現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

中国語における日本語

2015-08-10 | 日本語の輪郭
漢字外来語詞典という辞書がある。1982年に出版された。劉正炎、高名凱、麦永乾、1960年から22年の歳月をかけて編纂したそうである。約10,000の外来語を収録している。日本語は896項目で、およそ10%になる。>漢字外来語詞典に紹介されている"和製漢語"896をその「成り立ち」から分析すると、次の六種に大きく分類し、南ドンが中国で中国人が使用したのを一度でも聞いたことがある"和製漢語"を中心に具体例を幾つかご紹介する。 引用の、南ドンはハンドルネームで、南京どんぶりさんであるが、これは、日本から中国に渡った和製漢語を採録する、http://www.chuseum.jp/columnTop/column/page_20111205100743 を参照する。 . . . 本文を読む

学習の文法4

2015-08-10 | 日本語文章
素読について、どの程度、行われていたか。第一部 日本文化と漢字・漢文 第四章 漢文訓読について に言及する。漢文訓読を現代に活かすために 素読から文法理解へ には、藩校の学習内容で、書物名と対象年齢が引用されている。そして、その一つ、明倫館の課業には小学生素読の試験で、五経十一冊と小学四冊を誤読遺忘なきようにというようなことであったと紹介している。ついて、このサイトには福沢諭吉の、福翁自伝から、 次のようであるとする。 >(『福翁自伝』、岩波文庫旧版、23ページ)   白石しらいしの塾じゆくに居いて漢書かんしよは如何いかなるものを読よんだかと申もうすと、経書けいしよを専もつぱらにして論語ろんご孟子もうしは勿論もちろん、すべて経義けいぎの研究けんきゆうを勉つとめ、殊ことに先生せんせいが好すきと見みえて詩経しきように書経しよきようと云いうものは本当ほんとうに講義こうぎをして貰もらつて善よく読よみました。ソレカラ蒙求もうぎゆう、世説せせつ、左伝さでん、戦国策せんごくさく、老子ろうし、荘子そうじと云いうようなものも能よく講義こうぎを聞きき、其先そのさきは私わたくし独ひとりの勉強べんきよう、歴史れきしは史記しきを始はじめ前後ぜんご漢書かんじよ、晋書しんしよ、五代史ごだいし、元明史略げんみんしりやくと云いうようなものも読よみ、殊ことに私わたくしは左伝さでんが得意とくいで、大概たいがいの書生しよせいは左伝さでん十五巻じゆうごかんの内うち三四巻さんしかんで仕舞しまうのを、私わたくしは全部ぜんぶ通読つうどく、凡およそ十一度じゅうひとたび読返よみかえして、面白おもしろい処ところは暗記あんきして居いた。 . . . 本文を読む

人社系

2015-08-10 | ほんとうのところは
見慣れない語で、わからぬではないが、人文系と社会学系をひとからげにしている。検索を入れてみると」中国の大学がヒットして、交大人社系があった。交通大学人文社会学系である。交大人社&清大人社系など。さて人社系は、「系・部・分科・細目表、以下、分科細目表という、科学研究費補助金によれば、次のようである。>分科細目表をこれまでの8部(文学、法学、経済学、理学、工学、農学、医学、複合領域)構成から、4系(総合・新領域系、人文社会系、理工系、生物系)構成とし、細目数をこれまでの242細目から278細目にする。>これまでの「複合領域」については大幅な見直しを行い、名称を「総合・新領域系」とし、その中を2つ以上の系にまたがる総合的な分野(総合領域)と2つ以上の系にまたがる比較的新しい分野(複合新領域)の2つに分ける。平成13年度、20010921答申、科学技術・学術審議会学術分科会。ここに見える、総合・新領域系、人文社会系、理工系、生物系のうちの一つである。 . . . 本文を読む