弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

なんで今頃「注意」になるか? もしや敗訴の 逆恨み?

2016年07月16日 08時56分09秒 | 裁判
一般に、裁判官が個人攻撃を受けるのは、判決の直後に敗訴当事者からというパターンが多い。
歴史上有名な「司法の危機」当時の裁判官攻撃も、これが大規模に行われたものと見ることもできる。
したがって、このようなクレームを一々取り上げていたら「裁判官の独立」さえ危うくなると言っても過言ではない。
この観点からも、心配なのは例の件である。タイミングからして、実は最近の敗訴当事者からのクレームがきっかけだったというようなことはなかったのかどうか、他人事ではないから気になる。
しかし、残念ながら、そのような問題意識からの調査報道は目にしない。
(写真)有楽町駅前に残る江戸南町奉行所の石垣。
大岡越前であれば真相を見抜けるのだろうが。