ここはスーパーマーケットの中にある子供たちのゲームコーナー、カラフルなゲーム機が所狭しと置いてあるそしてそれぞれに子供が熱中している。フロアの占める面積から見れば隣接する衣料品や布団の売り場より余程人口密度が高い。したがって床の単位面積あたりの収益はかなりの金額になるのではと読んだ。宝くじやパチンコ、競馬、競輪と同じように子供の時代から射幸心をあおるようなことになっていないかWAKIは憂う。でも思い出して見ればWAKIは毎日小遣いを貰うと駄菓子屋に向かった。それは楽しかった。・・・・子供たちよ夏休の宿題をしてから思い切り遊ぼう。
最新の画像[もっと見る]
然し、子供たちで遊ぶ機会が少なくなって、社会性の訓練機会が減少した事が、社会性不適応の若者を多数生み出しているように思います。小学校のホームルームで「クラス仲間と遊ぼう!」と言う時間を創る必要が出来て来ているにではないでしょうか?
世の移ろいは、そんな時代を踏襲する筈もないが、室内に閉じこもったり、ゲームばかりに熱中する子供達を多く見かけると、何かしら不安に駆られるのは時代錯誤だろうか?・・・・・。
今朝も朝から「ギラギラ」の夏日だ。「アサガオ」のブルーの涼しそうな「花」も少し減って80ヶ位、咲いている。この夏は、一昨昨日の約120ヶが最高だったか。
タケッチャンマンさん。そうそう、ゲームマシンはバーチャルな世界で現実とは異なりますから。ほどほどにしないとだめですね。
Hideさん。最近任天堂DSを使って授業に効果を挙げることができないかと採用を決めた大学がありました。ますます近視の学生がふえます。