![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/f6f0abbe7db668ed8676ba3e870e92f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/4fb1fba61b92f05886094f6d73ecf1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/74ab5685e0c998c093cce2958a48a1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/72d496c218d8131d5f594367c4e65567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/f8849a92def5e9d433f29dd82686d3d3.jpg)
ヨサミガーデンに寄った日に珍しい花に会いました。
名前が分かるといいねと言いたら草取りの職員さんが
名札を探してくれて撮って来ました。
家で検索をして見たら 名前が有りました 宿根ロベリア
の花で有る事が分かりました。
温室の前の花壇で 飛び飛びにあちこち咲いて居て群生では
有りませんが綺麗な色の花で目に付きました。
もうすこし涼しい日だとゆっくり探せるかと思いましたが
中で喫茶コーナーが有ると言われて そちらで一休みが
優先して終いました。
話をしていてこの花壇のオーナーは イングリッシュガーデン
がイメージで小物が置いて有りましたが現地での購入だそうで
若かったら買って居たかも知れません。
今の時期に咲くのでしょうか?
今日も相変らず蒸し暑い一日でした
陽射しはそれほどなかったにも拘らず気温は
35℃を超えて4日連続の猛暑日になりました
今夜も気温は下がらず、熱帯夜です
難しい花の名前ですね。
市販はされて居ませんが 矢張りイングリッシュガーデン向きの
花の様ですが 宿根と言うので植えっぱなしの花かも知れません。
エアコンで部屋を冷やして置いてから移動して居ますが窓を開けても
却って暖かい空気が入って来て さすがに嫌いなエアコンの世話に
ならないと 食事も食べ難いです。
この花はハーブではないですか。
葉をこするといい香りがしそうです。
シソの花のようですね。
暑い毎日が続いていますが活動は朝夕だけで昼間はもっぱら家の中。
2歳の孫がいるものですから市の福祉支援で子供の国という施設への送り迎えで半日が過ぎてしまいます。
入園前の体験のような施設です。
母親やジジ、ババなどが幼児と一緒に遊べるようにスペースを設けてあるようです。
色々な花と一所の中で青色が目立ち草を取って居た人と話をしました。
今は暑さで何処も無理 自然なイングリッシュガーデンならば
草取り位の手入れですからまた花の咲く時に来ますと 外の長居は
無理ですね 未だ続く様ですが。
3歳になると今は皆幼稚園に入りますから又送り迎えが楽しみで
忙しいですね 私は送迎バスの有る所にしか入れて居ませんが
名古屋だったので 近所皆殆ど一緒でしたから。
最近はこの辺りも私立の幼稚園が送迎バスで 普通の公立は
皆自動車の送迎 そんな時間に近くを通ると大変です。