昨日は札幌で20℃帯広では22℃
という
暖ったか~い一日でした
今日も20℃近くまで気温が上がり
やっと本物の春が来たわぁーーって感じ
アカデミー賞主題歌賞に輝いた曲
「リメンバー・ミー」が気になり観てきたのが、この映画
舞台はメキシコ・・
いかにも「こんな、おばあちゃんが居そうだわ!」って感じの
ひいおばあちゃんがイイ
だめワンコも可愛い
メキシコにも「この世とあの世」みたいな・・
仏教的な死者の国っていう概念が有るようで
以前観た山崎貴監督「DESTINY 鎌倉ものがたり」の
「黄泉の国」の描写と、何だか、とっても似ています
電車に乗ってたり立体的で賑やかで楽しそうな感じも・・
家族の愛を描いていて最後に泣けてくるのも同じです
でも、そこはPIXAR
メキシコ音楽が最高に楽しいミュージカルになっていました
死者の国・・色鮮やかです
そして、みんなガイコツ💀
なのに愛敬が有って・・
Disney・PIXAR映画は動物でも死者でも何でも可愛く作ってしまいます
今回、吹き替え版しか公開されていなかったのですが・・
ミゲル役は石橋陽彩(いしばし ひいろ君 13才)
伸びやかな声が素晴らしいです
とはいえ・・
私は「グレイテスト・ショーマン」の「This Is Me」の方が好きですけど
映画・Comより・・
「トイ・ストーリー3」でアカデミー賞を受賞した
リー・アンクリッチ監督が、
陽気でカラフルな「死者たちの世界」を舞台に描いた
ピクサー・アニメーションの長編作品。
日本におけるお盆の風習にあたるメキシコの祝日「死者の日」を題材に、
音楽を禁じられたギター少年ミゲルの冒険や
家族との強い絆を、数々の謎と音楽を散りばめながら描いた。
物語の鍵を握る劇中歌「リメンバー・ミー」の作詞・作曲を、
「アナと雪の女王」の
「レット・イット・ゴー ありのままで」を手がけた
クリステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペスが担当。
第90回アカデミー賞では長編アニメーション賞
および主題歌賞を受賞した。