![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/301a9307ec350b14d3733986a8b327bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/782dbf01cee1018440a7e114c2640ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/36294b1be25ea335b9fc794bdfb6b9ea.jpg)
天気も良く買い物の帰りに寄り道をして来ました。
空身の行きが身軽で良いのですが 特売品は早くに
無くなり 買い物が先になりますが 10個100円で
買える赤玉卵は昨日は余計に早く無くなった様で お天気で皆が
早く出かけたたのでしょうね。
帰り道は時間は考えませんが 荷が重いだけ気を付けて
それでも花の有りそうな所を考えながら 八つ手の事は
忘れて居ましたが 通り過ぎようとして気が付きました。
やはり少し花は遅い様で下の方の葉は 変色の様で塀の中で
すが花の近くでも雪焼けかも知れません 家の人が見えて
始めて声を掛けて撮りました。
ウドの花とよく似た花です。
やはり雪焼けがしたのでしょうか。葉が黄色くなり初めていますね。
このヤツデは大きくなるのですか。
こちらでも卵の特売や肉の50%引きなど年末になると各スーパーで行います。
ガソリンが非常に安くなっているのでちょっと遠くのスーパーまで入れながら行きます。
ちなみにこちらのガソリン最安値は134.80円です。
重なり合うように咲いていますね
ヤツデの花は寿命が長いのでしょうか
この前(2週間以上)見てから、相当日が経ちましたが、ほとんど変わりません
今朝の冷え込みは厳しく、今年一番の寒さでしたが、雪は降らず助かりました
嶺北地方は雪降りだったようです
普通はもっと低いですが塀の中では花も外が見たいのかも知れません。
ガソリンは皆が高いとこぼす時は目に入りますが今は分かりません
灯油もガスに変えたので 楽になりました灯油を切らして娘に頼んだ事も
お勝手もガスですが煮物が少なく殆ど風呂代ですね。
嫌いでもエアコン付けて電気代は多くなりそうですが何とかなるさです。
少し気になります調べて見ようと思います。
此方も温度は下がった様で 散歩に出た時は左程気になりませんでしたが
田圃に着いた頃は指先が痛くなってやっぱり冷えた様です。
1日延ばしの年賀状 切羽詰まってやっと郵便局に福島の
妹の写真もやっとプリントして送りました プリンタが変わって少し
とっつきにくく説明読むのが面倒だったのも原因ですが パソコンと
プリンタ持ち込みの人の気持ちもわかりますが 小型になった分
ややこしいと 皆プッシュで説明です。
印刷かすを溜めて印刷が出来ないと言って持ち込みも 多いでした。