ふなばしアンデルセン公園(22-05-02)に家族で出かけました。
わたしは、初めてで、妻と子供は、学校や幼稚園の遠足などで何度か言っているみたいです。
園内は、美術館や異国情緒な建物や、ガーデニングも見るべきところがたくさんあるのですが、じゃじゃ馬は娘たちにとっては、アスレチックと水辺が最高の遊び場でした。

風車が異国情緒に満ちています
わたしも、アスレチックのダイナミックコース(15~20のコースが連結)を半分ほど、参加しましたので、おかげさまで、腰をはじめ、手足に筋肉の悲鳴を感じています。

子供たちで大賑わいです。しかし、このループの高いところは怖いですね
一日、野外で過ごして、迷子のアナウンスが一度もないのです。
これだけ、子供も多いのに不思議だなと思っていたのですが、そういえば、入園の際に、迷子シール(画像参照)を渡されていたことを思い出しました。
呼び出しを、はっきりと迷子センターに、記してあり、さらに、スタッフが広い敷地内、迷子になっていないか、探してる姿を何度も見受けました。

このシールで、迷子になっても安心です。ちなみに我が家は携帯電話を持っていない下2人にシールを貼りました
楽しく、私たちが過ごせいるのは、スタッフさんのおかげで感謝しております。
大人 900円 小・中学生 200円
わたしは、初めてで、妻と子供は、学校や幼稚園の遠足などで何度か言っているみたいです。
園内は、美術館や異国情緒な建物や、ガーデニングも見るべきところがたくさんあるのですが、じゃじゃ馬は娘たちにとっては、アスレチックと水辺が最高の遊び場でした。

風車が異国情緒に満ちています
わたしも、アスレチックのダイナミックコース(15~20のコースが連結)を半分ほど、参加しましたので、おかげさまで、腰をはじめ、手足に筋肉の悲鳴を感じています。

子供たちで大賑わいです。しかし、このループの高いところは怖いですね
一日、野外で過ごして、迷子のアナウンスが一度もないのです。
これだけ、子供も多いのに不思議だなと思っていたのですが、そういえば、入園の際に、迷子シール(画像参照)を渡されていたことを思い出しました。
呼び出しを、はっきりと迷子センターに、記してあり、さらに、スタッフが広い敷地内、迷子になっていないか、探してる姿を何度も見受けました。

このシールで、迷子になっても安心です。ちなみに我が家は携帯電話を持っていない下2人にシールを貼りました
楽しく、私たちが過ごせいるのは、スタッフさんのおかげで感謝しております。
大人 900円 小・中学生 200円