桂三枝さんの落語に魅了された。
先日、寄席を見に行った時のことです。
随分と前の席で、呼吸が聞こえるほど耳を澄ませ、そして、穴の開くほどの視線を送らせてもらいました。
うまいという方は、マクラか本題に入るまでがとても自然だと聞いていましたが、まったくその通りでした。
宿題をテーマにしていた話でしたが、とても、身近な中から、展開して、余韻を残したまま終わってしまう。
その前に、芸を披露していた肩には申し訳ありませんが、何の話・芸をしていたのかわからなくなるほどでした。
(その日は、もうひと方落語をしていた人はいましたが・・・・・)
高座に上がる前に、テレビで見ている仕草(新婚さん・・・・)をしてもらいましたが、その後は話芸・お扇子、動作のみで、表現をしてくれました。
関東で桂三枝さんの落語を聞くことは、ほとんどないという中、自分は、その場に観客として呼んでくれた皆さんに感謝したいと思います
先日、寄席を見に行った時のことです。
随分と前の席で、呼吸が聞こえるほど耳を澄ませ、そして、穴の開くほどの視線を送らせてもらいました。
うまいという方は、マクラか本題に入るまでがとても自然だと聞いていましたが、まったくその通りでした。
宿題をテーマにしていた話でしたが、とても、身近な中から、展開して、余韻を残したまま終わってしまう。
その前に、芸を披露していた肩には申し訳ありませんが、何の話・芸をしていたのかわからなくなるほどでした。
(その日は、もうひと方落語をしていた人はいましたが・・・・・)
高座に上がる前に、テレビで見ている仕草(新婚さん・・・・)をしてもらいましたが、その後は話芸・お扇子、動作のみで、表現をしてくれました。
関東で桂三枝さんの落語を聞くことは、ほとんどないという中、自分は、その場に観客として呼んでくれた皆さんに感謝したいと思います