花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

花モモ

2013-04-10 07:37:31 | Weblog
この花の名前は持ち主に聞きました







少し小さい木ですが バックは県道299号線 トラックが多いです。





梅や桜の後真っ赤と言うか臙脂色に近い花を見るように
なりますが花の名前が分かりませんでした。

3・4年前 家のひとが剪定をして居られて名前を
聞きました。

少し小ぶりのこの花を最近屋敷内で良く見るように
なりました。実の生らない桃の花の様です。

広い道路沿いの花は昔の道がここから西に伸びて突き当りの
田舎道でしたが 五間道路と言われた道が広くなり
右にそれて出来た道が県道299号線になりました。

ヒメリュウキンカ (姫立金花)

2013-04-09 07:36:03 | Weblog






昨年始めてボランティアに行く道で見つけた花ですが
今年は花に元気が有りませんでした。

今年は花探しで使う道の方で見つけてここでも咲いて
居たんだと でも最近植えられた花かも知れませんが。

葉はツワブキに似て居て 肉厚ですが ハートの形の
艶のある葉で花はきりっとした形の花で名前を探すには
黄色の花のページで探せました。

咲いて居た場所は 余り日当りの良くない道路沿いですが
良く咲いて居ましたが 角地を曲がった日の当たる方でも
元気でした。

半日陰の花の種類かも ボランティアの道は道路の西側の
歩道沿いで朝日が当たる場所でした。

ハナズオウ(花蘇芳)マメ科

2013-04-08 07:25:59 | Weblog






通り道の角地で咲いて居ます。

毎年花が咲いて気が付く花ですが 矢張り葉の出る前に
花が咲く木です。

小さな木ですが 花を見付けてから 名前が分かるまで
暫く掛かった花で ハナズオウと言う名も聞いた事が
有りませんでした。

マメ科ですが検索では豆の莢が下がって居る画像が
有りましたが この花の莢に気付いた事が有りません
そんな頃は気付かずに走り抜けて居るのだと思います。

花を良く見るとやはり豆のなる花で有ると思える形の
花ですが始めは 花モモ かと思いました。

ミニチューリップ ペルシャンパール

2013-04-07 10:10:15 | Weblog




昨年の蕾の状態です



原種系のミニチュウーリップ ペルシャンパールです
昨年取り込んだ球根で少し小さくなったようです。

大輪に少し飽きが来た時に見つけて育てて見ましたが
花の命の短さは同じです。

このペルシャンパールが 始めに咲いて 矢張り原種系の
ミニが蕾が出て今朝開き掛けのも有りました。

土を片付ける心算で鉢を返すと球根が残って居て植え直し
ますが花が咲いて見ないと分からないですが やはり名札は
必要ですが1年草と思って買った花かも知れません。

期待して買った球根も花が咲かない事も有って今は
クロユリの球根が残って居たので楽しみですが 昨年
咲かなかったので無理だろうと思って居ます。

未だ風は強いですが 空は青さが多くなって来て居ます。

キバナカタクリ

2013-04-06 09:28:45 | Weblog








キバナカタクリの花が開きました。

自然に咲いて居るカタクリの花が見たいのですが
足助の奥で咲いて居ると言うう事は聞いて居ても
中々出掛けれません。

ホームセンターで球根を見付けて ジャポニカと言う
ピンクがかった薄紫の球根と 並んで居たキバナカタクリ
を買って育てようと思いました。

狭い場所ですが始めは両方芽が出ましたが 黄色しか
咲きませんでした。

次の年も同じように買って植えましたが説明にはジャポニカは
何年も掛かる様な事が書いて有りましたが 3度目は
ジャポニカだけを買いましたが 結局はキバナカタクリだけしか
咲きませんでした。

外来種の園芸種のキバナカタクリは矢張り生命力が有る様で
同じ場所でもジャポニカには今年も会えませんでした。

ラッパスイセン 色々

2013-04-05 07:15:26 | Weblog


















気が付くと撮って居たラッパスイセン 余り沢山撮り過ぎて
何処で撮ったのかも何時とったのかも忘れて終いました。

白色は昨夕犬の散歩で見つけて有って 1輪だけの花でした。

家で球根を植えてもバラバラになって何処に顔を出すのか
分からなくて 随分消えて無くなりました。

最近は小型のラッパを買って居ますが原種なのか育ちも咲きも
良く有りません 自然に咲いて居るラッパスイセンが一番
綺麗で強く確り立って居ます。

未だ咲いて居ないのも植木鉢に有りますが 球根が小さいと
咲かないかも知れません 植えっぱなしの球根で買いましたが。

トサミズキ  マンサク科

2013-04-04 07:30:14 | Weblog






病院に通うのも パソコンボランティアにも同じ道
旧道を使って 有る場所で左右の道を使います。

このトサミズキはボランティアに行く途中で2・3年
前に見つけました。

始めて見る花で 花の形からしか探せないので少し手間取った
ので名前は忘れませんでした。

今年は転院した病院に行く時に気が付いて 少し盛りは
過ぎて居る様でしたが 花は沢山付いて居ました。

同じ様な木に 日向水木が有りますが 花数はトサミズキの
方が多いと思いますが 写真だけの判断で 日向水木は
未だ見た事が有りません。

土佐水木もこの辺りでは珍しいと思います。

盆栽のハナカイドウ

2013-04-03 07:11:05 | Weblog








買い物の帰りには良く使う道ですが暫く通る事が
無かったが久し振りに通って花を見付けそこで
毎年見て撮って居たのを思い出して 自転車を
脇で止めて撮って来ました。

雨の前のせいか少し乾燥気味でしたが 次には
たぶん見れないと思い慌てて撮りました。

マクロのマークが出て居て撮った花ですが花が
重なって居るようですがどんな状態だったのか
思い出せません。

手振れでは無いと思いますが何時もは何枚でも
撮りますが枚数が少なくて比べれませんでした。

もう一枚少し角度の違いの花の画像がが有りました
やはり後の花が重なって居る様でした。

ベニバナユキヤナギ

2013-04-02 07:56:55 | Weblog
家のベニバナユキヤナギ









散歩道のユキヤナギ







家のユキヤナギは ピンクの蕾のベニバナユキヤナギで
少し珍しくて買いましたが もう何年にもなりますが
育ちは悪いです。

花も少し大きく 枝に付く花数も少ないですが ピンクの
蕾が可愛くて買った枝物です。

白い花の方は未だ一杯咲いて居ますが 私が通う美容室の
前は分離帯がユキヤナギで ひと時はあふれるように咲いて
綺麗でしたが 草取りの始末で 青いシートの草除けで
昔の面影は無くなり 美容院の人も淋しいと言って見えました。

大山公園桜祭り

2013-04-01 10:43:09 | Weblog
公園の中には八釼神社と 神明社が土地計画で
並んで居ます 公園と神社の 脇の参道ですが
此方の方が広い道路に面して居て賑わいます。



鳥居をくぐった所から撮りました。



階段を上がると陶器のモニュメントが
公園の入口で花見の人が北の向かいます。



少し先は花見なのか 人見なのかと思う
状態ですが



一番北の奥はさくらも多いですが花の下の
宴会の人も多い場所です。



小高い丘と言うか 山ですが その頂上に
陶器製の狸の置物がかなり大きく名物ですが
狸も花見をしています。



社に向かう本道の脇の桜ですがその下も宴会場で
人が一杯でした。



古木の桜の幹から芽を出して咲いて居ました。



中央辺りに生けも作って有りますが 鯉が餌を
求めて橋の下を行ったり来たりして居ました。



晴れた土曜日の大山公園の1人の花見でした。