ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

110日間で76本という驚異的な日程とは・・・

2013年08月06日 11時02分00秒 | 矢沢永吉

8月に入ってからもオホーツク海高気圧の影響で

日差しは強くても風が冷たく、爽やかな日が続いていました

でも・・今日は、30度を超えてきそう

かなり蒸し暑くなって来ました

 

1988年に行われた矢沢永吉"初"東京ドームLIVE映像が、

赤坂DIAMOND MOONにて上映決定!

110日間で76本という驚異的な日程の全国ツアーとなった

「It's Only YAZAWA EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR '88」の

ファイナルLIVE。

映像は矢沢永吉自身が再編集。

さらに音声は迫力の5.1chサラウンドとなり

25年という時を経て、DIAMOND MOONの大画面で当時のライヴが蘇る!

【上映日程】
8月9日(金) 19:00~
8月10日(土) 13:00~、16:00~、19:00~
8月11日(日) 13:00~、16:00~、19:00~

 

先日、こんな告知が公式サイトで発表されました

なかなか東京まで観には行けないのですが・・

以前から観たくてたまらなかった「It's Only YAZAWA  '88」が

DVDになって発売されるのかと、今から期待が膨らみます

 

と、いうことで・・

当時の「CLUB NEWS」を、で見てみました

永ちゃん39歳・・まだまだ若いで~す

体力!気力!経験!そして男の色気

全てが充実していて・・イイお年頃ですね~

 

レコード会社を東芝EMIに移籍し、アルバム「共犯者」をリリース

そして・・

「共犯者」「くちづけが止まらない」「ニューグランドホテル」と

シングルを3枚も出しちゃってます

B面「Risky love」

B面「ルイジアンナ・ニューバージョン」

B面「キャンディ」

それにしても・・「共犯者」のジャケ写

永ちゃんの指を見るだけで男の色香が、ただよってきますね~

 

 

東京ドームのセットアップを見ても新アルバムから

「共犯者」「少年パート・」「Risky Love」「くちづけが止まらない」

「ニュー・グランドホテル」「キャンディ」と6曲も入っていて自信満々

 

この88年は、110日間に76本なんて、もの凄いツアー・スケジュール

 

「CLUB NEWS」32~33のツアー・リポートを読むと・・

「朝食はサラダ、オニオングラタンスープをルームサービスで摂る。

ノドがひっかかるようで少しイライラしている。」

「大阪あたりで体調をくずしドーム前日は

リハーサルも難しいほど悪化したらしい。

しかし、立ち上がりからそんな自分自身に怒りをぶつけるように

シャウトし歌いまくる。」

と、あります・・

 

後楽園球場から10年・・体調を崩しながらも、

初の東京ドーム公演の重圧をはねのけ歌う永ちゃんの姿

早く観たいで~す

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「スイート・キャロライン」... | トップ | こりゃヤバイ!? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇都宮、ドーム (起きて半畳)
2013-08-06 23:46:44
私の矢沢初ライブ、でした。
6月に友人が新譜のカセットを貸してくれて、パートⅢでやられて、すぐにチケット取って。
宇都宮はスクリーンに39からスクリーンに数字が映ってカウント、「ひ・ろ・し・ま」のイントロが流れて、その後「共犯者」が始まったんです。身震いするほどカッコいい永ちゃん。当時の永ちゃんのカッコよさをしのぐ歌手なんているんでしょうか? いるわけないですが。
でも、HA~HAツアーをみちゃうと、さらに凄いんですよね。永ちゃん自身のカッコよさは88、ツアーのカッコよさ、凄さは86、みたいな…。上手くいえずにすいません。
返信する
起きて半畳様 (ひろみ)
2013-08-10 23:17:39
お返事、遅くなりました
最高の初ライブだったのですね~
半畳さんが身震いするなんて!
それだけで当時のステージの素晴らしさが伝わって来ます!
ライブ参加に遅れをとってしまった私としては・・
最高のライブをDVDにしないでジラしている永ちゃんに
ただただ、お願いするばかりです
オープニングが「共犯者」
キャーそれだけでカッコ良い~~
「永ちゃん自身のカッコよさは88、ツアーのカッコよさ、凄さは86、みたいな…。」
何となく分かります
どちらにしてもカッコ良い~って事ですよね

返信する
ところが (起きて半畳)
2013-08-11 18:49:52
ロックオペラの共犯者、はナシですよね~
引きまくり。ライヴ自体がつまらないし。
あれがオープニングでカッコいいのは1988だからですよね。
返信する
起きて半畳様 (ひろみ)
2013-08-12 22:11:44
半畳さんが、つまらないと言われたので・・
改めて2003年の「ロックオペラ」観てみました!
「共犯者」カッコ良いですよ~
黒のスーツも似合ってるし
シャープな表情と引き締まった身体も素敵

私が一番好きなシーンは「YES MY LOVE」です
でも・・
初ライブが、あの88年だった半畳さんですから・・
要求が高いのは仕方がありませんよね

返信する
Unknown (起きて半畳)
2013-08-12 22:25:49
永ちゃん本人はカッコいいと思いますが、バックの演奏が…。う~ん…
イエスマイラブ、これは口笛つきでよかったなぁ、と記憶しています。
返信する

コメントを投稿

矢沢永吉」カテゴリの最新記事