電気屋の帰りは何時もの農道を走りますが何時も
曲がる道を渡って 何処へ出るのかと走りました。
其処はもう消えたと思った養鶏場が未だ軒を連ねて
有る場所でした。
鳥インフルエンザのニュースの後で 消毒の石灰が
真っ白に撒いて有りましたが 今回はウズラの方で
ニワトリの方では無いが 用心していました。
その鶏舎の一角に 余り見なくなった ハナダイコンが
割と沢山咲いて居ました 日当たりの良い場所で 画像が
皆光ってしまいました。
花としてのハナダイコン 紫の綺麗な花ですが 始は食用で
入って来た様な事が検索で書いて有りました。