弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

「忘れられる権利」抗告されて 一転取り消される権利

2016年07月14日 00時03分19秒 | 判決どどいつ
12日の東京高裁決定から。
「忘れられる権利」を認め、申立人の逮捕歴の検索結果の削除をグーグルに命じた、さいたま地裁の仮処分決定を取り消した。
一般論として、もっともらしい要求にも見えるが、それを誰が言っているかを見ると、極めて筋が悪い要求だと分かるというケースがよくあるので、判断を誤らないように注意が必要だ。
まだ数年しか経過していない児童買春の前科では、予想された結果だったようだ。
(写真)大分にもあった新聞少年の像。
横浜や東京でも見かけた。

怒らせたのは あなたのせいよ 心の優しい この人を

2016年07月13日 00時06分35秒 | その他
よく心が優しいと言われ、滅多に怒らないが、怒らせると怖いと言う人もいる。
(写真)私は名古屋で弁護士として16年を過ごした。裁判官としては14年目だから、まだ弁護士の方が長いことになる。

履いてないから 安心してね 二足の草鞋と 靴下は

2016年07月12日 21時09分32秒 | 世相
急に賑やかに。
こうなってくると、惜しい気もする不出馬表明。
家族の理解もないと難しいだろうが。
(写真)温泉マークの改正案(左から右へ)。
私には家族風呂に見えてしまう。

「六輔七転八倒」の上「夢であいましょう」九ちゃんと

2016年07月11日 19時29分36秒 | その他
永六輔さん追悼どどいつ。
先月、TBSラジオの長寿番組を最終回にしたばかりだった。
これで「六八九トリオ」は逆順でみんな天国に行ってしまった。
合掌。
(写真)こちらは「七転八倒」ならぬ「別府八湯」

誰がなっても 同じだなんて 思っているのは 平和ボケ

2016年07月09日 18時06分24秒 | 世相
(写真)現代の「天下分け目」だぜよ。

自分を見失ってる人が こんなにいるのか? 東京は

2016年07月09日 00時53分59秒 | 世相
誰も出ないと思っていたら、色々な人が出るは出るは。楽に二桁には届きそうだ。
(写真)果たして東京の顔は誰に?

ちょっと一杯の つもりで飲んで 会社に戻った わけじゃない

2016年07月08日 21時30分52秒 | 判決どどいつ
今日の最高裁判決から。
会社の飲み会帰り、同僚をアパートまで送って残業に戻る途中の交通事故死を労災と認めた逆転判決。
これまで、宴会の帰り道が労災になるはずがない、との思い込みがあったかも知れない。判決理由を読めば読むほど、気の毒な事案に思えてきた。
猛省を要する。
(写真)東京の飲み屋のオリジナルビール

空港足湯で 一肌脱ぐは 五指に入った 美人たち

2016年07月07日 21時39分03秒 | 大分
大分空港の足湯(写真)に、昨日、ミスインターナショナル上位5名の入賞者が入湯したそうだ。
九州観光を世界に発信してくれるとのこと。

がんの巨泉の「最後の遺言」劇薬飲んだら おしまいだ

2016年07月06日 23時36分50秒 | 世相
(写真)先週発売の週刊現代。
医薬批判特集の一環で、大橋巨泉も警告を発している。
モルヒネ系の痛み止めの大量投与の副作用で、連載を続けられなくなったそうだ。

投手が初球に アーチをかけた 空前絶後の 始球式

2016年07月05日 00時36分10秒 | スポーツ
日ハム・大谷の二刀流が絶好調。
投手なのに一回表の先頭打者として初球ホームランを打ってしまった。
(写真)高校野球の県大会が始まった。
ショッピングセンターに変わってスコアボードだけが残る大分県立野球場。

半裸ポーズは エールじゃなくて 他人のブログの カンニング

2016年07月04日 19時51分30秒 | 世相
ガッカリだよ。
(写真)安心して下さい、履いてますよ。

千利休も あきんどやさかい「表」もあれば「裏」もある

2016年07月03日 23時51分35秒 | テレビ
NHK大河ドラマ「真田丸」で最近面白かったのは、千利休の裏の顔を武器商人にしたところだった。元来は堺の商人というから、有り得ないことではないのかも知れない。
(写真)別府八湯温泉道のスタンプ帳「スパポート」には「表泉家」とある。
八十八湯を回って名人になると「裏泉家」の秘湯にも入れてもらえるらしい。

出たい人より 出したい人が 出てはくれない 都知事選

2016年07月02日 16時37分15秒 | 世相
もし他薦ならば池上さんが最有力か。
(写真)有楽町駅前地下に設置された箱型のベンチを真横から。
大岡越前らが仕事をした江戸南町奉行所の遺物という。
江戸町奉行には現在の東京都知事以上の権限があったとも評される。

見える縄より 見えない糸で 縛り操る 罪深さ

2016年07月01日 20時13分33秒 | 世相
(写真)いくら何でも「変態判事」呼ばわりはいかがなものか。
判決の起案能力よりも、記事の執筆能力の低下の方が嘆かわしい。