花ニラ 青 2007-03-21 07:05:48 | Weblog 花ニラ青の方のズームです、まだ早いのか それとも遅かったのか中々会えませんでした。 やっと垣根の下で見つけました。こんな花ですが アップは立派な花です。 « 花ニラ 青 | トップ | 柊南天 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ターキー) 2007-03-21 21:55:57 彼岸の中日に相応しいようないいお天気になりました。朝、墓参りに行ってきましたが、菩提寺は無住寺でありお盆と春・秋の彼岸にだけ見えます。檀家も少なく3,4ヶ寺の掛け持ちです。午後からは、「桂文珍独演会」に行ってきましたが、2時間半、満場一杯笑いの渦が絶えませんでした。テレビと違い生で見る実演は、面白いですね。 返信する お早う御座います (かこ) 2007-03-22 06:36:10 関西落語は面白でしょうね。歴史のある街はやはり色々な催し物が有って 皆もなれて居ますね。変わり栄えのない生活に漬かって居ると何時も何かしようと思っても 其処から抜け出すのが年も有って 億劫になりつつあります。暖かくなったら 少し動かないと思っては居ます。カコ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
檀家も少なく3,4ヶ寺の掛け持ちです。
午後からは、「桂文珍独演会」に行ってきましたが、2時間半、満場一杯笑いの渦が絶えませんでした。
テレビと違い生で見る実演は、面白いですね。
変わり栄えのない生活に漬かって居ると何時も何かしようと思っても 其処から抜け出すのが年も有って 億劫になりつつあります。
暖かくなったら 少し動かないと思っては居ます。カコ