この花も不動産屋さんの花壇のニチニチソウの花です。
最近は畠の花では 本当に咲いて居る花に出会えません
水を貰える家の花でも 多いと根が蒸せてよくなく
今は枯れないように 1回に確り水遣りを朝にします。
夜は枯れる寸前でも 夜露を貰うのか 割と朝まで
持っていますが 1日忘れたら もう枯れてしまうでしょう。
この三河の西部は 本当に雨が降りません 水源の話は
耳にしませんが 山では水源地では降って居るのでしょうか。
家の花も数が減って来て居ますが 枯れるのを考えると
苗を足す気持ちにはなれません 少し寂しいです。