
鳩が平和の象徴であることは皆んな知っていることと思う。天才的な画家ピカソが好んで鳩を題材にして、こころ暖まる絵を描いたからである。そしてそれは、平和とか独立ということにみんなの関心をひいていた時期でもありピカソの鳩が世人の注目をひいていた。
ところが地球の表面にこんなにも鳩がいるのを見て、WAKIのトンボの目は思わず仰け反ってしまった。
トンボが止るところも残しておいて。
(掃除のおじさんどうもごくろうさん・8/14の交野市の「いきいきランド交野」の高さ10米ぐらいの地球のモニュメントでした。)

ところが地球の表面にこんなにも鳩がいるのを見て、WAKIのトンボの目は思わず仰け反ってしまった。
トンボが止るところも残しておいて。
(掃除のおじさんどうもごくろうさん・8/14の交野市の「いきいきランド交野」の高さ10米ぐらいの地球のモニュメントでした。)

最近は写真が綺麗になり、楽しみが増えました。
鳩さんも美人?に写り満足でしょう。
現地で鳩、犬、猫のたぐいを見かけたことがないような記憶。WAKIのトンボよ、中国まで飛んで、又、帰って来て下さい。
こんどは鳩さんをアップで撮ってみましょう。ポイントをついたコメントにいつも感謝です。
Hideさん、まさか、かの国では食するのではないでしょうね。北京オリンピック果たして鳩が開会を飾るでしょうか見届けましょう。
あまり集中していると、電車はオーバーランするかもしれないぞ。・・・
万博のリニモも並んで3台目ぐらいにのれた、でも、満足。
昔、乗り継ぎでつくばでの会議に行ったことを思い出した、便利になってよかったね。