W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

やがて落ち葉に 「紺碧の空が眩しい名残りの木」

2020年11月06日 | 80代

             

  新香里のロータリーから枚方公園に向かうバス道には以楽園までサクラ並木が続いている。いずれも団地の創設以来の木々だから樹齢は60年以上の古木になってしまったが紅葉は美しく四季折々人々に癒しの潤いを与えている。その桜の葉っぱも朝夕の冷え込みで紅葉となりやがて落ち葉になってしまう。

折から電動自転車KORIO号がやってきたが私は買い物帰りに今年はよく利用させていただいた。ボランティアで送ってくださる、有難いことだ。

https://www.youtube.com/watch?v=yIVjMXSqDWY 👈クリックしてね

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の社会の窓 「パソコンは... | トップ | 枚方は菊の街 「伝承の菊人... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラモミジもまた美しい (Mont)
2020-11-06 09:59:42
今の季節、カエデモミジだけでなく、サクラモミジも勝るとも劣らず美しいですね。サクラモミジの並木道は実に癒しの風景でしょう。我が家の庭に隣接した公園の数本のサクラもそこから数メートル離れたアメリカ楓も、今や真っ赤に色づいています。
 Youtube: WAKIさんのお家から買い物する店は遠いのですか。電動自転車は、買った物が重たい時は大助かりですね。
返信する
桜と紅葉の季節 (yama)
2020-11-06 20:22:59
春から猛威を振るったコロナで今年の桜は見物できませんでした。枚方は桜並木と秋の紅葉に恵まれて楽しい事でしょう。買い物帰りには電動自動車KORIO号が送ってくれて有難いことです。ユーチューブの童謡にあるように秋の真っ赤な紅葉、彼岸ばなは郊外のきれいな風景が思い浮かびます。いよいよ秋になりすぐに冬となって、今年はまたコロナの第3波になるので用心用心です。
返信する
割り切って (WAKIの気ままなトンボ)
2020-11-08 08:50:48
Montさん
秋のサクラ並木風情があっていいですね。KORIO号に乗せてもらうのは最初は勇気がいりましたが重たいキャリアをひきづって坂をのぼるのは大変ですがさすが電動でスイスイです。5分ほどですが。
返信する
童謡は心に残る (WAKIの気ままなトンボ)
2020-11-08 09:01:45
Yamaさん
コロナの影響は今も続いていますが、今は用心して出かけています。極力歩くようにしていますが。
真っ赤な紅葉は日本独特のものでしょう。
返信する

コメントを投稿

80代」カテゴリの最新記事