W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

答えがやっと 「看板はクイズのようで意味があり」

2005年08月23日 | TOWN
この看板、よーくご覧いただきたい、難しいクイズに値する。真ん中のカタカナの文字、WAKIは前々から電車に乗るたびに疑問に思っていた。皆さんは判りますか、?

そこで、病院の暇そうな時間を見計らって電話をかけてみた、人の良さそうな院長と思しき人が出てきた、WAKIは訊ねた、「実はつかぬ事をお伺いしますが、あの駅にある看板の「ア」はどういう意味ですか」「あ、あれですか、あれはね、看板を作った当時は、じつはアレルギーと書きたかったのですが、いろいろと規制があったようで、苦肉の策で「ア」しか書けなかったんですわ。うちはアレルギー専門の医者でして、よろしく。」との答えがかえってきた。WAKIは、「どうも、どうも済みませんでした、ありがとうございました」と。お礼をのべた。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中間報告 「初恋のメロンの... | トップ | 平和・平和・平和 「地球儀... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ア」 (ANDY)
2005-08-23 08:45:03
WAKIさん,御無沙汰しました.先週後半から東京へ出掛けていまして,帰ってからも雑用整理でブログを拝見していませんでした.東京はアマチュア無線関係の集まりでした.「ア」は,面白いですね.やはりユーモアの場面に遭遇すると,何となく気持ちもほぐれます.(逆に,「ふざけやがって!」と怒る人もある??)ともあれ,元気に生きています.蝉の声もめっきり減りました.野分けの風が始まりましたね.

返信する
アトピー? (山口)
2005-08-23 14:56:34
アレルギーのアですか。孫がアトピーで困っているのですが、アレルギーとアトピーは関係ないのでしょうか。

もっとも診察を受けるにも、保育園は日曜日しか休みがありませんが。

返信する
ア shidama (Unknown)
2005-08-23 18:03:59
面白い看板ですね、医院も問い合わせを受けたのは始めてだったのでは?

私の時々行ってる耳鼻咽喉科なのに看板は「耳鼻科」しかありません、聞いたらスペースが無かったから、と言って笑ってましたが意外とラフですね

返信する
 (T.N)
2005-08-24 07:09:39
「ア」がアレルギーとは!!!

看板を書いた人もユニークですが、電話を掛けて聞いた脇田さんにも脱帽です。
返信する
Unknown (waki)
2005-08-25 10:03:36
Andyさん、東京行きご苦労様でした、無線の仲間は結束が強いですね、更新HPみせていただきます。



山口さん、アトピーもアレルギーの一種ではないでしょうか、いちどこの医院に訊ねられてはどうですか、電話番号わかりますよ。



sidamaさん、ついでにWAKIのように聞いてきた人はいましたかと聞けばよかった。・・・



T.Nさん、まだまだ、不思議なのがあります。大阪環状線に乗ってると所々の屋根に欠いてある4桁の数字とか、名古屋一のホテルの窓に向けて書いてある宣伝文字「SUSI」とか。いろいろ。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事