月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 よみ人知らず
月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月
月が8つ詠み込まれて
http://www.tos-land.net/teaching_plan/contents/5979
>『日本随筆大成第2期巻8』所収の鈴木忠侯『一擧博覽』の巻之2・53に「良夜の歌」として「宦家の女中は、八月十五夜に芋を箸につらぬき、其穴より月を見て、月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月、といふ歌を吟ぜらるゝとなり」とあるのが出典らしい。 . . . 本文を読む
2016.10.15(土) 745 PV 128 IP
順位:13,009位 / 2,614,807ブログ中
2016.10.09 〜 2016.10.15 4230 PV 824 IP 13540 位 / 2614807ブログ . . . 本文を読む