紫蘇の花 農道のコスモスの帯 2007-10-19 07:00:24 | Weblog 農道のコスモスの帯 今年も良くお世話になった 青紫蘇です。 一本か2本残して 実は今年は醤油に付けて 有ります。 種が落ちるようになれば振るって飛ばし来年用の 芽ぶきにします。それを移植して邪魔にならない 場所で来年もお世話になります。一番楽な香草です。 コスモスは昨日病院の帰りにミササガ ヨサミと 寄りその道の脇がコスモスロードに変わって居ました。 刈り取り後の種まきか 未だこれからの所も有りますが 綺麗に咲いていました。思わぬ所が コスモス畠に なって 点在しています。 « タマスダレ(ゼフランサス) | トップ | マユミ 真弓 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (エコ) 2007-10-19 12:38:46 さすが三河平野ですね土地が広いですね青じその醤油漬け 美味しいですね私も漬けました お弁当に入れてます新米に会いますね 返信する エコさん今日は (かこ) 2007-10-19 16:10:03 午後から雨になりました。こんな日は神経痛には敵いません。三河平野 濃尾平野の先端で 日本のデンマークと言われる場所の端れになります。殆ど稲刈りは終わり ヒコバエも30センチにもなっています。今年は 稲屑マルチング用にゲット 朝が早いので恥ずかしくなくて 良かったです。芽を出した スイトピー用です。雪の予測は出来ませんが これとビニール吊るせば 凍てずに済みます。 返信する こんばんは (ターキー) 2007-10-19 19:57:00 コスモスが綺麗ですね一日中雨降りで肌寒い感じでした今週末は、あまり天気は良さそうではありませんね昨日まで、いい天気が続きましたからね日曜日には、天気がよければ、ウォーキング大会に参加を予定してますが…10kコースに参加の予定です 返信する こんばんは (noro) 2007-10-19 21:11:46 コスモス畠、見事ですね。50mぐらい有るのでしょうか。今夜は大雨になりました。あまり降らない事を願ってます。 返信する ターキーさん今晩は (かこ) 2007-10-19 21:21:58 此方の雨は午後からですが 肌寒いです。今夜は少し布団を考えないとと思っています。主人は早くもカーペットの暖房を入れていたようでした。私は素足で未だ居ますが 自慢にはなりません。此方も歩け歩け大会という名前ですが 少し自信も時間も無く 今まで参加した事は有りません。ターキーさんのコース10キロは2里半結構長距離頑張ってください。 返信する noroさん今晩は (かこ) 2007-10-19 21:27:30 私は距離の目測は駄目ですが かなり長い距離に咲いています。此処だけではなくて点在して居るらしいですがこれは刈谷市です。今日は雨で冷えて来て居ます。用心しないと風邪を貰いそうです.nooさんもご用心ですね。 返信する キレイですね~コスモス (まさちゃん) 2007-10-20 01:57:46 かこ母さん、病院行って来たの?こないだの検査の結果は大丈夫だったかな・・・コスモスきれいだねこんなの見たら、まさちゃん感激しちゃいますこないだ、テレビで義母が、名古屋にすごいコスモス畑があって、迷路まで作ってあるって話してましたよこうやって見ると、コスモスの花は可憐でかわいいけど、たくましくもあるんですね、大好きな花ですシソの花もアップにすると、こんなにキレイなんだねかこ母さんのアップの仕方、勢いがあって、見てる人を引き付けてくれますよ母さん、風邪きいてる人が多くなってきたから、風邪ひかないで元気でいてね 返信する まさちゃん今日は (かこ) 2007-10-20 14:17:24 殺風景な田圃とか 枯れ草の空き地に農協か 市かも知れませんが 種を蒔いておきます。どうも後は手入れらしい手入れはしなくて済むのか意外と沢山有ります。都会に比べて未だ農業も盛んで空いた土地利用でしょう。これが春は菜の花畠になる場合があります。風はさわやかです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
土地が広いですね
青じその醤油漬け 美味しいですね
私も漬けました お弁当に入れてます
新米に会いますね
三河平野 濃尾平野の先端で 日本のデンマークと言われる場所の端れになります。
殆ど稲刈りは終わり ヒコバエも30センチにもなっています。今年は 稲屑マルチング用にゲット 朝が早いので恥ずかしくなくて 良かったです。
芽を出した スイトピー用です。雪の予測は出来ませんが これとビニール吊るせば 凍てずに済みます。
一日中雨降りで肌寒い感じでした
今週末は、あまり天気は良さそうではありませんね
昨日まで、いい天気が続きましたからね
日曜日には、天気がよければ、ウォーキング大会に
参加を予定してますが…
10kコースに参加の予定です
主人は早くもカーペットの暖房を入れていたようでした。私は素足で未だ居ますが 自慢にはなりません。
此方も歩け歩け大会という名前ですが 少し自信も時間も無く 今まで参加した事は有りません。
ターキーさんのコース10キロは2里半結構長距離頑張ってください。
此処だけではなくて点在して居るらしいですがこれは刈谷市です。
今日は雨で冷えて来て居ます。用心しないと風邪を貰いそうです.nooさんもご用心ですね。
コスモスきれいだね
こんなの見たら、まさちゃん感激しちゃいます
こないだ、テレビで義母が、名古屋にすごいコスモス畑があって、迷路まで作ってあるって話してましたよ
こうやって見ると、コスモスの花は可憐でかわいいけど、たくましくもあるんですね、大好きな花です
シソの花もアップにすると、こんなにキレイなんだね
かこ母さんのアップの仕方、勢いがあって、見てる人を引き付けてくれますよ
母さん、風邪きいてる人が多くなってきたから、風邪ひかないで元気でいてね
どうも後は手入れらしい手入れはしなくて済むのか意外と沢山有ります。
都会に比べて未だ農業も盛んで空いた土地利用でしょう。
これが春は菜の花畠になる場合があります。風はさわやかです。