花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

花桃の花

2014-03-26 07:33:00 | Weblog
ヨサミガーデンの桃の花













近くの公園の隣の家の桃の花





最近ヨサミガーデンで花の世話をしている人のブログを
見付けて 桃の花が咲いたと書いて有って 行きたいと
思って居ましたが 昨日は暖かくチャンスと出かけました。

走る途中でも花を見付けると降りて撮るので ゆっくり
走るので時間は掛かります 途中JAの産直にも寄ってお米の
少しだけの買い置きを思い付き寄って 昼は入口で鯛焼きを
2個買ってヨサミまで走りました。

先に昼を済ませて後は園内をくるくる 変わった花を見付けても
小さなはなで 膝を付いて撮り その繰り返しは体の重さを
つくづく感じて 思いたくなくても 年を考える結果です。

桃の花も忘れない様にと 駐車場の脇が桃の花の植え場所でした
梅の花はもうすっかり落ちて 存在も忘れそうでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春満開ですね (8039fujisan)
2014-03-26 09:49:04
花ももの花は綺麗ですね。
ピンクや白、またその絞りが有り群生して咲いていると凄く綺麗です。
長野県の阿智村には花桃街道が有り素敵な景観を楽しむことが出来ますが三河ではもうそんな時期なのですね。
青い空のピンクの花桃。
正に春本番の景色ですね。

年を拾うと大勢の人は出不精になりそのうち足が弱り余計歩くのも辛くなるのが現状のようです。
かこさんの様に自転車で花を追いかけ動きまわることが健康の源と考えています。
老体に鞭打ってこそ健康が維持できますから出来る限り外へ出て体をほぐしてくださいね。
でも余り無理をしない程度に...。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2014-03-26 17:16:02
今日は1日中しとしと雨で 春の芽出しの雨でした。

こんな日はカッパを着てまではボランティアのパソコンは 最近は男の
スタッフさんも増えて休みですが未だ自転車に乗れるので話し相手に
出掛けます。

長野はアップル街道は観光目的で通りますがサルスベリの街道は何処だっか有りました。

先日モクレンの街路樹を見て珍しいでしたが前にアンズの街道では
実が生って居ました アンズも花街道になるのでしょうね。

なるべく努力して出ないとと思いますが同年の愚痴話は嫌いで
老人会にも入って居ませんが まだ歌声広場の方が好きですね。
返信する
こんばんは (ターキー)
2014-03-26 18:54:05
ピンクの桃の花がきれいですね
一番最初のマクロ撮影された花の画像、蜜を吸う
昆虫も鮮明に撮れていますね
素晴らしいです
自転車で行けるといっても30分弱はかかるでしょうね
暑い夏などはしんどいでしょう

此方でも朝からしとしとと雨の降る一日でした
明日は晴れるようです
返信する
ターキーさん 今晩は (かこ)
2014-03-26 20:47:53
今住んで居る所は まったく商店は無くコンビニで買い物かも昼時は
袋を下げている人に年寄りが多いですが 住宅地の割に何にもないですね。

最近近くに「ゲンキー」の建設予定地の看板を見付けて皆来てくれると
助かると 大きなスーパーはとても望めませんし 近くて自転車でも20分
天気が良ければヨサミもこれからは多くなるかも知れませんが
自動車社会は老人には大変と思います。

花の昆虫もマクロは 確認できずパソコンに入れて虫が居ると
気が付きますが 晴れた日にはマクロも機能を発揮するようですね。
返信する

コメントを投稿