goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の江戸時代創業老舗(1)

2016-03-24 19:45:18 | 水戸

                      (写真は岩間東華堂)

岩間東華堂
 泉町2-3-6 029-221-3857
 天和3年(1683)創業。漢方薬局です。北斗香という祇園寺開山の心越から伝授されたという目薬を今に伝えています。

吉久保酒造㈱
 本町3-9-5 029-224-4111
 寛政2年(1790)創業。清酒一品の酒蔵です。

蔭山利兵衛商店
本町3-3-7 029-221-3666
 寛政10年(1798)創業。水府提燈製造の店です。

中屋平治
 本町3-19-1 029-221-5647
 嘉永元年(1848)創業。打刃物製造の店です。

木村屋本店
 南町1-2-21 029-221-3418
 万延元年(1860)創業。和菓子店です。

鈴木茂兵衛商店
 袴塚1-7-5 029-221-3966 
 慶応元年(1865)創業。水府提燈製造の店です。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の明治以降の建造物 | トップ | 水戸の桜見どころ(1) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老舗の創業年について (totoro)
2025-03-06 20:28:54
各店の創業年は、聞き取りの結果でしょうか。文献があるのでしょうか。
返信する
水戸の江戸時代創業老舗(1) (goooid0)
2025-03-06 21:56:57
 メールありがとうございます。
 調べるには、聞いたり、文献・資料やネットで見たりと、いろいろな場合があります。
返信する
下市ウォーキングの手引き作成について (totoro)
2025-03-07 08:06:30
>goooid0 さんへ
>水戸の江戸時代創業老舗(1)... への返信
お願いです。
6月1日(日)に水戸まちづくりの会主催で下市ウォーキングを行いますが、当日の参加者配布資料に貴ブログの老舗情報を掲載させていただけませんでしょうか?
返信する
水戸の江戸時代創業老舗(1) (goooid0)
2025-03-07 08:49:34
 メールありがとうございます。
 つかえるようでしたらどうぞご利用下さい。たぶん大丈夫だとは思うのですが、間違いがあったらお許しください。
返信する
Unknown (totoro)
2025-03-07 11:44:13
>goooid0 さんへ
>水戸の江戸時代創業老舗(1)... への返信
さっそくのご了承、ありがとうございます。
6月1日に水戸まちづくりの会が行います下市ウォーキングの配布資料への貴ブログ内老舗に関する情報を掲載させていただきます。
情報提供者の記載はいかがいたしましょうか。ご指示ください。
返信する
水戸の江戸時代創業老舗(1) (goooid0)
2025-03-07 19:29:52
メールありがとうございます。
 ブログの名称でしたらご使用ください。
返信する
地域情報発信ブログ「ぶらっと 水戸」より (totoro)
2025-03-07 21:25:16
それでは、配布資料中の老舗情報の出典として
「goooid0 さん地域情報発信ブログ「ぶらっと 水戸」」とクレジットを入れますが、よろしいでしょうか。
返信する
水戸の江戸時代創業老舗(1) (goooid0)
2025-03-07 21:48:58
 メールありがとうございます。
 goooid0という名前に少しひっかかる感じをもっていますので、「goooid0 さん」 は取っておいておいてください。
返信する
表記名を変更します (totoro)
2025-03-08 08:30:35
>goooid0 さんへ
>水戸の江戸時代創業老舗(1)... への返信
ご指示、ありがとうございます。
それでは、「地域情報発信ブログ「ぶらっと 水戸」より」と表記いたします。
本3月8日(土)、1回目の下見をしてきます。
返信する

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事