受検勉強中です。漢字検定ですけど・・
まだ、申し込んではいないのですが、ボチボチ始めています。
自分のことは、マイペースでなんら問題はないのですが、中学3年生の受験生の娘に対して、どう働きかけていいのか、難しいですね。
自分の将来に向けての勉強は、これから先、絶対役立つと思います。
膨大と思われる、受検範囲も、1日1日の積み重ねから始まるんです。
まあ、娘の事は親として見守ってあげたいと思っています。
さまざまな情報に惑わされず、自分の道へ進めるようには親として導きたいですね。
さて、そのころの自分の受検勉強とはどのくらいしたかというと
中学校・・公立高校の受検だったので、塾にも行かず、学校の教科書以外はして無かったですね。
でも、3年生からは、今の進研ゼミみたいな、毎月、送られてくる問題集をこなしていたくらいで、1日2時間くらい、していたのかな。
この時期も、普通に冬休みを過ごして、正月も普通に迎えておりました。
高校・・・私立大学の受験ということで、高校3年間、運動部で疲れ果て、家庭学習がほとんどできなかった記憶があります。
それでも、2月には受検はあるわけで、大学を受験を受けそうなレベルにまったく達しておらず、11月くらいから受験勉強をしました。
学校のあるときは、1日3時間くらい、休日は10時間くらい、浪人覚悟でしたが、出来る限りやりました。
3ヶ月間くらいですが、高校の授業についていけなかった自分には、このくらいやらないと受検が出来なかったのでしょう。
自分の話ではありますが、読んでいただいてありがとうございます。
こんな経験を思い出しながら、漢検に挑戦したいと思っています
まだ、申し込んではいないのですが、ボチボチ始めています。
自分のことは、マイペースでなんら問題はないのですが、中学3年生の受験生の娘に対して、どう働きかけていいのか、難しいですね。
自分の将来に向けての勉強は、これから先、絶対役立つと思います。
膨大と思われる、受検範囲も、1日1日の積み重ねから始まるんです。
まあ、娘の事は親として見守ってあげたいと思っています。
さまざまな情報に惑わされず、自分の道へ進めるようには親として導きたいですね。
さて、そのころの自分の受検勉強とはどのくらいしたかというと
中学校・・公立高校の受検だったので、塾にも行かず、学校の教科書以外はして無かったですね。
でも、3年生からは、今の進研ゼミみたいな、毎月、送られてくる問題集をこなしていたくらいで、1日2時間くらい、していたのかな。
この時期も、普通に冬休みを過ごして、正月も普通に迎えておりました。
高校・・・私立大学の受験ということで、高校3年間、運動部で疲れ果て、家庭学習がほとんどできなかった記憶があります。
それでも、2月には受検はあるわけで、大学を受験を受けそうなレベルにまったく達しておらず、11月くらいから受験勉強をしました。
学校のあるときは、1日3時間くらい、休日は10時間くらい、浪人覚悟でしたが、出来る限りやりました。
3ヶ月間くらいですが、高校の授業についていけなかった自分には、このくらいやらないと受検が出来なかったのでしょう。
自分の話ではありますが、読んでいただいてありがとうございます。
こんな経験を思い出しながら、漢検に挑戦したいと思っています