that the way of transportation with the spirit world (four-dimensional world) will be opened.

5th chakra (Vishudda)

The fifth chakra is below the Adam's apple and is called the Adam's apple. It is related to the throat, thyroid gland, parathyroid gland, and bronchi, and it is said that activation of this area enhances the ability to learn, teach, negotiate, and discuss.

6. Ajunya Chakra

It is the site of the pituitary gland.

Has extremely developed intelligence.

 

The memory that I never forgot what I saw and heard once

Power. The power of induction and induction that instantly analyzes, infers, understands, and grasps the essence of any complex structure or organization.

Super dramatic creativity emanating from pure thinking that does not go through indirect thinking called Kotoba.

Ultimately, the four virtues of "Joraku Gajo" in Buddhism will be completed and the sensibility of the Buddha will be reached.

 

7, Hustler Racha Tara

It is the part of the pineal gland, pineal gland, and hypothalamus.

When this is embodied, the awakening of the Buddha is reached. That is, the completion of spirituality.

This chakra is called "light in the head"). It is said that the moment when this chakra awakens, the light appears in this part and it shines brightly. (There is a top secret story)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月10日 今日の運命

2023-01-10 10:30:31 | pc

 

2023110

 

 

凌犯期間  栄の日
何かを始めるのに適した日。
気分が晴れ、チベーションもアップするので、リスクのあることや、躊躇していたことにも果敢にチャレンジすることで、良い結果が現れます。
自分に自信をもって、少しオーバーなくらいの気持ちで臨むとよいでしょう。
 
 
凌犯期間  栄の日
 

普賢薩菩

 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏陀は弟子たちに何を教えたか? What did the Buddha teach his disciples?

2023-01-09 14:48:47 | 運命学

仏陀は弟子たちに何を教えたか?

仏陀が弟子たちに教えたことは、三つのものに集約することができる。 これを「三学」という。

「成・定・慧」である。

戒は、仏弟子として守らなければならぬ「戒律」である。 定は、特殊な練行や瞑想法で、要するに、仏陀となるための修行法である。 慧は、教学によって真理を学び、智慧をみがくことである。 この三学は、いうならば、三位一体であって、一つといえども欠かしてはならぬものであ

 

しかし、強いていえば、その中心は「定」ということになろう。戒と慧は、定を完成させ るための補助の行である。 そこで、「定」についてかんたんにのべることにする。 定 (samadhi) は、定慮、三摩地、などと訳され、ふつうには、精神を統一し、集中して瞑 想などをすること、というように解説されているが、仏陀の教えた「三学」の中では、成仏 法の修行を意味することになる。

仏陀の修行法は、整然とした体系を持っている。それは、七つの科目と三十七種類の教程 に分けられる。ゆえに、「七科三十七道品」あるいは、「三十七菩提分法」と呼ばれる。 これは、菩提を成就する修行の構成部分であるから、菩提分法というわけで、アビダルマ

在家の誇師たちによって、名づけられたものである。

私は、これを、わかりやすく、「成仏のための七つのシステム・三十七種のカリキュラム」 と呼んでいる。 それは、つぎの通りである。

[システム]

[カリキュラム]

四念処法 | 四正 断法

身念処法・受念処法・心念処法・法念処法 断断法・側儀断法・随護断法・修断法

ししょうだんほう

見日

し じんそくほう 四神足法 ご こんほう)

五根法

ご りきほう 五力法 しちかく し ほう 七覚 支法

よくじんそくほうごんじんそくほうしんじんそくほうかんじんそくほう 欲神足法・勤神足 法・心神足法 觀神足法 しんこんほうしょうじんこんほうねんこんほうじょうこんほう え こんほう 信根法・

念根法・定 根法・慧根法 しんりきほうしょうじんりきほうねんりきほうじょうりきほうえ りきほう 信力法・ 進力法・念力法・定 力法・慧力法 ちゃくほうかく しほうしょうじんかく しほうき かく し ほうきょうあんかく し ほうしゃかく しほうじょうかく し

全天竜之去・吉見支 択 法覚支法・ 法・喜覚支法・軽 安覚支党支 ほうねんかく し ほう 法・念覚支法

 

What did the Buddha teach his disciples?

What the Buddha taught his disciples can be summarized in three things. This is called "threefold training".

 

It is "Naru, Sada, Kei".

The commandments are the "commandments" that must be observed as a Buddhist disciple. Sada is a special practice or meditation method, in short, a practice method for becoming a Buddha. Kei is to learn the truth through theology and to polish wisdom. These three studies are, so to speak, a trinity, and even one must not be missed.

 

However, if it is strong, the center will be "fixed". Kai and Kei are auxiliary lines to complete the decision. Therefore, I will briefly talk about "fixed". Samadhi is translated as samadhi, samadhi, etc., and is usually explained as unifying the spirit and concentrating on meditating, but the Buddha taught. In "Samadhi", it means the practice of the Buddhahood method.

The Buddha's practice has an orderly system. It is divided into seven subjects and thirty-seven types of lessons. Therefore, it is called "Seven departments thirty-seven dojos" or "thirty-seven bodhipakkhi method". Since this is a component of the training to fulfill the bodhipakkkki, it is a bodhipakkkaku method, and Abhidharma

It was named by the lay masters.

I call this "seven systems for the Buddhahood, thirty-seven curriculums" in an easy-to-understand manner. It is as follows.

[system]

[curriculum]

Satipatthana Law | Four Right Exertions Law

Satipatthana, Satipatthana, Satipatthana, Satipatthana, Satipatthana, Satipatthana, Satipatthana, and Satipatthana

Shishodanho

Seeing day

Shijinsokuho Iddhipada Gokonho)

Indriya method

Gorikiho Five Strengths Shichikaku Shiho Seven Factors of Awakening

Frequently Jin-soku-ho-gon-jin-soku-ho-shin-jin-soku-ho-kan-jin-soku-ho

Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method, Psychokinesis method Psychokinesis Psychokinesis Psychokinesis Psychokinesis Psychokinesis

Seven Factors of Awakening, Yoshimi Support Law, Law, Kikyo Support Law, Light Ankaku Branch Party Support Law, Memorial Support Law

 

 

この訓練で、人間ばなれした力が身にそなわりはじめる。 クンダリニー・ヨーガの特殊訓練がはじまる。

慧力法(智力法ともいう) 高度の智慧を身につける訓練である。 私は、求聞持聡明法の修行から始めさせる。

以上の五力法を、基礎訓練とし、この五力法の上に立って、つぎの本格訓練に入ってゆく。

七党支法

 

 

七覚支法は、すべて、クンダリニー・ヨーガの訓練と併合しておこなわれる。 これは、私の発見である。 最初、私は、仏陀の成仏法に挑戦して、まったく歯が立たなかった。手も足も出なかった。 なんとか手がかりをつかもうと、四苦八苦しているうちに、阿含の文献の中に、「ゴータマ・ブッダは・*ヨーガの達人"と呼ばれる」という文章を発見した。

この事を考えているうちに、このヨーガ』は、ラージャ・ヨーガと、クンダリニー・ヨ ーガに違いないと、思いあたった。 それを端緒にして、十数年かかって、私は仏陀の成仏法の秘密を解いた。 まさに・仏陀釈尊は、クンダリニー・ヨーガの達人だったのである。 クンダリニー・ヨーガの体得なくして、仏陀の成仏法には一指もふれることができないであろう。

 

ちゃくほう)

択 法費支

 

「択」とは「えらぶ」という意味で、あらゆるもの(法)の中から真実のものをえらび出し、 真実ならざるものは捨て去る智慧の獲得である。 さきにのべた「事物の明確な認識と予知」の力は、この択法覚支から得られるのである。

精進覚支 精進力が、倍加する。

 

喜覚支

 

精進努力し、能力が増加、あるいはあたらしい能力を身につけることに喜びを感じ、ます ます訓練に精勤するようになる。どんなにきびしい修行でも、喜びをもって受け入れるよう になる。

それは、クンダリニー・ヨーガのチャクラを動かすことにより、訓練が楽しくなるホルモ ンを湧出させるからである。

 

 

きょうあん 軽 安覚支

 

軽 安覚支 常に、身心を軽快明朗にして、心が惜冥(暗く濁る)したり、渋滞したりしない修行。 喜覚支をさらに進めたもので、クンダリニー・ヨーガと併合した、特殊な訓練で得られる 能力である。 聖者特有の、のびやかな姿体と、平安で穏やかな人相となってくる。京信念をはなれて、なにごとにも心がかたよったり、心の平静が乱されなくなる。

対象へのとりれを捨てる修行である。

車安ろ。つづいて、聖者としての心がそなわってくるのである。

 

定覚支

 

 

定覚支定方法について、超人としての能力が飛躍的に強化される。 宿屋なビ力(精神統一)の強化により、感覚器官が増幅される。 この1極限は、不可視光線(赤外線、紫外線)を見ることができ、超音波を聞くこと 力できるようになる。その結果、天災地変も予知することが可能となる。そこまで到達する ことは容易ではない。この修行によって、聖者たちは、大なり小なり、この能力 るのである。

和心者でも、予感や、予知力が身にそなわる。どんな初心者でも、とにかく えてくることはまちがいない。

念覚支

この修行を完成した超人の力は、ふつうの人の「常識」を越え、常識を破壊してしまうだ ろう。たとえば

これは、一つの例えであるが、かれの思念の力は、他人の内臓の中にできた腫瘍(ガンな ど)を、その念の集中力で、破壊、あるいは溶かしてしまうことも可能である。仏陀やその 弟子たちは、そのようにして、病人を癒したものである。(ただ、この場合、ガンを破壊して も、破壊されたガン細胞が他に転移するおそれがあるので、ガン細胞そのものを死滅させる ほどの念の力が伴わなければ危険であり、軽々しくこれを行うことはできない。それほどの 力は、仏陀ご自身でなければ持てないのかもしれない。一つの可能性の例として、あげたわ けである)

そんな力は例外としても、念力法、念覚支法を修行した場合、中等程度の者でも、常人の 信じられないような念の力を持つようになる。

いかがであろうか? これが、仏陀釈尊の、弟子たちに教えた「仏法」なのである。

れが、真実の仏教なのだ。あなたがこれまで常識として考えていた仏教とは、大分ちが うのではなかろうか?

多くの人が仏教だと思っている『法華経』とか『阿弥陀経』は、仏陀釈尊がお説きになっ たものではないのである。これら「大乗経典」とよばれる経典は、仏陀がお亡くなりになっ て二、三百年もたってから、無名の人たちによって創作されたものである。だから、これら の経典は、学問的には「創作経典」とよばれているのである。

創作経典の中には、「成仏法」は全く欠落している。一行も書かれていない。当然であろう。 「成仏法」は、仏陀釈尊しか教えることが不可能だからだ。無名の人たちが勝手に創作した大 乗経典に「仏陀の成仏法」が全くないのは、当然至極というべきだろう。 日本の仏教は「大乗仏教」である。つまり、「創作仏教」であって、「仏陀の仏教」ではな い。従って、「仏陀の成仏法」は全くない、というわけである。 日本の仏教徒が、仏陀の成仏法を全く知らない、というのは、ここに原因があるのである。 私は、このことが心から残念でならないのだ。

 

With this training, the power of being human begins to be acquired. Special training for Kundalini Yoga begins.

Wisdom method (also called intelligence method) This is a training to acquire a high degree of wisdom. I will start by practicing the method of sagacity.

The above five strengths method is used as the basic training, and based on this five strengths method, the next full-scale training will be started.

 

Seven Party Branch Law

 

 

 

The Seven Factors of Awakening are all combined with the training of Kundalini Yoga. This is my discovery. At first, I challenged the Buddha's Buddhahood method and was completely sick. I couldn't get my hands or legs out. While struggling to get a clue, I found the sentence "Gautama Buddha is called * Yoga Master" in Agama's literature.

While thinking about this, I realized that this yoga must be Raja Yoga and Kundalini Yoga. With that as a starting point, it took me more than a dozen years to unlock the secret of Buddha's Buddhahood. Indeed, Buddha Shaka was a master of Kundalini yoga. Without the knowledge of Kundalini Yoga, one would not be able to touch the Buddha's Buddhahood.

 

Chakuho)
Choice of legal expenses

 

"Choice" means "selection", and is the acquisition of wisdom to select the true one from all things (laws) and to throw away the untrue one. The power of "clear recognition and prediction of things" mentioned earlier can be obtained from this alternative sense.

Devotion support The devotion power doubles.

 

Awakening

 

I am delighted to work hard, increase my abilities, or acquire new abilities, and I become more and more devoted to training. No matter how hard the training is, you will be happy to accept it.

This is because moving the Kundalini Yoga chakra creates a form that makes training fun.

 

 

 

Today's light safety support

 

Light and secure training Always keep your body and mind light and clear, and practice so that your mind does not become lonely (dark and muddy) or traffic jams. It is a further advancement of the joyous sensation, and is an ability obtained by special training combined with Kundalini Yoga. The laid-back figure peculiar to the saint and the peaceful and calm face. Beyond the Kyo belief, everything will be stiff and the calmness of the mind will not be disturbed.

It is a practice to abandon the obsession with the subject.

Car cheap. Then, the heart as a saint comes to me.

 

Jokaku support

 

 

 

The ability as a superhuman will be dramatically strengthened with regard to the method of determining the decency. The sensory organs are amplified by strengthening the inn's power (unification of mind). In this one limit, invisible light (infrared rays, ultraviolet rays) can be seen, and ultrasonic waves can be heard. As a result, it becomes possible to predict natural disasters. It's not easy for him to get there. By this practice, the saints, more or less, have this ability.

Even a Japanese-minded person has a sense of precognition and precognition. There is no doubt that any beginner will come back.

Seven Factors of Awakening

The power of the superhuman who completed this training will exceed the "common sense" of ordinary people and destroy the common sense. for example

This is an analogy, but the power of his thoughts can destroy or dissolve the tumor (his cancerous throat) that has formed in the internal organs of another person with his concentration. Is. The Buddha and his disciples thus healed the sick. (However, in this case, even if the cancer is destroyed, the destroyed cancer cells may metastasize to other cancer cells, so it is dangerous unless the cancer cells themselves are killed. You can't do that. You may not have that much power unless you are the Buddha himself. I've given it as an example of one possibility.)

With the exception of such powers, if you practice the Psychokinesis Law and the Seven Factors of Awakening Law, even moderate people will have the unbelievable power of psychokinesis of ordinary people.

How about this? This is the "Buddhism" that Buddha Shakuson taught his disciples.

This is true Buddhism. Isn't he Oita different from the Buddhism you used to think of as common sense?

The "Lotus Sutra" and "Amida Sutra", which many people consider to be Buddhism, are not hiss, as Buddha Shaka Nyorai preached. These "Mahayana scriptures" were created by unknown people a few hundred years after the death of the Buddha. Therefore, these scriptures are academically called "creative scriptures".

The "Buddhahood Law" is completely missing in the creative scriptures. No line is written. Naturally. This is because the "Buddhahood Law" can only be taught by Shaka Nyorai. Naturally, it should be said that there is no "Buddha's Buddhahood Law" in the Daijo scriptures created by anonymous people. Buddhism in Japan is "Mahayana Buddhism". In other words, it is "creative Buddhism", not "Buddha Buddhism". Therefore, there is no "Buddha's Buddhahood Law". This is the reason why Japanese Buddhists do not know the Buddha's Buddhahood method at all. I'm really sorry for this.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonji 梵字  文殊菩薩(もんじゅぼさつ、梵: मञ्जुश्री、mañjuśrī〈マンジュシュリー〉

2023-01-09 10:56:51 | 梵字

 

梵名のマンジュシュリー(Masjusri) を音写して 文殊師利、さらに略して文殊といいます。獅子に 乗じて、普賢菩薩とともに釈迦如来の脇侍をつと

「文殊は智慧第一の菩薩として、「維摩経」をは じめ、大乗仏典の中でたびたび重要な役柄として 登場します。

文殊菩薩は、その真言の数によって、五字文殊、 一字文殊、六字文殊、八字文殊などがあり、また、 それらの頭上の雪によって、五誓文殊、一孝文殊 などとも呼ばれています。「ア・ラ・ハ・シャ・ ノウ」という五字の真言が大日如来の五つの智慧 をあらわしているところから、五字文殊を文殊菩 薩の本体とします。 卯年生まれの人の守り本尊とされています。

 

 

文殊菩薩

智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)とは?

正式名称は文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)といいます。「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように、知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩です。モデルとなった人物が存在し、古代インドにあるコーサラ国の首都・舎衛国(しゃえこく)のバラモン階級の者だったといわれています。仏教の経典を書物にまとめる作業などに関わったといわれていますよ。ただし、本来は学問などの知恵を司るのは虚空蔵菩薩であり、文殊菩薩は物事のあり方を正しく見極める力・判断力を意味する「智慧」を司っています。

 

釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩と共に三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られることもあります。

ご利益

智慧明瞭、学業成就のご利益があるとされています。また、卯年の守り本尊です。卯年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の像容

左手に剣と右手に経巻を持ち、獅子の上に置かれた蓮華台の上に座るのが一般的です。梵篋、金剛杵を立てた蓮台などを持つこともあります。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の真言

オン・アラハシャ・ノウ

 

His Sanskrit name, Masjusri, is transliterated and called Monjushiri, or for short, Monju. Riding a lion, along with Fugen Bodhisattva, served as Shaka Nyorai's side attendants.

“Monju is the bodhisattva of wisdom first, and the Sutra of Vimalaya appears frequently in the Mahayana Buddhist scriptures, including him.

Depending on the number of mantras, Manjushri Bodhisattva is called Five-character Monju, One-character Monju, Six-character Monju, Eight-character Monju, and so on. Since the five-letter mantra “a-la-ha-sha-nou” represents the five wisdoms of Dainichi Nyorai, five-letter Monju is the main body of Monju Bodhisattva. He is considered the guardian deity of people born in the year of the rabbit.

 

 

 

Monju Bodhisattva

A bodhisattva famous as the god of learning who controls wisdom

What is Monju Bosatsu?

The official name is Monju Shiri Bosatsu. As the proverb says, "Three people bring the wisdom of Monju," it is a bodhisattva famous for praying for academic improvement and passing exams as the god of wisdom. There is a person who became a model for him, and it is said that he was a member of the Brahmin class of Shaekoku, the capital of Kosala in ancient India. It is said that he was involved in the process of compiling Buddhist scriptures into books. However, originally it is Kokuzo Bosatsu that controls wisdom such as learning, and Monju Bosatsu controls 'wisdom', which means the ability to correctly assess the way things are and the ability to make judgments.

 

As the left side samurai of Shaka Nyorai, he is often lined up with Fugen Bodhisattva as a triad, but sometimes he is enshrined alone.

benefit

It is said that there is a benefit of clear wisdom and academic achievement. It is also the guardian deity of the year of the rabbit. He is said to help people born in the year of the rabbit bring good luck, ward off evil, and fulfill their prayers.

Statue of Monju Bosatsu

He holds a sword in his left hand and a sutra scroll in his right hand, and is typically seated on a lotus pedestal resting on a lion. He sometimes carries a bonsai, a lotus stand with a vajra pestle, and so on.

The mantra of Monju Bosatsu

On Arahsha Know

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月9日 今日の運命

2023-01-09 10:22:27 | 運命学

202319

 

01月09日 (月曜)
月齢
16.54 Moon
潮汐
大潮
月名(旧暦日)
居待月 

 

四緑木星の日

縁談、商談の来訪者あり。言動をつつしみ話を進めると良い。いつも良い日、皆良い人。こんな心境を養いたい。

 

破壊の週  業の日
仕事運以外は不調な日。
過去の因果が巡ってくるので、物事がうまくいかないからといって人を非難したり、責任を押し付けたりせず、自らに課せられている課題だと言い聞かせて努力することが大切です。
 
 

文殊菩薩

 

 

「文殊の知恵」と言われるように、諸仏の智慧を司る菩薩。釈迦如来の左側に侍し、右手に知剣、左手に青蓮花を持つ。普遍の悟りと智慧をもたらす。

 

御真言

オン、ア、ラ、ハ、
シャノー

マン

 

審判
正位置・・・目覚め。驚異。変革。著しい変化。目的の完成。不滅の精神力や信仰。思想を身につける。成功。再生。回復。蘇る愛。母性愛。
逆位置・・・不安定。精神力の欠如。未決定。延期。愛の幻滅。優柔不断。別離。あざむき。
ウエイト解説
正位置・・・位置の変化。更新。結果。他の解釈によれば、訴訟における損失。
逆位置・・・弱さ。無気力。単純。慎重。決心。判決。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族的無意識 2  "Family unconscious  2

2023-01-08 18:22:19 | 運命学
近代心理学は、

(1)フロイトの個人的に抑圧された無意識の層、

 

(2)ユングの集合的(群衆)無意識の層、

 

の二つの道を歩んできた。

 

 これに対し、

〔3}ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである。

つまり、個人と群衆のあいだに「宗族」を発見したのだ。これは、当然、出ずべくして出でたものである。個人

にしても群衆にしても、だれひとりとして「家族」でなかったものはない。とすると、当然そこにひとつの無意識司が存在(または形成)されるはずである。

 では、その無意識層の中に、ゾンデ″はなにを発見したか?

 かれは、「家族的無意識」と名づける無意識層の中に、特殊な抑圧意識を発見したのである。

 それは、ひと口でいうならば、

  「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動とたって、個人○運命を決定する」

というのである。

 

 ソンディはこういう。

  「恋愛・友情・職業・疾病および死亡における選択の分析にもとづいて、選択の根源はこの家族欲求」

 つまり、ひとの、恋愛、友情、職業、病気、死にかたまで、すべて、それらを決定するのは、そのひとのこころの深奥にひそんでいる祖先の抑圧された意識である、というのである。

 

 これは、個人の運命を形成するこれらの選択行動は、意識的・理性的な考慮の上に立つ決断にょって決定されるのではなく、(もちろん表面的にはそれがなされるが、実際には)選択行動は衝動行為であり、衝動的に選択する無意識的なものによって動かされるのだということである。(ここまではフロイトもほとんどおなじである。フロイトとちがうのは、その衝動が、その宗族-祖先-にふかい関連、かおるというのである)

 

 それはなにかというと、ひとの運命を決定するものが、抑圧された祖先の欲求ばかりではないということである。それがすべてではないということだ。それは非常に大きな要因ではある、が、そればかりではないということである。

 なぜかというと、密教占星術によれば、運命の「時期」まで決定されているからである。ソンディ理論によれば、「形式」の形成の説明はつくけれども、「時期」が決定される説明はつかない。それは先祖の抑圧意識のほかにも要因、かおるからである。それについてのわたくしの理論と意見はここでは述べない。べつな機会にゆずることにする。かなりに厖大な址となるからである。

ソンディ理論は「平面彬成」(空間)の理論であり、このほかに「立体構成」(時間)の理論かおる。㈲の理論は、ソンディのごとく、心理学的方法でなされるが、時間の理論は数学的方法でなされ、かなりに難解なものになる。これはまたべつな一冊の書物となるであろう。

 

 

 

タテの因縁とヨコの因縁

タテの因縁とヨコの因縁

人間の持つ因縁の大体を述べてきた。

あなたも、これらの因縁の中のいくつかを必ず持っているはずである、
では、これらの因縁ぱ、いったい、どこから生じたのであろうか?

 仏陀は、経典の中で、
「種の差別は業に由る」 とおっしやっておられる。

つまり、「業」によって、人それぞれちがう因縁を持って生まれるのである、とおっしやっているのである。
では、業は、因縁に対してどのようにはたらくのか?

基本的には「タテの因縁」と「ヨコの因縁」となってあらわれると説く。
タテの因縁とはなほか?

先祖から受けついだ系である。

ヨコの囚縁とはなにか? 自分が前生でなした業である。

このタテの因縁とヨコの因縁の交わるところが、自分である。
図示すると、つぎのようになる。

タテの因縁
(祖先から受けついだ業)
ヨコの囚縁
(自分の前生になした業)
交わるところ
(我である)

つまり、祖先の業と、自分の前生の業と、この二つの業によって生じたのが、自分の因縁である。言葉を替えていえば、自分は、祖先の因縁と自分の前生になした因縁と、この二つによって、この世に生まれ存在しているわけである。この二つの系続から成り立って
いるのが、自分という存在だ。

 どんな人でも、親-祖先なくしては存在しない。ということは、親、祖先から、さまざまなものを受けついでいるということである。顔かたち、性格、体質、その他もろもろのものを受けついでいる、これはどんな人も否むことは出来ない。
有名な儒教の大学者、安岡正篤先生は、その著書『大学』(経書の書名)の講義の中で、こうのべておられる。

霊障の因縁
先にも述べたが、霊障を伴う因縁がいくつかある。
「横変死の因縁」
「家運衰退の因縁」
「肉親血縁相剋の因縁」
「色情の因縁」
など、ほとんど、霊障のホトヶが霊視される。

○横変死の囚縁

○刑獄の囚縁

○逆恩の囚縁

○肉親血縁相剋の囚縁

○夫の運気を剋害する囚縁

○怨集の囚縁

 

○ガンの囚縁

○家運衰退の囚縁

○刑獄の囚縁

○中途挫折の囚縁

○色情の囚縁

○循環系統障害の囚縁

○財運・本の囚縁

○肉体障害の囚縁

○脳障害の囚縁

○夫婦縁障害の囚縁

〔五慨しへ格の囚縁

○逆恩の’囚縁

○手繰のうすい因縁

○怨集の囚縁

○夫婦縁破れる囚縁

○消化器病の因縁

○産厄の囚縁

○色情の因縁

○二乗人格の囚縁

○中途挫折の囚縁

○家運衰退の因縁

○婦人科疾患の囚縁

o二重人格の因縁

○財運・水の囚縁

○怨集の囚縁

o手繰のうすい因縁

○色情の因縁

○循環系統障害の因縁

Vertical and horizontal ties

Vertical and horizontal ties

I have described most of the human ties.

You must also have some of these ties,
Then, where did these fate come from?

Buddha is in the scriptures
"Species discrimination depends on karma," he said.

In other words, he says that each person is born with a different cause depending on the "karma".
Then, how does karma work against fate?

Basically, it appears as "vertical fate" and "horizontal fate".
What is the cause of the vertical?

It is a system received from ancestors.

What is a horizontal prisoner? It was a work that I did in my previous life.

I am the intersection of this vertical and horizontal connection.
Illustrated, it is as follows.

Vertical fate
(Business received from ancestors)
Horizontal prisoner
(The work that was done in my previous life)
Where they meet
(I am)

In other words, it is my connection that was caused by the work of my ancestors and the work of my predecessor. In other words, I was born and existed in this world by the ancestor's ancestors and the ancestor's ancestors. Consists of these two systems
I am the one who is.

Any person would not exist without parents-ancestors. This means that we are accepting various things from our parents and ancestors. It accepts face shape, personality, constitution, and much more, which no one can deny.
Professor Masahiro Yasuoka, a famous Confucian university scholar, mentioned in the lecture of his book "University" (the title of the book).

Fate of spiritual disorder
As mentioned earlier, there are several causes of spiritual disorders.
"Fate of Suspicious Death"
"Fate of the decline of family luck"
"Fate of relatives and kinship"
"Fate of pornography"
Most of the time, the spiritual disorder of Hotoka is seen.

○ Suspicious death prisoner

○ Prison ties

○ Reverse grace

○ Relatives and blood relatives

○ A prisoner who damages her husband's luck

○ The prisoner of grudges

○ Cancer prisoner

○ The prisoner of the decline of family luck

○ Prison ties

○ Frustrated prisoner

○ The prisoner of sexuality

○ Prisoners of circulatory system disorders

○ Fortune and book ties

○ Prisoner of physical disability

○ Prisoner of brain damage

○ Marital relationship disorder

[Five-minded prisoners

○ Reverse grace'

○ Thin fate of hand-carrying

○ The prisoner of grudges

○ Marital relationship

○ The cause of digestive diseases

○ Prisoners of misery

○ Fate of pornography

○ Squared personality prisoner

○ Frustrated prisoner

○ The cause of the decline in family luck

○ Prisoners of gynecological diseases

o Fate of dual personality

○ Fortune and water prison

○ The prisoner of grudges

o Thin fate of hand-carrying

○ Fate of pornography

○ Causes of circulatory system disorders

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月8日 今日の運命

2023-01-08 14:06:13 | 運命学

 

202318日  虚空蔵菩薩

01月08日 (日曜)
月齢
15.69
Moon
潮汐
大潮

月名(旧暦日)

三碧木星の日

望み事を持った人が来訪する。思い掛けない事が起こる。善因善果。神、親、社会、衆生、物のご恩をかみしめ精神本位で行動すべき日 今まで9日間の行動の善悪によって思いがけない吉凶が生じます。

 

躍動の週  親の日
趣味や仕事がはかどり、予想以上の成果が得られる日。
溜まったタスクや先送りにしていたことなどは、この日に片付けましょう。
恋愛運が上昇する日なので、意中の人に思い切ってアプローチしましょう.
 
 

虚空蔵菩薩

 

 

虚空蔵菩薩は計り知れない智慧と福徳を具え、衆生の諸願を成就させてくれる菩薩で、頭に寶冠、手に福徳の如意宝珠、智慧の宝剣を持つ。胎蔵界曼陀羅虚空蔵院の主尊。

 

御真言

オン、バ、ザラ、アラ、
タンノー、オン、タラーク、
ソワカ

 

タラーク

 

.世界
正位置・・・最も強く、最も良い意味(78枚のタロットカードの中で…)。目的の達成。念願の成就。結婚。恋愛。職業などの成功。世界一周のような大旅行。完全。成功。人格者。精神の高揚。超能力や霊力の会得。名声。極楽往生。
逆位置・・・挫折。不完全。物質への未練。旅や変革への不安。婚約破棄。
ウエイト解説
正位置・・・約束された成功。報酬。旅。出国。飛行。場所の移動。
逆位置・・・惰性。固定。頑迷。永続。
 
 




ブルーベリーにはビタミンC、ビタミンE、食物繊維、ミネラル、アントシアニンなどの栄養素が含まれています。

ビタミンCはコラーゲンの生成を助ける働きがあり、ビタミンEは抗酸化作用があります。

アサヒ ディアナチュラ ブルーベリー140mg  ルテイン (60粒) ※軽減税率対象商品

価格:998円
(2023/1/8 12:02時点)
感想(3件)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする