鶴岡八幡宮参拝ツーリング(22-03-14 GPX750R)
天気 晴れのち曇り
R14-昭和通り-R15-山下公園 休憩-R16-県道111-鶴岡八幡宮到着-R15-R1-日比谷通り-京葉道路にて自宅に到着
参加バイク GPX750R 1台。
午前6時30分出発
雨続きの週末で、出かけられない鬱憤を晴らせるような暖かい春の日差しを受けツーリングを決行しました。
梅の名所を、物色していましたが、先週のニュースをみて、3年前に訪れた歴史的な鶴岡八幡宮の大イチョウのお見舞いに行くことにしました。
下道で2時間を見込んでいましたが、R15の信号によく捕まり(次回は流れの良いR1にしよう)、30分遅れで到着です
午前10時30分 鶴岡八幡宮到着
バイク置き場は、3年前に停めた場所で、鎌倉市役所のバイク・自転車置き場で無料です。
本殿まで、10分くらいの距離ですが、歩道に止めて御用となるよりいいでしょう。
歴史的に造詣のある、大イチョウが、横たわっております。
そこに、宮司や重機を操る作業員とともに、打ち合わせております。
外からは見えませんが、多くの人が、それを見守っております。
また、新しい芽が生え、1000年後の未来の人に、託したいと思います。
午前 11時00分 出発
午後 12時30分 自宅到着
帰りはR1を使い、流れはスムーズで自宅までストレスもなく到着しました。
走行距離 157km
燃費 約17km(燃料系から算出・R15の信号待ちの影響でしょうか。)
諸費用合計 1343円
ガソリン 1143円(9.ℓ 127円)
紫いもアイスクリーム 200円
天気 晴れのち曇り
R14-昭和通り-R15-山下公園 休憩-R16-県道111-鶴岡八幡宮到着-R15-R1-日比谷通り-京葉道路にて自宅に到着
参加バイク GPX750R 1台。
午前6時30分出発
雨続きの週末で、出かけられない鬱憤を晴らせるような暖かい春の日差しを受けツーリングを決行しました。
梅の名所を、物色していましたが、先週のニュースをみて、3年前に訪れた歴史的な鶴岡八幡宮の大イチョウのお見舞いに行くことにしました。
下道で2時間を見込んでいましたが、R15の信号によく捕まり(次回は流れの良いR1にしよう)、30分遅れで到着です
午前10時30分 鶴岡八幡宮到着
バイク置き場は、3年前に停めた場所で、鎌倉市役所のバイク・自転車置き場で無料です。
本殿まで、10分くらいの距離ですが、歩道に止めて御用となるよりいいでしょう。
歴史的に造詣のある、大イチョウが、横たわっております。
そこに、宮司や重機を操る作業員とともに、打ち合わせております。
外からは見えませんが、多くの人が、それを見守っております。
また、新しい芽が生え、1000年後の未来の人に、託したいと思います。
午前 11時00分 出発
午後 12時30分 自宅到着
帰りはR1を使い、流れはスムーズで自宅までストレスもなく到着しました。
走行距離 157km
燃費 約17km(燃料系から算出・R15の信号待ちの影響でしょうか。)
諸費用合計 1343円
ガソリン 1143円(9.ℓ 127円)
紫いもアイスクリーム 200円