




ハナズオウも 葉より先に咲く春の花ですが 紫近いピンクの
丸っこい花弁が 固まって咲いて居ます。
毎日通る道 県住から下って来る道と 私は下の道ですが その
道の交差する三叉路 の角地に植えてありますが 花の芽を
見つけてから 気にしていました。
前には別の場所でも見れましたが 今は此処だけに 綺麗な花ですが
余り大きくはなりません。
コンクリートの土止めの上で咲いて居ますが マメ科の木で種も
出来るそうですが そんな時は 気付きませんが 種の落ちたのが
芽吹いたのか 狭いコンクリートの隙間でも小さな木が花を付けて
抜けたらと思って引っ張ったが しっかり根を張って居てびくとも
しませんでした。