2015年の世相漢字は、安 である。安い かと思ったら、安全、安心、不安であるようだ。漢字能力検定協会が一般からの募集で決める。応募総数は12万9647票、5632票を集めたという。安 に、続いて、爆 戦 とならぶ。三題話になると、思ったら、爆買いに戦後70年だとか。なるほど・・・字通によれが、アン は、字訓 やすらか・おく・いずくんぞ
である。会意に、>新しく嫁する女は、かんちょう、(清め)の儀礼をし、祖霊に対して受霊の儀礼をする。卜文に水滴を垂らす字、金文に下に衣をそえる字形があるのは、その安寧の儀礼を示す。里帰りすることを帰寧(きねい)という。訓義には、[1] 安寧の儀礼より、やすらか、安んずる意。
[2] おちつく、しずか。
[3] その家に安んずる、居る、おく、安置する。 とある。 . . . 本文を読む