W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

天候急変 「田植え前心和ごますレンゲ畑」

2012年05月10日 | TOWN

 きのうは日中汗ばむほどの陽気になった、市駅まで農道をウオーキング、柑橘類は一斉に真白い花をつけ芳香を放っていた。田植えを前にしてトラクターが田おこしを始めた、レンゲ畑はまるで絨毯を敷き詰めたようだ。ミツバチが飛び交いさかんに密を集めている。あぜ道には子育て中のケリが甲高い声で威嚇している。駅で惣菜を買ってバスに乗ったら天候が急変雷が鳴って降りた頃夕立にやられてしまった。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮れなずむ大阪の街 「川の... | トップ | 恵まれた人たち 「おらが余生... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶景ですね。 (Waki)
2012-05-12 20:31:49
KOKAさん。
湖西線から見下ろすと琵琶湖と相まってきれいでしょうね。
返信する
大画面がいい (Mont)
2012-05-11 10:17:58
KOKAさんのレンゲ畑の写真を拝見しました。大画面にするとレンゲの色がはっきりと出てきれいですね。
返信する
和邇駅からの農道で (KOKA)
2012-05-10 22:24:52
JR湖西線和邇駅から志賀ヨットクラブまでの農道沿いでも毎年れんげ畑が見られます。琵琶湖周辺では田植えがちょっと早くてゴールデンウィーク中には終わってしまいますが。
4月27日のれんげ畑がこれです。
http://koka60.jugem.jp/?eid=3353
返信する
きれいなレンゲ畑 (Mont)
2012-05-10 10:27:22
最近朝食時にヨーグルトにレンゲの蜂蜜を入れて食べています。レンゲからとった蜂蜜が一番おいしいと聞きました。蜂蜜にはオリゴ糖が含まれ、それがヨーグルトに含まれている有用な菌を生きたまま腸まで届ける作用があると聞いて以来そうしています。

返信する
蓮華の花で思い出す!!! (KUSA)
2012-05-10 06:57:46
 田んぼの肥料にと農家の人達は秋に種まきをして田植えの頃まで花が咲き誇るまでそのままにして、やがて田ずくりを始めるのだが、小生が通学していた富山市までの北陸線の車窓から富山平野の田んぼに何処までも続く蓮華のピンクの花を見ながらほのぼのとした気分になって汽車を降りた記憶が蘇って来た。

 今は殆ど蓮華の田んぼを見る事が無くなったと思っていたが、現実にはまだこの様に植えられているのですね。なんだかホッとした気持ちです。日本の稲作の伝統的な農業の原点を垣間見た思いに安心を覚えます。

    
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事