現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

寄席に

2018-04-06 | 話芸の会・話芸の探究
大須演芸場で寄席を聞いた、見た。落語3つ、講談、漫才、そして、こままわし、出しものは7つあるかあら、もうひとつ、パフォーマンスという芸を見た。これは寒いダジャレを言う、という、冷蔵庫をかぶり物にしての演技なのだが、それを20年やっているとか、興味を持つかどうか、検索をしてみたら詳しくあった。さて、それぞれに見るべき、聞くべき、語るべくして、江戸曲独楽というのが見事であった。柳家三亀司の芸は獅子舞をみたことがある。ホームページによると、江戸曲独楽、獅子舞、漫談として柳家三亀司、腹話術、司会、リングアナウンサーとして、よしおか つかさ の芸名を名乗る。落語は東京の林家から、正蔵の弟子、はな平が、大坂の林家から、卯三郎が顔を並べた。獣医師の免許を持ちながら、29歳で林家染丸に弟子入りをして、2002年年季明けをして活躍している。林家花平は若手のホープ、4月スケジュールを見ると、忙しい。大須に出演するのは久しぶりだとか。春風亭正朝は弥太郎のバカを演じたが、ベテランの味を出していた。 . . . 本文を読む

新社会人スタート

2018-04-06 | 思い遥かに
新社会人スタートの季節になって、研修会が一通り、というころか。研修に居並ぶ大学卒の、これは学歴社会が大学になったという前提で、その中からマナーを見るものだろう。NG行動として挙げている。 研修中に寝たり、お菓子をつまんだりしない、休憩中に大声ではしゃがない、タメ口をきかない、仕事中、私物のスマホをチェックしない、会計している様子を後ろでジロジロ見ない、会社支給の携帯やパソコンをなくさない、親に欠勤の電話をさせない、など、7か条をあげるのは、 オフィス解体新書・代表 2017年04月02日付け、https://toyokeizai.net/articles/-/165387  杉山 直隆さんの記事である。この条々をみていて、学生たちを思い浮かべると、ゼミ、講義、大教室での実際そのもの、欠勤に親からというのはさすがに、欠課にはラインメールが普通で、何かを連絡するようにはなったが、サボタージュににも理由付けをする習慣から、それが昂じると、勤務にはないだろうと想像して、読んでしまった… . . . 本文を読む

葉桜

2018-04-06 | 木瓜日記
桜の季節も過ぎ、いつのまにか葉桜の季節となってしまいました。 お元気にされていますか。  葉桜が目にあざやかな季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。  葉桜の季節となり、日中は汗ばむ機会も増えてきましたね。  葉桜のあいさつ文例、4月初めころからとしての説明であるが、葉桜の候 となると、季語は夏になるとかで、初夏の装いとなる若葉が出そろったころ、新緑の候  春和の候  陽春の候  晩春の候 となるから、これは早い目の季節を表す。それで、4月にはいまの挨拶になると、葉桜は、言えば、5月の時候になる。葉桜のイメージを、この時期、桜の木に緑の葉がつき始めた、新芽か新葉の出はじめのころのようにとらえてしまうから、確かに散りながら変わっていく風情は、桜には趣きがある。 . . . 本文を読む