![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/241d342da3d0154c8d25ebc820512cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/d3f3677d8981cef5f6e0c8403f6e32b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/080466d12555c4945fe4f70132c5dd73.jpg)
先日 犬の餌を買いに行っ他時に買った花です。
マツリカ ハイビスカス ゴシキトウガラシそれ位しか
買う気にならない苗売場でした。
昨年 ヨサミの花壇で良く見ました変わったトウガラシ
今年は苗を見付けました 良く売れるらしくあと3個位でした。
皆花の無い時で変わった花が並ぶと買う心理は同じと思いましたが
マツリカは 店員さんが私も買いましたと言って見えた。
紫の葉も綺麗な色ですが 実が1個付いて居るので花はと
探して見ましたら 葉と同じ色で小さい 良く見ないと気付かぬ
位の大きさでした でも花が見つかって良かったです。
ゴシキと言うくらいだから花の色が変わるのでしょうか。
トウガラシなのですから真っ赤になった実は食べられるのでしょうか。
いろいろと興味がわいてきますね。
一転して今日は夏らしい天気になりました。
今日は盆の入り。
ご先祖様を迎える準備に大忙しです。
相変わらず、毎日、可愛いお花を追いかけて、アップなさっているお姿に嬉しく思います
一つ、一つのお花をいろいろ調べて書いてあるので、読んでても勉強になりますね
タカサゴユリ、今日散歩してたら、神社の境内に咲いてました
タカサゴユリって言うんですね、また一つ賢くなりましたよ(笑)
かこ母さん、また来ます~
もうしばらく暑さが続きますが、お体に気をつけて・・・
実も赤いですが ヨサミでは やっぱり紫になって居ました 其れに興味が
有りますが 育つ方が先ですが 丈夫だと書いて有って楽しみにしてます。
ボランティアは盆無しで出かけましたが来る人も スタッフもやはり
お盆で少なく教えて貰って居るのを見て居ました。
メールと言うソフトを一生懸命 私もそれが遣りたくてパソコン
始めた様な物で 懐かしむ見て居ましたがXPのアウトルックの時が
一番面白いでした。
家はお墓でお盆のお経を済ませて来て 娘夫婦が今日寄って
くれましたが食事に誘ってくれた方が 本命でした。
確認らしくて日記ですね 最近は シルバーさんの見守りも ブログで
半分確認らしく見えるのが少ない様です。
市がシルバーセンターに 見回りの契約らしく皆に世話になりながら
私もパソコンボランティア でも最近は難しく進歩について行けません。
フェーン現象の北陸 暑さに気を付けて介護も ご苦労さんです。
今は身近なところでも、ネットがお役にたってるようですね
私も兄妹や従妹さんなど親しい人には、私の
ブログのアドレスを教えてあります
安否確認みたいなものです
何かで黙ってアップできないと 確認電話が入って ワンパターンでも
役に立っていればと 最近は 市の見回りさんもです。
家が賑やかですね忙しいでしょうね。