花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

福島記行

2014-06-26 12:09:58 | weblog
塩谷崎灯台下の雲雀の苑















新幹線 郡山駅



宿泊ホテル



始めて妹と出かけた東北新幹線 郡山です。

弟の家は 鏡石ですが 郡山駅まで出迎えて貰えました。

着いた午後は 弟の家で歓談ですが もう良くしゃべった事
時間の経つのは早いです 明日の予定を決めてまた郡山まで
逆戻り 多分ビジネスホテルだと思います。

2日目は放射能の多分届いて居ない? 海岸線に何処を
走って居るのかはさっぱり分かりませんが 小名浜の地名を
見て見当が 付きました。

走って居る内に 灯台の場所に 塩谷崎灯台 ひばりさんの
みだれ髪の歌の場所で 花輪の献花を見付けて 駐車をして
その場所へ 日曜日に追悼式が有ったと お店の人の話でした。

今見る限りは静かな海で 幸い地震も有りませんでしたが
何時まで続くか分からない 土地への思い 原発の恐ろしさ
離れた地に住む者には 計り知れません。

夜にテレビで見た 雹の降り方を見て居て 脳裏をかすめますが
もうそろそろ帰路の時間 郡山でまた長い道のりです 始めは
晴れて居ましたが 山越えの途中 新幹線の窓に当たった雹の音を
やはり降られました 心配しながらの車中でしたが 無事に駅に
新幹線の車中の人になりました 弟夫婦に感謝と有難うです。

後期高齢者の姉妹 色々思い違いや とちりも有りましたが何とか
名古屋駅に到着 JRと 地下鉄の家路でコンコースで別れました。

無事に帰れて迎えの息子 犬の散歩の娘孫 それが無ければ出来ない
福島行き ブログに写真を貼って 感謝です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ターキー)
2014-06-26 14:04:04
お帰りなさい
弟さんのお計らいで妹さんとの一泊二日の福島紀行、よかったですね
充分に堪能されたことでしょう
遠く離れて暮らす、姉妹それぞれが所帯を持ち、歳を重ねれば、
顔を合わすことは殆どないでしょうからね
今となっては、仏事の時ぐらいでしょうか
カコさんのご弟妹の皆さんはご健在なんですね
お疲れ様でした
返信する
ターキーさん 今日は (かこ)
2014-06-26 16:07:57
弟はS・14年生まれ 妹はS・11年で元気です。

兄はもういませんが中々会う事も無く 今回は妹が何を考えたのか
自分の同窓生の訃報が続いて私にそろそろ今の内にと震災で
立て直した 今度は平屋でこじんまりですが建てた家を見にも
半分有りました 放射線量を計って貰い住める場所で良かったです。

返信する
おかえりなさい (8039fujisan)
2014-06-26 21:31:08
無事お帰りになったようですね。
東日本大震災の時にこの塩谷崎灯台まで津波が押し寄せたそうですね。
ただこの雲雀の苑は辛うじて津波が来なかったとか...。
東北はまだ復旧が遅れている事と思います。
放射能さえなければ色んな所を見てその場所のものを安心して食べる事が出来るのですが...。
東北の人たちはその一点が大変ですね。

身内って幾つになっても有難いですね。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2014-06-26 22:09:14
少し乗車時間が長く寝るにも話しかけられ妹と二人だけは始めてでしたので。

女同士でも私は男親 妹は女親 余り合いませんでしたが年は其れも
消してくれて本当に良く話しました お互い親に不満が有って私は母に
妹は父に 結局は性格の違いと 産れた時代に流されたのも有って
そんな物も消えて行きました。

塩谷崎灯台も始めて知ったり雲雀の苑も知りませんでした 前に立つと
歌が本人の声が流れます立派な物をと思いました。

小名浜辺りの地名の海岸整備して居ましたが津波の心配か
家の陰は有りません 弟の周りは汚染が0では無いでしょうが
歳も年で 矢張り心配で移転された人もある様だそうです。

私の年代が知る限りには解決の無い放射能は見えないだけに怖いです。

中電の株主総会がニュースに 株主の立場で損得で 賛否両論
どうなるのかと 福島現地の弟夫婦も電気無しの生活は出来ないし
複雑な心境の様でした この冬は雪も多かったらしく 余計でした。
返信する

コメントを投稿